結婚式二次会の食事スタイル*実はゲストも新郎新婦も気になるポイントです◎

結婚式二次会の食事スタイル*実はゲストも新郎新婦も気になるポイントです◎

二次会の食事スタイルのご予定は決まっていますか?「結婚式のあとだから」と手を抜かずに、しっかり準備を行うこがゲストへのおもてなしです♡


結婚式二次会のパーティーはでは、お話しきれなかったゲストのみなさんとお話できる時間でもありますね♪

披露宴から続けての参加の方や、二次会からのご招待のみなさんなど二次会は状況の異なるゲストが揃うので、気にかけたいポイントが【お食事】です*実際のお料理プランを基に様々なメリットやデメリットなどをまとめさせていただきます◎

ビュッフェスタイル

会場の一角に食事が出てきてゲストが好きなものを好きなように取ることができるので、二次会では人気の高いプランです*実際に二次会に参加されるゲストが【式から続けて参加】【二次会から参加】など、異なる状況での参加が多いのであればお食事に求められるボリュームやメニューも異なるので、ゲストが好きなように手に取ることができるのが最大のメリットですね♪

着席スタイル

ゲストの人数に合わせて会場のセッティングを行い、みなさんがそれぞれにご自身の席がある状態を作ることができる【着席スタイル】*ゲストのみなさんにゆっくり過ごしていただくことができる反面、二次会なのにキッチリ感が出過ぎるのが気になる…そんな声も時々耳にします*

立食スタイル

会場内に椅子の配置はなくゲストの立ち位置などは事前に決めない【立食スタイル】です*
固定のお席などが無いので、新郎新婦さんはもちろん、ゲストの皆さんが移動しやすいことや、着席のようにテーブルや人数分の椅子がないことで、会場を広々と使えますね*女性ゲストによっては慣れないヒールスタイルでお席がないのはしんどい…なんてこともあるのがデメリットですね。

半立食スタイル

ゲストの人数前後のお席が会場の壁側などに配置してあり、テーブルなどの島を作り自由に過ごして頂く【半立食スタイル】*着席スタイルほどスペースを取らず、立食でゲストの負担になりかねない女性ゲストへの配慮も出来る2つのスタイルの間のようなスタイル◎

テーブルビュッフェ

お食事がテーブル上に大皿で提供され、テーブル毎に取り分けるスタイルのテーブルビュッフェ**
披露宴からの参加ゲストより二次会から参加のゲストが多いときにオススメしたいプランです♪

披露宴からの参加だとお食事をしっかりフルコースでお召し上がり頂いたあとですが、二次会から参加の場合はお食事が二次会からになってしまいますね*その状況でビュッフェスタイルを採用してしまうと、ゲストへのお食事提供がうまく行き届かない可能性も出てしまいます。例えば、あらかじめ男性テーブルと女性テーブル、二次会から参加の方のみのテーブルなどと会場と情報共有をしておきみなさんにしっかりお食事が行き届くようにしておきましょう♪

ウェディングケーキやドリンク

おもてなしの部分はお食事以外にも◎
例えばウェディングケーキは二次会ではそのままデザートとして提供して頂けることが多いです♪
二次会だし、ケーキの演出なくてもいいかな?と演出の面だけではなく、ゲストに提供できることまで想定して準備するのもオススメです♪

また、ドリンクの内容も大事◎
ゲストのみなさんが楽しめるように準備をしておきましょう♪実際のメニューを確認して【カクテル】【ソフトドリンク】などの種類なども要チェックです*

二次会といえども、ウェディングパーティーです♡
しっかりおもてなしができるようにお食事などまで準備をしっかり行いましょう♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

二人をお祝いする気持ちが一番だとしても、食事や飲み物は参加するゲストの楽しみの一つです。時間とお金をかけてお祝いに来てくれるゲストのためにも用意する食事の内容を確認しましょう♡


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を実施すると決めたら幹事さんを決めて依頼を行いますが、その時に【決めておきたいこと】をまとめて確認しましょう♪




最新の投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング