二次会開催で大きなポイントのひとつ*会費設定に関して詳しくみていきましょう◎

二次会開催で大きなポイントのひとつ*会費設定に関して詳しくみていきましょう◎

結婚式二次会の会費設定は慎重に*確認しておきたいことや算出方法をピックアップ♪


結婚式二次会の会費設定

結婚式二次会の会費設定ってイメージできていますか*
なんとなく【以前参加したときの金額】【なんとなくのイメージ】などで決めてももちろんOKですが、どのように二次会会費を決めた方がいいのかを今回はご紹介させていただきます*ポイントは「ゲストに伝える前にしっかり確認する」ことです!

会費設定に必要な確認事項

①お店に支払う金額の確認

会費設定を決める際に確認が必要な事。予算の中で一番大きく費用がかかるのが【お食事代金】です*お食事・お飲み物・会場貸し切りにかかる費用をお一人当たりで算出しましょう◎ウェディング専門会場や、二次会を多く受けられているレストランやカフェなどの場合は、基本料金のなかに
・スクリーン利用料金
・演出アイテム
・音響設備の使用料
など各種が組み込まれていることが多いですが、普段二次会をされていないレストランなどの場合は、「基本料金」の中に、どこまでが含まれているのかしっかり確認をしておきましょう!

②追加料金の確認

プラン内に各種料金が含まれている場合でも追加で手配が必要なことはあります*
・ウェディングケーキ
・ドリンクのグレードアップ
・お食事のグレードアップ
・追加演出
などに費用が掛かることがあります。
それぞれの追加料金をしっかり確認しておきましょう。

②必要アイテムにかかる費用

お食事などだけでなく、二次会にかかるのはまだまだあります*
・景品代金
・プチギフト
などがありますね!

景品代金は目安として【ゲスト人数×1,000~1,500円】など、人数や会費に見合うようにご用意される方や、【実施するゲーム】に合わせて個数・予算を決められるなど様々です*気を付けたいのは会費に対して景品が安価すぎないようにすることです◎

景品に続いて準備が必要になるのはプチギフトです!
プチギフトは1個250円程度のお菓子やドリンクなどのアイテムをご用意されることが多いです♪

会費の決め方

支払い額の確認

ここまでに確認した①②③の項目をしっかり確認したら予算を決めていきます*

例えば…
ゲスト人数【50名様】の場合
・ウェディング対応会場
・お食事 6,000円/1名
・ウェディングケーキは20,000円で別途手配可能

この場合
①お食事代金 6,000円/1名(各種費用含む)
②ウェディングケーキ代金 20,000円
③景品代金
 50名×1,000円=50,000円
 プチギフト
 50名様分×250円=12,500円

ここでざっくりと支払い額が見えてきましたね!

ここまでの合計は
①300,000円+②20,000円+③62,500円=382,500円

これを50名様で割ると…
【7,650円】と算出されましたね!

会費決定

ここまで算出できれば、あとは簡単ですね!

男女共通の場合

男性女性で分けず一律にする場合、【8,000円】と設定すれば【400,000円】集まるので【17,500円】の予算が余ります。これは当日欠席などの急な欠席ゲストの方の補填や、景品のアップグレードなどに予算を回すことができる余裕も残ります!

男女別の場合

仮に男女比が半々の場合、
男性:8,500円 =212,500円
女性:7,500円 =187,500円
合計 400,000円

となり、男女共通の場合と同じ計算になりますね♪
また男性が多い・女性が多いなど偏りがある場合は、景品代金で調整を行いましょう*

いかがでしょうか!みなさんイメージは出来ましたか♪
このようにしっかり予算の骨組みを見て会費を設定すれば【高すぎる】ことでゲストの不満も生まれにくく、【低すぎる】ことでお二人の負担が大きくなる、なんてことも防ぐことができるのでしっかり確認をしてから会費を伝えていきましょう♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング