ブライダルローンってやめた方がいい?利用する前にデメリットを確認することが大切◎

ブライダルローンってやめた方がいい?利用する前にデメリットを確認することが大切◎

結婚式に関わる費用の借り入れができるブライダルローン。ブライダルローンは、「結婚式費用をなかなか貯められない」「お金がなくて結婚式が挙げられない」と悩んでいる花嫁さんの味方になってくれます*ブライダルローンは、メリットばかりがあるわけではありません!ブライダルローンのデメリットや注意点をご紹介しますので、ブライダルローンを利用するか検討してみてください。


ブライダルローンって?

ブライダルローンは、結婚に関するお金の借り入れができるローンのことです。ローン会社によって違いはありますが、結婚式だけではなく新婚旅行や新居の家具、家電の購入、住宅の入居などにも使える場合があります。

ブライダルローンのメリット

ブライダルローンにはたくさんのメリットがあります。
・金利が低い
・結婚式場が提携しているローン会社の場合、直接式場に振り込んでくれる
・借り入れ金額を自分で設定できる
・借りすぎを防ぐことができる

ブライダルローンは、通常のカードローンと比べても金利が低いので、返済にかかる負担を減らすことができます◎ブライダルローンの金利は約3〜10%で、金額に関係なく金利が一律なので、カードローンとの大きな違いです。結婚式場が提携しているローン会社の場合、借り入れた金額がそのまま式場に振り込まれるので、支払いの手間が省けます。

また、ブライダルローンは使用用途が限られているのが特徴です。選ぶ会社によって使用用途の幅は異なり、「結婚式の費用に関わるもののみ」「結婚式と新婚旅行に関わる費用のみ」などさまざまです。それでも使用用途が限られているので、余計な借り入れを防げるのがポイントなんです。借り入れをするのが初めての人でも比較的借りやすいのでは?*

ブライダルローンのデメリット

ブライダルローンには多くのメリットがありますが、注意しなければいけない点があります。メリットとデメリットを比較した上で、ブライダルローンを利用するか検討しましょう!

生活に負担がかかる場合がある

結婚すると決まったらいろいろなシーンで費用がかかります。結婚式後は、引っ越し費用や住宅の購入、出産費用などが必要です。ブライダルローンの返済額が大きいと今後の生活に負担がかかってしまうかもしれません。。。また、ブライダルローンは借りすぎを防げるのがメリットですが、返済額のことも考えて借りることが大切です◎しっかり返済プランを立てなければ生活が圧迫されてストレスが溜まってしまいます。二人で今後のライフプランを計画した上でブライダルローンを利用してみてください。

金利の支払いがかかる

ブライダルローンだけじゃなく、通常のローンでも言えることですが、借り入れをしたら金利がかかります。ブライダルローンは他のローンと比べて金利が低いのが特徴ですが、例えば500万円の借り入れをした場合、金利3%で5年借りるとしても約39万円の金利を支払わなければなりません。あくまでも一例ですが、返済方法や期間によって金利は異なるものの借り入れた金額と金利を返済しなければいけません。
ちなみに、結婚式や結婚に関わる費用を貯金などで賄う場合、金利の39万円は支払わなくても良いお金です。39万円もあれば新居の家具や家電の購入費用に充てられたり、出産費用に回したりすることができます◎いくら金利が低いといえども借り入れた金額にプラスして金利を返済しなければいけないのは、デメリットといえます。

審査に通るとは限らない

ブライダルローンにも審査があります。安定した収入があるか、満20歳以上であるか、信用情報に問題はないか、などが一般的な審査基準です。金利が低いからといって審査が甘いわけではありません。通常のローンと同じように審査が行われ、収入が安定していなかったり、信用情報に問題があるとみなされたりすれば審査に落ちてしまいます。もちろん、審査に通らなければブライダルローンの利用はできないので、注意が必要です!審査に落ちた場合は別のローン会社を利用するか、自己資金を貯めて費用に充てることになります。

まとめ

ブライダルローンにはメリットとデメリットがあります。借りすぎを防げたり、金利が低かったりするのがメリットですが、返済金額が借り入れた金額よりも増えるのが大きなデメリットです。金利は低いといっても払う必要のないお金までかかってしまうので、二人でしっかり話し合って決めることが大切です。
とは言え、ブライダルローンは悪いものではありません!上手く活用することで結婚式後の生活に余裕を持たせることができます◎ブライダルローンの利用に迷ったら自分たちだけで抱え込むのではなく、家族にも相談してみることをおすすめします*お互いが納得した上でブライダルローンを利用しましょう。


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式の引き出物に「カードタイプ」を選ぶメリットとデメリットを解説!

結婚式の引き出物に「カードタイプ」を選ぶメリットとデメリットを解説!

結婚式の引き出物選びは、新郎新婦さんにとって悩みのひとつですよね。せっかくならゲストに喜んでもらえるものを贈りたいけれど、好みが分かれるとどんなものがいいのか…と迷ってしまいます。最近では、そんな悩みを解決できるカードタイプの引き出物が注目されています。コンパクトで持ち帰りやすく、好きな商品を選べることから引き出物の新しい形として人気が高まっているんです。


食事でおもてなし**結婚式の料理をビュッフェスタイルにした時のメリットデメリットは?

食事でおもてなし**結婚式の料理をビュッフェスタイルにした時のメリットデメリットは?

披露宴ではフレンチや日本料理、和洋折衷などいろんな料理ジャンルがありますよね!どんなジャンルを選ぼうか迷っている人も多いと思います。そして、料理ジャンルを選んだら料理の出し方について選びます。ビュッフェスタイルは、アットホームな結婚式がしたいと思っている新郎新婦さんにはぴったりなのでぜひチェックしてみてください!


いつ挙げるのが正解?シーズンごとのメリット・デメリットをおさらいして二人にぴったりな結婚式の時期を選ぼう♪

いつ挙げるのが正解?シーズンごとのメリット・デメリットをおさらいして二人にぴったりな結婚式の時期を選ぼう♪

結婚が決まって悩むのは、結婚式を挙げる日取りですよね。 実際に結婚式の多い時期や二人にとって最適な時期の選び方、季節ごとのおすすめポイントをご紹介していきます♪


平日に挙げる結婚式はアリ?成功させるポイントとは?**

平日に挙げる結婚式はアリ?成功させるポイントとは?**

平日の結婚式にはデメリットもありますが、実はメリットもたくさんあります。メリットとデメリットの両方を知った上で、平日にするか土日にするかを決めましょう。


新郎さんと一緒に確認をしよう◎挙式で気をつけたいこと**

新郎さんと一緒に確認をしよう◎挙式で気をつけたいこと**

結婚式当日は、ゲストからの注目が新郎新婦さんに集まります。初めてのことばかりで緊張するかもしれませんが、そんな大切な一日だからこそ主役としてふさわしい立ち居振る舞いができたら素敵ですよね♡



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング