夏婚花嫁さん要チェック♡夏開催の結婚式二次会をするならゲストの為に事前準備したいこと♡

夏婚花嫁さん要チェック♡夏開催の結婚式二次会をするならゲストの為に事前準備したいこと♡

夏婚花嫁さん*結婚式二次会を予定しているなら「ゲスト想い」な準備をしておきましょう♪


二次会会場や案内

二次会会場選びは、シーズン問わず気を付けたいものですが、【夏婚だから】のポイントも抑えておきましょう♡

開催場所

夏の二次会の会場選びの際に気を付けて確認したいのは《徒歩距離》です!
時間帯にもよりますが日が長いのが夏。午前式のあとの二次会で16時頃の移動となれば、まだまだ日が出ており暑い時間帯。

そんななかでとっても雰囲気を気に入って選んだ会場が、周辺の駅や式場から徒歩10分以上などとなれば、会場に着くまでにゲストは「暑いね…」なんて思いになってしまいます。できるだけ駅などからの地上での徒歩距離が少ない会場選びがオススメ*

周辺情報の共有

会場選びと合わせておこないたいのが二次会会場周辺の情報を招待時点で添えておくことです♪

・式場からのアクセス
・会場に一番近い駅の出口
・二次会まで過ごせる周辺のカフェ情報

などがあれば、ゲストさんは式場を出たあと二次会までの時間を暑い中で「どこに行くー?」などと悩まずに済みますね!

移動手段の提供

結婚式場が駅と離れているのであれば、最寄り駅や二次会会場周辺行きなどのバスや、タクシー手配をしておきましょう♪ゲストの移動ストレスを最小限に抑えられることや、個別に「タクシー使ってね!」などとお声がけやチケット配布をせずとも、式場側に手配を任せておけば案内までにスムーズに行っていただけます!

準備や演出

会場の決め方や案内がスムーズにできるように準備を進めながら二次会会場での演出等にも工夫をしておきましょう♪

ドリンクの提供

二次会会場でのドリンク提供時間は多くが「乾杯に合わせて」です*
乾杯用のドリンク提供から実際の乾杯までの間にも、お好きなドリンクをオーダーできれば会場に到着したゲストさんにとっては嬉しいサービスですよね☆ドリンク対応の延長などは有料で対応してくださることも多いので、一度相談してみましょう♪

プチギフト

二次会のお開き時にみなさんに渡すプチギフト♪クッキーなどでご用意される方が多いですが、二次会からの帰りにそのままお召し上がりいただけるように冷えたドリンクなどが人気♪会場によっては《預かって冷やすことができない》場合もあるので、ご用意の前に要チェック◎冷やせない場合は、食べ物なら「ゼリー」などの見た目に涼しそうなアイテムや、ボディーシートなどの夏の実用性があるものが人気♪

パーティー後の流れ

以外と忘れがちなポイントが「三次会」について*
二次会お開き後に「もう一軒いく~?」と楽しい雰囲気でお声がけをゲストさんがしてくれても

・誰が参加できるのか
・お店はどこにするのか
・そもそもだれが仕切りで進めるのか

その場でさっと動ける方がいればスムーズですが、そうでない場合、二次会会場を出てジメっと暑い路上でどうしようか。と相談会から始まってお二人合流までにも決まっていない…、なんてことも。

事前に「三次会を実施するかも?」と思う場合は、幹事さんなどに相談しておき事前にお声がけや、出欠確認を二次会の受付で行ってもらうことで人数の目安も見えてスムーズ◎もし三次会はやるとしてもバラバラにしてくれてOK!そんな想いがある場合は「そこに新郎新婦が顔を出します!」と二次会のお開きのご挨拶時にアナウンスしてしまいましょう♪その一言でみなさんは各自動けますね*

どのシーズンに開催する場合でも気にしたいポイントではありますが、夏婚花嫁さんは特に気にしたいポイントです*暑い中参加してくださるみなさんに向けてできる限りのおもてなしでステキなパーティーにしましょう♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。


夏婚花嫁さん準備はバッチリですか?夏ならではのウエディング演出&気配りポイント♡

夏婚花嫁さん準備はバッチリですか?夏ならではのウエディング演出&気配りポイント♡

結婚式 夏婚 演出アイディア テーブルコーディネート リゾート婚 サマーウエディング



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング