DIYで簡単に作れる♡ウェルカムスペースに飾りたいお洒落なウェルカムミラーを作ろう♡

DIYで簡単に作れる♡ウェルカムスペースに飾りたいお洒落なウェルカムミラーを作ろう♡

ウェルカムスペースに使うアイテムは自身で用意する新郎新婦がほとんどですよね。 様々な人気アイテムがありますが、その中でも定番人気のアイテムがウェルカムミラーです♡♡ 抜け感を作ってくれるミラーはナチュラルや大人なコーディネートにぴったりです。 作り方も簡単で、材料費も安いのでコストを抑えたい人にもおすすめです♫ この記事では、ウェルカムミラーの作り方と先輩花嫁のデザイン集をご紹介します♡


ウェルカムミラーの作り方♡♡

用意するもの

・鏡
・チャコペーパー(カーボン紙)
・マスキングテープ
・ポスカ

用意するものはたったこれだけ!
簡単に揃えることができますね◎
鏡は小さいものから大きいものまでOKですが、割れてしまう危険性もあるのでできるだけアクリル板やミラーシートを代用する方が良いでしょう。

ミラーはIKEAやFrancfranc、100均でも取り揃えがあるので自分好みのデザインを選んでくださいね♡

ウェルカムミラーの作り方*

・デザインを決める
ミラーにどのようなメッセージを書くか決めましょう。
「WELCOME WEDDEING」や「SPECIAL DAY」が定番人気です♡
フォントのデザインも一緒に決めていきましょう。
フリー素材やウエディング用のテンプレートを使用してもOKです♫

・A4で印刷、カーボン紙で下書き
カーボン紙の上にA4で印刷した紙をセットします(ホッチキスなどで止めておく
ズレる心配がありません)
鏡の上に置き、文字を丁寧になぞっていけば簡単に転写ができます◎

・ポスカで色付け
お好きなカラーペンで色付けしていきます*
定番人気は白ですが、ゴールドやラメ入りなどもおすすめです。
華やかさが入って高級感のある仕上がりになりますよ。
はみ出ないようにゆっくりと塗ってくださいね。

真似したい!ウェルカムミラーのデザイン集♡

文字だけではなく、お花のイラストも描かれたウェルカムミラーです*
お花があるだけで華やかさがアップしますね。
ミラーの形もお洒落で結婚式後も自宅に飾れるデザインになっています。

ロマンチックな雰囲気の前撮りにも使えるウェルカムミラー*
鏡を上手く活かした構図になっています。
アンティークな鏡が雰囲気をグッと上げていますね。
文字のカラーも揃えられていて、統一感があります♡
大きめの鏡はゲストが待ち時間に写真を撮ったりと遊びのあるアイテムにもなるのでおすすめです!


こちらは文字ではなくイラストがメインになっているウェルカムミラーです。
DIYで転写するのは少し難易度が高いですが、普段からイラストを描いている人におすすめのデザイン◎
外注することも可能です。
新郎新婦にとっての思い出の品にもなりますよ。
額縁が付いていない鏡はお洒落ですが、搬入の際に割れてしまいやすいので気をつけましょう!

繊細な細い文字が描かれたウェルカムミラー*
ウェルカムミラーをあまり目立たせなくない人におすすめのデザインです。
ウェルカムスペースはたくさんアイテムが並ぶので、他のアイテムとの統一感を考えて作ることも大切です*
鏡に下書きをする前に、一度全体のバランスを見てからにすると失敗が少ないですよ◎


楕円のウェルカムミラーを使ったコーディネートです*
他アイテムとカラーを統一させているので、キレイにまとまっていますね。
鏡による抜け感と背を高くすることで上手く空間を活かしています*
鏡は大きさや形を好きに選べるので、好きなコーディネートを完成させることができますね。

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
ウェルカムミラーはとても簡単に作ることができます。
結婚式後は思い出の品として自宅で飾ることができますよ◎
コーディネートも様々で、ナチュラルな雰囲気から高級感のある華やかな雰囲気まで使うことができます。
ウェルカムスペースのアイテム選びに悩んでいる人はぜひ活用してみてくださいね♫
参考になれば幸いです。

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

結婚式に向けてウェディングアイテムをDIYしようと考えている花嫁さんも多いと思います。DIYにおすすめ、DIYはNGなアイテムをご紹介します*


結婚式準備におすすめのプチプラショップ♡お買い物上手な花嫁が使っている人気ショップはこれ*

結婚式準備におすすめのプチプラショップ♡お買い物上手な花嫁が使っている人気ショップはこれ*

結婚式で使うたくさんのウエディングアイテムはどこで揃えているのか気になったことはありますか?先輩花嫁たちは、お洒落な空間にするためにどのショップを使っているのか気になりますよね。この記事では、花嫁たちが使っている人気のショップをご紹介します♫


せっかくならセンスがいいプチギフトを選びたい!おすすめのプチギフト**

せっかくならセンスがいいプチギフトを選びたい!おすすめのプチギフト**

結婚式や二次会でゲスト一人ひとりに来てくれたことへの感謝の気持ちを込めて渡すプチギフト**ちょっとした贈り物ですが、せっかくならセンスが良いものをあげたいですよね♡



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング