装花だけじゃない!ゲストが喜ぶ、貰うと嬉しいブーケトスアイテム♡

装花だけじゃない!ゲストが喜ぶ、貰うと嬉しいブーケトスアイテム♡

挙式後のアフターセレモニーや披露宴での演出として人気の「ブーケトス」♡ 装花が一般的ですが、最近では装花ではないアイテムをブーケにする新郎新婦が増えてきているんです♡ゲストが喜ぶコスメアイテムからお子様ゲストが喜ぶお菓子など、ブーケトスアイテムが様々♡先輩花嫁のアイディアをご紹介します♪


挙式後のアフターセレモニーや披露宴での演出として人気の「ブーケトス」♡
装花が一般的ですが、最近では装花ではないアイテムをブーケにする新郎新婦が増えてきているんです♡
ゲストが喜ぶコスメアイテムからお子様ゲストが喜ぶお菓子など、ブーケトスアイテムが様々あります♡
ゲストの層によってアレンジができるのが嬉しいですよね。
この記事では、ゲストに喜ばれるおすすめのブーケアイテムをご紹介します♫
一工夫アレンジを加えて、ゲストと一緒に演出を楽しみましょう!

女性ゲストに喜ばれる♡ブーケトスアイテム*

コスメブーケ*

女性ゲストに喜ばれるブーケアイテムがコスメです!
トレンドの化粧品やハンドクリーム、フェイシャルパックなどを集めたコスメブーケは誰がもらっても嬉しいアイテムですよね♡
ヘアケアアイテムも人気があり、シャンプートリートメントのお試しサイズが特に人気です♡
女性用のブーケではコスメと一緒に装花を添えるのがおすすめ。
お花も欲しい!というゲストが多いので、ぜひコスメと一緒にアレンジしてみてくださいね。

スターバックスブーケ*

スタバブーケはスターバックスカードやスターバックスのアイテムを集めたブーケです*
男女共に人気があるため、どちらにも使えるのが魅力的*
特にスターバックスカードはプリペイド式になっていて、ずっと使うことができるので結婚式では人気のギフトアイテムです♡
限定アイテムや自宅で手軽に楽しめるVIAシリーズを入れておくと喜ばれやすいですよ♡♡

また、スタバブーケと似たアイテムですが、ギフトカードをプラスされたブーケも好評*
元々用意しているブーケにプラスする新郎新婦が多いです◎
ギフトカードは誰がもらっても嬉しいアイテムなので、もう一つ何かプラスしたい!という時におすすめです。

男性ゲストに喜ばれる♡ブーケトスアイテム*

カップヌードルブーケ*

装花やコスメは男性ゲストには敬遠されがちです。
男性ゲストには食べ物系が圧倒的人気!
カップヌードルは大きさもあり、ボリューミーなブーケになりやすく新郎新婦から重宝されているアイテム*
また味が選ぶことができる・長期保存ができる点も選ばれやすいポイントです◎
一人暮らしのゲストが多い時に*

ブロッコリーブーケ*

男性ゲストに行うブーケトスの中で1番定番になっているのがブロッコリーブーケです*
ブロッコリー!?と驚く人が多いですが、ブロッコリーには「子孫繁栄」の意味が込められており、結婚式にはぴったりだと人気のアイテムに。
式場によってはマヨネーズも一緒にプレゼントしてくれるのだそうです*

お酒ブーケ*

お酒ブーケも喜ばれるアイテムです*
ただし重たくなってしまう点と割れてしまう可能性があるので、思いきり投げる演出にはあまり向いていません。
お酒はできるだけ少なくする、投げるアイテムは別のものにするなど工夫が必要になります。
お酒は喜ばれやすいアイテムなので、お酒好きが集まる結婚式におすすめです♡

お子様ゲストに喜ばれる♡ブーケトスアイテム*

お菓子ブーケ*

お子様ゲストに向けたブーケトスも人気の演出ですよね*
子どもに向けたブーケでは、お菓子ブーケが大人気!
男女問わず喜んでもらえるのでみんなで楽しむことができます。
写真のようにバルーンを付け加えるとより盛り上がりますよ◎
彩りも華やかになるので結婚式にぴったりです◎

おもちゃブーケ*

絶対的人気があるのがおもちゃブーケです。
男女で多少おもちゃを分ける必要がありますが、必ず喜んでもらえるアイテム◎
もらったらすぐ遊べるようなアイテムがおすすめです。
クレヨンや折り紙、シール遊びなど式場ですぐ開封できるアイテムは、親御さんにも喜んでもらいやすいですよ◎


〜ブーケトスアレンジ・DIYのやり方〜

ブーケトスアレンジは式場で用意されるものではないので、基本的には新郎新婦のDIYが必要になります。
作り方としてはとても簡単です。
それぞれのアイテムに棒を取り付け、ブーケの形にまとめるだけ!
棒部分はまとめ方によって見えてしまうことがあるので、緑や茶色など装花の茎部分に見えるようにテープを巻きつけておくと良いでしょう。
角ばったアイテムや、大きさのあるアイテムが複数あるとまとまりにくいため、1つか2つに絞っておきましょう。
隙間は装花で埋めると華やかになりますよ◎

おわりに*

いかがでしたでしょうか◎
ブーケトスは結婚式で定番の人気演出!
取り入れる新郎新婦は多いです。
装花だけでも十分喜ばれますが、一工夫あるとゲストも一緒に楽しむことができます。
ゲストによってアイテムを分けることができるのも良いですね。
特にお子様用のブーケは親子さんも喜ばれます*
男性用ブーケも面白みがあって盛り上がりやすくおすすめです!
様々なブーケアレンジがあるのでぜひ参考にしてください♪
DIY自体は1日でできてしまうほど簡単なので、ぜひ挑戦してみて下さいね。

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬の結婚式は、キラキラと輝くイルミネーションなどとの相性も抜群で人気の季節♡ そんな結婚式で花嫁さんを彩るブーケ♡♡ 花嫁の印象を大きく左右するアイテム!冬らしい花材や色味を取り入れることで、ぐっとおしゃれ度が高まりますよ♪ トータルコーディネートはもちろんですが、季節を意識して準備をしてみませんか◎


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪


【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

ペーパーアイテムとは、結婚式で使用する紙製のアイテムのことで、ゲストを迎えるためのものから結婚式当日に必要なもの、そして結婚式後に送るものまで、たくさんの種類があります♡デザインや素材にこだわることで、結婚式全体の雰囲気を演出する大切な要素にもなります♪*。今回の記事では、結婚式で使う主なペーパーアイテムについて詳しく紹介していきます**ぜひ参考にしてくださいね♡


お子様ゲストも大満足!結婚式で喜ばれる料理メニュー&失敗しないポイント♡

お子様ゲストも大満足!結婚式で喜ばれる料理メニュー&失敗しないポイント♡

最近では「ゲストに喜んでほしい」という思いから、結婚式で料理にこだわる新郎新婦さんが増えているんです♡ゲストの中には小さなお子様が含まれるケースも珍しくなく、“子ども向けの料理”も結婚式準備の大切な要素となってきています*でも実際は、「お子様ゲスト向けの料理ってどうしたらいいの?」「大人と一緒のメニューじゃダメなの?」「どんな工夫すると喜ばれるかな?」など、悩みもつきもの!そこで今回の記事は、結婚式に来てくれるお子様ゲストのために人気の料理メニューや、押さえておきたいポイント、気配りアイデアをご紹介♪*。ぜひ参考にしてくださいね。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎



最新の投稿


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

結婚を考え始めたカップルの中には、「結婚式を挙げるのが先か、それとも同棲を始めるのが先か?」と悩む人も多いはず*最近は価値観の多様化が進み、ライフスタイルもさまざま。同棲をしてから結婚式を挙げるカップルもいれば、結婚式を済ませてから新生活をスタートさせるカップルもいます**そこで今回の記事では、結婚式と同棲のどちらを先にするのが良いのか、それぞれのメリット・デメリットを紹介しながら、実際のカップルの傾向や意見も交えて解説していきます♪*。


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング