ゲストをお迎えする受付サイン♪オシャレなフォントや小物を使って素敵にDIYした花嫁さん♡

ゲストをお迎えする受付サイン♪オシャレなフォントや小物を使って素敵にDIYした花嫁さん♡

結婚式当日に受付スペースに置く≪受付サイン≫新郎さん側と新婦さん側のゲストを分ける、案内板の役目を持つアイテムです♡最近のおしゃれなプレ花嫁さんは、結婚式のテーマに合わせて素敵な受付サインをDIYしています♡そこでインスタで見つけた先輩花嫁さんが用意した受付サインをご紹介いたします♪


結婚式当日に受付スペースに置く≪受付サイン≫
新郎さん側と新婦さん側のゲストを分ける、案内板の役目を持つアイテムです♡
元々は≪○○家、▲▲家≫などと分かるように受付スペースに紙が貼られていましたが、それだとなんだか受付サインだけ浮いた雰囲気になりますよね♩♩

最近のおしゃれなプレ花嫁さんは、結婚式のテーマに合わせて素敵な受付サインをDIYしています♡
ウェルカムグッズをたくさん用意している花嫁さんもいるのでせっかく用意するのであれば受付サインもDIYしてみませんか?◎

意外にも100円ショップなどで手に入る材料で作ることが出来るので少し手を加えるだけでもきっと素敵なものになるはず♡
インスタで見つけた先輩花嫁さんが用意した受付サインをご紹介いたします♩

*新郎新婦さんの好きなキャラクターを入れて♪*

シンプルな受付サインにおふたりが好きなキャラクターを入れています♡
それぞれの名前も書いたことでゲストも分かりやすい受付サインに♪七夕婚を意識した1つの星がポイントになっています**

*ナチュラルなフレームにはシンプルなサインで♡*

先輩花嫁さんの受付サインを参考にしてシンプルな物を♡
文字とイラストがシンプルにまとめ、合わせた木目調のフレームでナチュラルな雰囲気にまとまります。

*タキシードとドレスをモチーフに♡*

英語の表記と合わせて目でも分かるようにイラストを加えた受付サインにした花嫁さん♡
おふたりの名前も入れることによってさらにゲストが分かりやすく!
ウェルカムグッズをDIYする花嫁さん御用達のショップですね!

*シンプルさを求めるならコレ♡*

シンプルでアンティークな雰囲気の受付サイン♡
木材にシャンパンゴールドの塗装を加えた物だそう。シンプルながらも、オシャレで大人っぽいデザインですよね。色と細めの筆記体がとってもオシャレ♡

*ミニ黒板の可愛いサインでゲストをお出迎え♡*

受付スペースはシンプルに…とのことでミニ黒板におふたりの名前を描いた花嫁さん♡
植物でデコレーションするボタニカルペンもDIYして受付にご用意!
大きな受付サインはパッと見ただけでも分かりやすいのでおすすめですよ**

*グリーンの背景やドレスなどで手作り感溢れるサイン♡*

モスグリーンを使ったオシャレな受付サイン*
松ぼっくりを加えてナチュラルでかわいいアイテムに**

*ふわふわがかわいいリースの受付サイン♡*

ペパナプフラワーで作ったリースを受付サインはシンプルで優しい色合いに♡

イニシャルオブジェと同じぐらいDIYで人気のペパナプフラワーは貼り付ける個数によってボリュームが変わります!お好みのボリュームとリースの大きさに合わせて作ってみてはいかがでしょうか♪

*大人可愛い受付サインはコレ♡*

ウッドボードにシンプルな筆記体でまとめた受付サイン*
ドライフラワーのスワッグで大人可愛く仕上がっていますね♡

*花瓶を使ったアレンジ*

受付にお花を飾るのであれば、花器に受付サインを加えるのも◎
DIYで作ったプレートに長めの棒を加えて、刺すだけの簡単アレンジなのも嬉しい♪


ゲストがウェルカムスペースで目にする受付サイン♡
ウェルカムグッズの1つとして用意してみませんか?≪Groom≫と≪Bride≫のサインを前撮りで使う新郎新婦さんもいるので、そのまま受付サインにするのもおススメです◎オシャレなフォントの文字を印刷して、フォトフレームに入れるだけでも完成するので簡単に作ることができますよ!

ちなみに、親族や会社の上司などには受付サインが分かりにくい恐れもあるので新郎新婦さんのお名前を入れて作るのがおすすめです**当日はぜひ素敵な受付サインを作ってゲストの皆さんをお迎えしてください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎


アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

挙式後の演出といえば”アフターセレモニー”です。王道演出として人気なのがフラワーシャワーです*フラワーシャワーを生花したり、造花を使ったり、お花以外にしたりと準備する物も人それぞれです。


節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

結婚式の見積もり書とにらめっこしている新郎新婦は多いのではないでしょうか。 結婚式の節約術はたくさんありますが、節約をし過ぎると印象の寂しい結婚式になってしまうことも多々あります。 ゲストに節約してると思われてしまうのも避けておきたいところですよね。 実は、工夫をすれば上手に節約をしながら満足度の高い結婚式にすることができるんです◎ この記事では、ゲストにも喜んだもらえる節約方法をご紹介します♫


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング