結婚式二次会の食事スタイル*実はゲストも新郎新婦も気になるポイントです◎

結婚式二次会の食事スタイル*実はゲストも新郎新婦も気になるポイントです◎

二次会の食事スタイルのご予定は決まっていますか?「結婚式のあとだから」と手を抜かずに、しっかり準備を行うこがゲストへのおもてなしです♡


結婚式二次会のパーティーはでは、お話しきれなかったゲストのみなさんとお話できる時間でもありますね♪

披露宴から続けての参加の方や、二次会からのご招待のみなさんなど二次会は状況の異なるゲストが揃うので、気にかけたいポイントが【お食事】です*実際のお料理プランを基に様々なメリットやデメリットなどをまとめさせていただきます◎

ビュッフェスタイル

会場の一角に食事が出てきてゲストが好きなものを好きなように取ることができるので、二次会では人気の高いプランです*実際に二次会に参加されるゲストが【式から続けて参加】【二次会から参加】など、異なる状況での参加が多いのであればお食事に求められるボリュームやメニューも異なるので、ゲストが好きなように手に取ることができるのが最大のメリットですね♪

着席スタイル

ゲストの人数に合わせて会場のセッティングを行い、みなさんがそれぞれにご自身の席がある状態を作ることができる【着席スタイル】*ゲストのみなさんにゆっくり過ごしていただくことができる反面、二次会なのにキッチリ感が出過ぎるのが気になる…そんな声も時々耳にします*

立食スタイル

会場内に椅子の配置はなくゲストの立ち位置などは事前に決めない【立食スタイル】です*
固定のお席などが無いので、新郎新婦さんはもちろん、ゲストの皆さんが移動しやすいことや、着席のようにテーブルや人数分の椅子がないことで、会場を広々と使えますね*女性ゲストによっては慣れないヒールスタイルでお席がないのはしんどい…なんてこともあるのがデメリットですね。

半立食スタイル

ゲストの人数前後のお席が会場の壁側などに配置してあり、テーブルなどの島を作り自由に過ごして頂く【半立食スタイル】*着席スタイルほどスペースを取らず、立食でゲストの負担になりかねない女性ゲストへの配慮も出来る2つのスタイルの間のようなスタイル◎

テーブルビュッフェ

お食事がテーブル上に大皿で提供され、テーブル毎に取り分けるスタイルのテーブルビュッフェ**
披露宴からの参加ゲストより二次会から参加のゲストが多いときにオススメしたいプランです♪

披露宴からの参加だとお食事をしっかりフルコースでお召し上がり頂いたあとですが、二次会から参加の場合はお食事が二次会からになってしまいますね*その状況でビュッフェスタイルを採用してしまうと、ゲストへのお食事提供がうまく行き届かない可能性も出てしまいます。例えば、あらかじめ男性テーブルと女性テーブル、二次会から参加の方のみのテーブルなどと会場と情報共有をしておきみなさんにしっかりお食事が行き届くようにしておきましょう♪

ウェディングケーキやドリンク

おもてなしの部分はお食事以外にも◎
例えばウェディングケーキは二次会ではそのままデザートとして提供して頂けることが多いです♪
二次会だし、ケーキの演出なくてもいいかな?と演出の面だけではなく、ゲストに提供できることまで想定して準備するのもオススメです♪

また、ドリンクの内容も大事◎
ゲストのみなさんが楽しめるように準備をしておきましょう♪実際のメニューを確認して【カクテル】【ソフトドリンク】などの種類なども要チェックです*

二次会といえども、ウェディングパーティーです♡
しっかりおもてなしができるようにお食事などまで準備をしっかり行いましょう♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング