DIYで簡単に作れる♡ウェルカムスペースに飾りたいお洒落なウェルカムミラーを作ろう♡

DIYで簡単に作れる♡ウェルカムスペースに飾りたいお洒落なウェルカムミラーを作ろう♡

ウェルカムスペースに使うアイテムは自身で用意する新郎新婦がほとんどですよね。様々な人気アイテムがありますが、その中でも定番人気のアイテムがウェルカムミラーです♡♡抜け感を作ってくれるミラーはナチュラルや大人なコーディネートにぴったりです。作り方も簡単で、材料費も安いのでコストを抑えたい人にもおすすめです♪この記事では、ウェルカムミラーの作り方と先輩花嫁さんの素敵なデザインをご紹介します♡


ウェルカムミラーの作り方♡♡

用意するもの

・鏡
・チャコペーパー(カーボン紙)
・マスキングテープ
・ポスカ

用意するものはたったこれだけ!
簡単に揃えることができますね◎
鏡は小さいものから大きいものまでOKですが、割れてしまう危険性もあるのでできるだけアクリル板やミラーシートを代用する方が良いでしょう。

ミラーはIKEAやFrancfranc、100均でも取り揃えがあるので自分好みのデザインを選んでくださいね♡

ウェルカムミラーの作り方*

・デザインを決める
ミラーにどのようなメッセージを書くか決めましょう。
「WELCOME WEDDEING」や「SPECIAL DAY」が定番人気です♡
フォントのデザインも一緒に決めていきましょう。
フリー素材やウエディング用のテンプレートを使用してもOKです♪

・A4で印刷、カーボン紙で下書き
カーボン紙の上にA4で印刷した紙をセットします(ホッチキスなどで止めておく
ズレる心配がありません)
鏡の上に置き、文字を丁寧になぞっていけば簡単に転写ができます◎

・ポスカで色付け
お好きなカラーペンで色付けしていきます*
定番人気は白ですが、ゴールドやラメ入りなどもおすすめです。
華やかさが入って高級感のある仕上がりになりますよ。
はみ出ないようにゆっくりと塗ってくださいね。

真似したい!ウェルカムミラーのデザイン集♡

文字だけではなく、お花のイラストも描かれたウェルカムミラーです*
お花があるだけで華やかさがアップしますね。
ミラーの形もお洒落で結婚式後も自宅に飾れるデザインになっています。

ロマンチックな雰囲気の前撮りにも使えるウェルカムミラー*
鏡を上手く活かした構図になっています。
アンティークな鏡が雰囲気をグッと上げていますね。
文字のカラーも揃えられていて、統一感があります♡
大きめの鏡はゲストが待ち時間に写真を撮ったりと遊びのあるアイテムにもなるのでおすすめです!


こちらは文字ではなくイラストがメインになっているウェルカムミラーです。
DIYで転写するのは少し難易度が高いですが、普段からイラストを描いている人におすすめのデザイン◎
外注することも可能です。
新郎新婦にとっての思い出の品にもなりますよ。
額縁が付いていない鏡はお洒落ですが、搬入の際に割れてしまいやすいので気をつけましょう!

繊細な細い文字が描かれたウェルカムミラー*
ウェルカムミラーをあまり目立たせなくない人におすすめのデザインです。
ウェルカムスペースはたくさんアイテムが並ぶので、他のアイテムとの統一感を考えて作ることも大切です*
鏡に下書きをする前に、一度全体のバランスを見てからにすると失敗が少ないですよ◎


楕円のウェルカムミラーを使ったコーディネートです*
他アイテムとカラーを統一させているので、キレイにまとまっていますね。
鏡による抜け感と背を高くすることで上手く空間を活かしています*
鏡は大きさや形を好きに選べるので、好きなコーディネートを完成させることができますね。

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
ウェルカムミラーはとても簡単に作ることができます。
結婚式後は思い出の品として自宅で飾ることができますよ◎
コーディネートも様々で、ナチュラルな雰囲気から高級感のある華やかな雰囲気まで使うことができます。
ウェルカムスペースのアイテム選びに悩んでいる人はぜひ活用してみてくださいね♫
参考になれば幸いです。

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


ゲスト参加型のウェディングドロップス**気になる予算やおすすめポイントを解説♡

ゲスト参加型のウェディングドロップス**気になる予算やおすすめポイントを解説♡

結婚式の演出でもある「ウェディングドロップス」を知っていますか??ゲスト全員で一緒に作り上げるおしゃれで特別なアイテムですよね♡♡結婚式の思い出としてカタチに残るのが魅力的♪*。今回の記事ではウェディングドロップスとはどんなものなのか、気になる予算やおすすめのポイントについて詳しく解説していきます**


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

ペーパーアイテムとは、結婚式で使用する紙製のアイテムのことで、ゲストを迎えるためのものから結婚式当日に必要なもの、そして結婚式後に送るものまで、たくさんの種類があります♡デザインや素材にこだわることで、結婚式全体の雰囲気を演出する大切な要素にもなります♪*。今回の記事では、結婚式で使う主なペーパーアイテムについて詳しく紹介していきます**ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング