マタニティウェディングでも【二次会】を実施するためのポイントをまとめました◎

マタニティウェディングでも【二次会】を実施するためのポイントをまとめました◎

マタニティウェディングで結婚式を行う場合、イメージ的に「制限が多くなりそう…」と心配される花嫁さんが多いかと思います。ですが、気を付けたいポイントをしっかり把握しておけば、二次会実施は不可能ではないものです♪


妊娠判明後の結婚式準備や、結婚式の準備期間の妊娠発覚など、マタニティウェディングは、嬉しいことが重なりステキな演出を増やすこともできますが、その反面で体調面などの様子が分からないことから「制限すること」や「諦めること」も少なくないのが現実ですね。ですが、結婚式二次会自体は気を付けておきたいポイントをしっかり確認しておけば、実施は可能です♪

マタニティウェディングでの二次会ポイント

ポイント①開催時間

結婚式二次会の開催時間は【結婚式お開き後2時間程度】で準備することがオススメとしておりますが、マタニティウェディングの場合、もう少しゆっくりする時間も確保しておきたいものです。【結婚式お開き後2.5~3時間】程度空けて二次会開始とイメージしましょう◎ゲストからすれば、結婚式と二次会の間に時間を空けると「待ち(待機)時間」がかなり伸びるので、二次会招待メールなどに
・時間が空いてしまうこと
・式場と二次会会場の近くでお時間過ごせるお店のリスト
などを添えておくとGOODです♪

ポイント②開催エリア

二次会会場の開催エリアに関しては、式場やその周辺の主要駅などの近くで会場探しを行うことが多いですが、出来れば【お二人が帰りやすい場所】も踏まえて会場を選びましょう◎当日は結婚式の入り時間から二次会のお開きまではかなりの長時間で、マタニティ花嫁さんでなくても疲れてしまうもの*
お開き後、早めに帰宅できるような会場を選ぶこともポイント!当日お開き後に二次会会場からご自宅までの距離が遠くなる場合は、近くで宿泊予定なども検討してみましょう◎

ポイント③衣装

結婚式同様に、二次会も花嫁衣装をご用意することになりますが、結婚式とは違ってカジュアルな雰囲気で過ごせるのが二次会の魅力♡ウェディングドレスの着こなしもカジュアルな雰囲気でOKなんです♪

シルエットのふんわりしたドレスで、インナーなどもできる限り楽に過ごせるものを選び、パーティー中に締め付けなどでしんどくならないようにしておきましょう♪また衣装の足元などもポイント*
むくみやすいことから、パンプスなどではないシューズでもいいんです◎足元の見えるドレスをあえて選んで【新郎新婦お揃いのスニーカー】などもステキなアイデアです♡

ポイント④告知

なにより大事なのは皆さんへのお知らせです!

①【幹事さん】に向けては二次会の準備時点で認識している場合必ず最初に伝えておきましょう*会場選びや時間などを決めていく際に、何も知らない場合「少し間空けすぎでは…?」「場所ここにすると遠くない?」などと意見がとまらない事も。。。

②【二次会プランナーや会場】に向けても必ず伝えておきましょう◎当日のドリンクやお食事内容などはもちろん、お控え室や空調などの部分をしっかり見てもらえますね!

③【ゲスト】に向けてはタイミングにもよりますが、結婚式当日まで公にせず、結婚式での報告であれば入場後のウェルカムスピーチで改めて報告を行いましょう◎もし結婚式招待時点でみなさんへ告知しているのであれば、二次会の招待メールなどに添えておくのもポイント!

ゲストに祝福してもらえることもポイントですが、ドリンクや3次会などのこともお互いに気をつかうことができますね☆

以上のポイントに気を付けてお身体に負担のないようにすることを心掛けて、ステキな一日を過ごせるように準備しましょう◎

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

二人をお祝いする気持ちが一番だとしても、食事や飲み物は参加するゲストの楽しみの一つです。時間とお金をかけてお祝いに来てくれるゲストのためにも用意する食事の内容を確認しましょう♡


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を実施すると決めたら幹事さんを決めて依頼を行いますが、その時に【決めておきたいこと】をまとめて確認しましょう♪




最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング