二次会用プチギフトは慣れ親しんだお菓子♡オリジナルのタグやラッピングで可愛く用意しよう!

二次会用プチギフトは慣れ親しんだお菓子♡オリジナルのタグやラッピングで可愛く用意しよう!

参加してくれたゲストへ「ありがとう」の気持ちを込めて渡すプチギフト♡披露宴はもちろんのこと二次会を開催する新郎新婦さんであれば二次会でも必要になりますよね!既製品のお菓子を二次会のプチギフトにした花嫁さんがどんな物を用意したのかインスタからご紹介します♪


【お菓子の定番チロルチョコ】

誰もが見たことがあるチロルチョコ♡色んな味があって手軽に食べることができるのでゲストにも喜んでもらえるプチギフトです。
そのまま渡すよりいくつか種類を織り交ぜてラッピング♪オリジナルのサンキュータグを付けるのを忘れずに・・・♡サンキュータグは文字のフォントやマーク、紙質にもこだわって作るのがDIYウェディングにはぴったりです!

【味の種類が豊富なチュッパチャップス】

キャンディの定番チュッパチャップス♡
この花嫁さんは名刺サイズ位のthank youカードに切り込みを入れて用意されています。
見た目もオシャレで女子ウケばっちりです!

チュッパチャップス1本、1本にリボンを付けた花嫁さん♡シンプルですが1本1本、結ぶのは大変な作業…でもこのひと手間が愛情がこもったプチギフトになる秘訣。

【懐かしいお菓子ラムネ】

駄菓子の定番ラムネ♡オシャレなフォントで作ったサンキュータグでオリジナルさを♪サンキュータグやタグを結ぶ紐もナチュラルな物が人気です。
ちょっと珍しいプチギフトを考えているプレ花嫁さんはぜひご参考までに・・・◎

【くまモチーフがかわいいHARIBOグミ】

海外のお菓子らしいポップなパッケージとカラフルな色合いがかわいいHARIBO♡手のひらサイズの大きさもプチギフトにはおすすめです。そのまま渡すよりもサンキュータグと一緒にラッピングをすることでよりかわいさが増しますよね♪

【高級感があるフェレロロシェ】

海外のチョコレートの中でも日本で広く認知されているフェレロロシェは箱でたくさん買えばお得なお菓子♡テーブルコーディネートとして席札にも使う花嫁さんが多いです。ラッピングやサンキュータグで変わるプチギフトなのでDIY花嫁さんにはピッタリでは!?

【素朴な味がおいしいロータスビスケット】

ベルギー産のカラメルビスケット♡コーヒーにも合う人気のお菓子です。二次会では定番になりつつあるので、オシャレにラッピングをして更にオリジナルのシールを付けておふたりらしさを♪

【オリジナルシールを付けたキスチョコ】

こちらも定番の海外のお菓子キスチョコ♡サイズが小さいのでいくつかまとめてラッピングするのがおすすめです。キスチョコの底にはオリジナルのシールを貼るのがプレ花嫁さんの中では定番になっているので、挙式日やおふたりのイニシャルなどオリジナルの物を
作ってみるのも良いですね♪100円ショップでもかわいい柄シールがあるのでチェックしてみるのも◎



既製品のお菓子でもパッケージを新郎新婦さんの前撮りの写真にできるサービスもあります。
うまい棒、ブラックサンダー、キットカット、じゃがりこ、ビスコ、ミルキーなど・・・ゲストの皆さんも身近に感じているお菓子ばかりです!
このサービスであればオリジナルのメッセージも入れることができるのでおすすめですよ♪

数種類の大容量パックのお菓子を小分けにしてお菓子セットを作ってプチギフトにするアイディアもあります。色んなお菓子を食べることができて、はずれもないのでゲストに喜ばれること間違いなし♪

また、既製品をプチギフトにする場合はそのまま渡すよりかはサンキュータグを付けるひと手間を加えることで手抜き感がなくなり、かわいさが増します◎ペーパーアイテムを手作りしているプレ花嫁さんはぜひ二次会用のサンキュータグも作ってみては!?きっとかわいいプチギフトになりますよ♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング