花嫁さんは【まつ毛】も手を抜けません♡♡印象的な目元になるために情報収集しておきましょう♪

花嫁さんは【まつ毛】も手を抜けません♡♡印象的な目元になるために情報収集しておきましょう♪

花嫁さんは結婚式当日も前撮りも頭の先からつま先まで気を抜けません♡今回はまつ毛にフューチャーしてご紹介させていただきます♪


結婚式や前撮りでのドレスやヘアスタイルにネイルなど、花嫁さんは頭の先からつま先まで気を抜けないポイントがたくさんありますね*

実際に思い浮かべてみると、ドレスに合わせるアクセサリーやシューズ、ヘアメイクは髪型やヘッドパーツ、ネイルはデザインや種類など…かなり細かく決めないといけないことがあるんです◎

そのなかでも今回はメイクの【まつ毛事情】をピックアップ♪
「普段は簡単にマスカラだけ」と、あまり詳しくない方も、「普段からマツエクは必須!」などと、こだわっている方も、結婚式本番、前撮り当日はどんな風にするのか、しっかり確認しておきましょう♡♡

自まつげ+マスカラ

普段のメイクから【自まつ毛+マスカラ】の花嫁さんや、ナチュラルな雰囲気に仕上げたい花嫁さんに人気のスタイル♡♡しっかりビューラーでまつ毛を上げて下地とマスカラでまつ毛をぐっと強調させるメイクですが、あくまでも自分のまつ毛をベースにすることで、ナチュラルな仕上がりになりますね♪

注意点は、他の方法に比べて汗や涙など、湿度に影響されてしまうのがデメリットです*花嫁さんは当日泣いたり、汗をかいたりとどうしても回避できないことがあります。いつのまにか、まつ毛の向きが下がってしまっていた…、マスカラが落ちてアイメイクが崩れてしまった…、などトラブルの可能性があります*デパコスやプチプラなどで様々な強みを持ったマスカラが販売されているので、SNSとプロの意見を取り入れて、マスカラの持込なども踏まえて準備しましょう♪

つけまつげ

事前の準備も少なく、まつ毛に印象をもたすことができるのは【つけまつげ】ですね☆
2010年の「つけま」全盛期といえば、ギャルメイクに合わせたふさふさのものばかりでしたが、最近ではトレンド感に合わせたナチュラルなものや、部分使いできるアイテムも多いので自分らしい、お気に入りを探すことができます♡

つけまつげの場合、専用の接着剤を使用してまつ毛の生え際に付けるのでマスカラのときと同様に、汗や涙などで接着剤が落ちて端から浮いてしまった…。接着剤が肌に合わずに、まぶたに赤みやかぶれ、かゆみなどの症状が出てしまうなんてこともあるので、事前のチェックは大事です◎また、ヘアメイクリハーサルの時から持込み、ヘアメイクさんとの情報共有も忘れずに♪

マツエク

遠くからでも目元がハッキリと写真映えすることや、涙や汗などでもマスカラでパンダ目になったり、つけまつげが取れたりといったアクシデントを避けられる、などの理由から人気の高い【マツエク】*最近では、日常的に「普段もまつ毛エクステをしている」花嫁さんも多いですね*

マツエクと呼ばれ、毛質やカールはもちろん、カラーなども豊富にあり、好みのデザインにできるのも人気のポイント♪マツエクを付けるのは専用の接着剤を使用*初めての方、普段と違うサロンを利用、などの花嫁さんは事前に1~2回ほど同じところで施術をしてもらい、目元のかぶれや赤味、かゆみなどの症状が起こらないか確認を行いましょう!

まつ毛の生え変わり周期などから3~4週間で付け替え(付け足し)のタイミングがきます*「直前の予約が取れなかった!」などで、いつもと違うサロンに行くことにならないように結婚式の7~3日前までのタイミングで予約をしておきましょう。

まつ毛パーマ

マツエクやつけまつげなどよりナチュラルにしたいけれど、まつ毛に自信がない…そんな花嫁さんは
【まつ毛パーマ】がオススメです♪まつ毛パーマとは自まつ毛に専用のパーマ液でパーマをかけ、まつ毛をカールさせる施術のこと◎つけまや、マツエクなどと同様に目元にアレルギーなどが出ないか、イメージに合うのかなどを踏まえて本番前に数回できるように期間をみて行いましょう♪

注意したいのは、施術後3~4ヶ月はまつ毛エクステが付けられないので「やっぱりマツエク付けよう!」と思ってみても直前だとできないので、しっかり確認と余裕をみて試し施術に行きましょう*

パリジェンヌ

最近トレンドの【パリジェンヌ】はまつげを80度の角度で根元からぐっと立ち上げ、真っ直ぐ上に矯正する施術です♪デザインなどはないので髪の毛でいうと、縮毛矯正のようなイメージですね☆

またパーマなどのカーブではなく、ぐっと上げることから影を無くし、白目に光が入る事で目が輝いて見えます♡なによりマツエクの併用も可能なので、より印象的な目元にしたい花嫁さんにオススメです♪

いかがでしょうか♡♡
イメージでましたか?本番までの期間【事前の情報収集】が大切なポイントになるので、ご自身にぴったりのステキな目元で当日を迎えてくださいね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日はマツエクを付けたい!「いつ?」「何本?」気になるギモンを解説♡

結婚式当日はマツエクを付けたい!「いつ?」「何本?」気になるギモンを解説♡

「結婚式はいつもの私よりも可愛くてキレイな私で迎えたい!」と思っている人が多いはず♡いろんな人が来てくれるし、写真にも残るし、自分至上最高にキレイな姿で在りたいですよね!!今回の記事ではたくさんある花嫁美容の中でも「マツエク」について解説していきます♪*。「いつ付けたらいいの?」「何本くらいがベスト?」「おすすめのカールは?」など、みんなが気になるギモンを取り上げていくので、是非チェックしてみてくださいね!!


結婚式当日に最高な状態で迎えられるように!ブライダルエステに通う時に注意するポイント*

結婚式当日に最高な状態で迎えられるように!ブライダルエステに通う時に注意するポイント*

結婚式で美しい花嫁姿をお披露目するためにブライダルエステを検討している人も多いでしょう*エステサロンに通うことで顔だけではなく全身ケアをしてもらえるので、結婚式当日に美しい花嫁姿をお披露目できます。けれども、自分に合ったブライダルエステが見つからなくて失敗してしまった人も多いんです。そこで今回はブライダルエステに通う上で、注意しなければいけないポイントをご紹介していきます。


高級感と上品さを演出♡♡美しいシルクのドレスを大切な一着に**

高級感と上品さを演出♡♡美しいシルクのドレスを大切な一着に**

シルクといえば高級なイメージがありますよね!光沢感のある見た目はとても美しく、上品な女性を演出してくれます*そこで今回は、シルクが使われた美しいウェディングドレスに注目してご紹介します。女性の魅力をたくさん引き出してくれるので、あなたの美しさに誰もが釘付けになっちゃいそうですね♡♡


春を感じるチューリップブーケが素敵♡♡選ぶ色やアレンジもポイントに!

春を感じるチューリップブーケが素敵♡♡選ぶ色やアレンジもポイントに!

春といえばたくさんのお花が咲く素敵な季節ですよね♪*穏やかで爽やかな季節なので、春に結婚式を考えているカップルも多いのではないでしょうか。そこで今回ご紹介したいのがチューリップを使ったブーケです。チューリップブーケは、見た目が華やかになるだけではなく、可愛らしい花嫁らしさも出せるのでとてもおすすめなんです◎今回は厳選したチューリップブーケをご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。


きれいに着こなすのは難しい?◇低身長さん向けのウェディングドレスの選び方**

きれいに着こなすのは難しい?◇低身長さん向けのウェディングドレスの選び方**

身長が低いことをコンプレックスに感じている花嫁さんもいるでしょう*身長が低いとおしゃれすることすら少し大変に感じることも。。。そんな花嫁さんは、自分のサイズに合うウェディングドレスが見つかるか心配と感じている方も多いと思います。そこで今回は、低身長の花嫁さんでも美しく着こなせるウェディングドレスの選び方をご紹介していきます!低身長で悩んでいる花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね♪



最新の投稿


愛するペットと結婚式を挙げる魅力って?メリットだけじゃなくデメリットと事前の準備の確認が大切◎

愛するペットと結婚式を挙げる魅力って?メリットだけじゃなくデメリットと事前の準備の確認が大切◎

近年ではペットと一緒に過ごしている方が多いですよね。ペットも大切な家族の一員なので、結婚式にも一緒にいてほしいと思っているカップルも多いでしょう*そこで今回は、ペットと一緒に結婚式を挙げるメリットやデメリット、注意点などを解説していきます。


ゲストの人数が少なくても挙げられる結婚式のスタイルって?◇

ゲストの人数が少なくても挙げられる結婚式のスタイルって?◇

結婚式を挙げたいと思っても友人が少ない、呼びたいゲストがいない、などの理由で迷っている人もいると思います。結婚式は、友人の人数にかかわらず、工夫次第で素敵な結婚式を挙げることができるんです*


意外と知らないことがいっぱい!?結婚式のはじまりって?*

意外と知らないことがいっぱい!?結婚式のはじまりって?*

なぜ日本でも結婚式を挙げるようになったのか、疑問に思ったことはありませんか?結婚式について意外と知らないことが多いですよね!そこで今回は、結婚式にはじまりについてご紹介します!


ゲストの人数によっても変わる◇選ぶ人が増えている少人数婚ってどんなことをするの?

ゲストの人数によっても変わる◇選ぶ人が増えている少人数婚ってどんなことをするの?

家族や親族、親しい友人だけを招待して行う30名以下での少人数結婚式*少人数だからこそできる、そんな結婚式のスタイルが選ばれることが増えてきました。


素敵なロケーションのハワイで結婚式がしたい!ゲストを招待する時に注意すべきポイントって?

素敵なロケーションのハワイで結婚式がしたい!ゲストを招待する時に注意すべきポイントって?

海外ウェディングでやはり人気が高いのがハワイです。そこで今回は、ハワイウェディングでゲストを招待する時に注意したいポイントを紹介していきます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング