忘れることはないと思っていても!結婚式二次会【衣装準備の忘れ物】って実は多いんです*

忘れることはないと思っていても!結婚式二次会【衣装準備の忘れ物】って実は多いんです*

結婚式二次会を実施する!決定後は、幹事さんとお二人が中心になり準備を進めていきますが、新郎新婦さんお二人で準備・確認をする【衣装準備の忘れ物】って実は結構多いんです**そんなことない!と思わずに一度目を通しておきましょう♪


結婚式二次会の準備期間中と言えば、もちろん結婚式の準備期間ですよね*
式の準備に気を取られていると、二次会の準備に忘れ物がでてしまうことが多いものです◎

また、幹事さんにある程度お願いをしていて「二次会準備は大丈夫!」と思っているお二人も多いですが、新郎新婦さんにしか準備できないのが【衣装】に関すること*今回は【忘れ物が多い衣装準備のこと】をご紹介させていただきます◎

結婚式二次会忘れやすい衣装準備リスト

花嫁さん

ドレスの手配は【レンタルショップ】や【ネットなどで購入】のパターンが多いですが、忘れ物が多いのは【ネットなどで購入】で手配した場合、多くおこりがちな問題です*

披露宴でウェディングドレスをレンタルして、着用する際には付いているものは、レンタルしているドレスを脱ぐともちろん合わせて返却を行いますね*レンタルショップを使う場合「ブライダルシューズはご自前ですか?式場でレンタルですか?」など、二次会用にレンタルするドレスに必要なアイテムを持ち合わせているか確認を行ってくださいます*

ただ、ネットなどで購入した場合は、そのような確認がなく、「あれがない、これがない」と当日に気が付くこともあるんです*
忘れ物が起こりやすいのが、
・ウェディングシューズ
・アクセサリー
・インナー
・パニエ

などです*

二次会会場でお着替えをする時に【○○がない!!】とならないように、前もって自分たちで持ち込むアイテムと、レンタルしているものを確認して二次会にしっかり持っていけるように準備しておきましょう◎

新郎さん

花嫁さんの衣装以上に多く起こる「新郎衣装の忘れ物」です*
二次会会場へ到着した後に「○○ないけどどうしたらいいの?」なんて花嫁さんに確認している新郎さんは少なくないんです…

その○○は…
・シャツ
・シューズ
・インナーシャツ
・靴下

などのアイテムです!

例えば…式場では衣装とシャツまでレンタルしており、二次会では自前のスーツを着用予定にしていると、二次会会場で着替える際に「シャツがない!」「靴ってどうするの?」なんてことが起こるのです*

特に夏場の場合、式場で汗をかいて着替えの際にインナーシャツや靴下も脱ぎ、持ち帰りの荷物にまとめてしまっていると、二次会会場でインナーがない…なんてことが起こるんです*花嫁さんからすると「それぐらい準備しておいてよ。。。」と思いも出てしまうことですが、最終チェックの際に二次会での衣装に必要なアイテムが揃っているか、花嫁さんもチェックしておいてくださいね♡♡

忘れ物が発覚した場合

当日の二次会会場で忘れ物に気が付いた場合、何を忘れたかによって行動がかわります*

花嫁さんのアイテム

もし、式場出発前に気が付けたら結婚式で使用したアイテムを延長してレンタルできないかを確認しましょう!二次会会場にプランナーさんが居る場合は一度相談して、近隣の衣装屋さんに相談をしてもらいましょう◎

インナー類

新郎さんのインナーシャツや靴下などであれば、近くにコンビニで手に入れることができます!まずは必要なものを買いに行きましょう*もし、会場に到着した後に気が付いた場合は、できれば【幹事さん】や【ご友人】などにお願いして買いに行ってもらうことがいいですね*

シャツやシューズ

シャツやシューズなどは、都心部でのパーティーであれば近くのスーツショップなどに駆け込めば取り急ぎ手配できることも多くあります*どんなに近隣とはいえ、会場から離れる時間が少し長くなってしまうことになるかと思います。幹事さんも受付や二次会の準備でバタバタするタイミングなので、この場合は【新郎さん・幹事さん】でもなく【ゲストの中でも仲良しの方】にお願いして会場へ来る前に買ってきてもらいましょう。

幹事さんもパーティー前には確認事項や準備が多いので、あまり離れることができません。
もちろん、新郎さんがパーティー前に近隣をウロウロしているのも事情のわからないゲストに遭遇してしまうとNGですね。



実は忘れ物が起こりがちな二次会衣装に関してはしっかり事前の準備を行っておきましょう!

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎


秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の結婚式後の二次会は、気温差や天候などでゲストの移動がちょっぴり大変になることも* 秋冬の二次会をより快適に過ごしてもらうための移動対策&おもてなしアイディアをご紹介します◎



最新の投稿


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング