センス抜群!マネしたい先輩花嫁のウェルカムスペースコーディネート♡

センス抜群!マネしたい先輩花嫁のウェルカムスペースコーディネート♡

ゲストを迎えるウェルカムスペース*センスが光る場所なので、悩んでしまう人も多いはず。そんな時はセンス抜群な先輩花嫁のコーディネートを真似するのがおすすめ♡


ゲストを迎えるウェルカムスペース*
新郎新婦がコーディネートするスペースになるので、自由度が高く、2人らしさを演出できる部分でもあります。
センスが光る場所なので、悩んでしまう人も多いはず。
そんな時はセンス抜群な先輩花嫁のコーディネートを真似するのがおすすめ♡
ウェルカムスペースにもトレンドがあるため、オシャレコーディネートをしたい人はぜひチェックしてください♡

ウェルカムスペース×写真のアイディア*

ウォールフォトが人気*

壁に写真を飾るアイディアがトレンドになっています*
空間を活かした演出で、オシャレに飾ることができます♡
ゲストからも見やすい!と評価の高いコーディネートです。
写真の飾り方も様々で、余白を持たせたり、敷き詰めてもオシャレですよ♫

思い出を一面に*

パネル一面に敷き詰めた思い出の写真たち*
モノクロにしてあるのがオシャレですね。
新郎新婦の写真だけでなく、友人との写真も飾られているのでゲストにとっても嬉しいウェルカムスペースです♡
待ち時間にぴったりなアイディアですね!

人気のホテルライクコーディネート*

大人な雰囲気のウェルカムスペース*
ホテルライクなコーディネートは花嫁から人気の演出方法◎
特に写真のようなテーブルの上に飾るコーディネートは、どの式場でも取り入れることができるので場所を選びません◎

ウェルカムスペース×フラワーのアイディア*

トレンドの飾り方をチェックして*

装花の飾り方がとてもオシャレですよね。
花瓶で小分けに様々な高さで飾るのが今のトレンドです*
空間を活かしたコーディネートで、全体が華やかになります。
ナチュラルテイストな雰囲気が好きな人におすすめのコーディネートです♡

装花をシンプルに、カッコよく*

シンプルな空間が好きな人におすすめのコーディネートです。
大きな花瓶で存在感のある装花を使った素敵なアイディア♡
メインになっている装花の動きのあるコーディネートがオシャレですね!

フラワーウォールで一気に華やかに*

壁を活かしたオシャレなウェルカムスペース*
フラワーウォールは一気に華やかな空間に変えてくれる万能なコーディネート術です◎
フォトジェニックな空間にしてくれるので、ゲストにも喜んでもらいやすいですよ♫

ウェルカムスペース×コッパースタンド*

コッパースタンドと布で一気に垢抜け空間へ*

人気のコッパースタンドはウェルカムスペースの定番アイテムになりつつあります*
コッパースタンドは用意しやすく、簡単にオシャレを楽しめるので花嫁からの人気が高いです。
特に写真のようなアクリル板と布の組み合わせは鉄板人気!
一気にフォトジェニックな空間にしてくれます◎

写真を取り付けても◎

コッパースタンドは新郎新婦の名前や日付が書かれたアクリル板と布をかけたコーディネートが王道ですが、最近では写真が入ったものを使う新郎新婦も増えてきています*
モノクロの中に花嫁のドレスだけが差し色になるように印刷されているのがオシャレですね!
装花の雰囲気ともよく合っていますね*
コッパースタンドはどうしても下の空間が寂しくなりがちなので、写真のように装花を配置すると華やかになってオシャレになりますよ♫

おわりに*

いかがでしたでしょうか◎
ウェルカムスペースのコーディネートは悩む新郎新婦が多いと思いますが、結婚式の雰囲気や2人らしさを大切にしましょう*
またオシャレな空間にするならトレンド感も大切です!
今回紹介したようなトレンド感のあるコーディネートを意識してみてください◎
参考になれば幸いです♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

最初にゲストをお迎えする受付は、案内などを行う大切な場所です。芳名帳への記入やご祝儀の受け取りだけじゃなく、結婚式の世界観を演出する場でもあるので、装飾にもこだわることでゲストにもその雰囲気を感じてもらうことができます◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡



最新の投稿


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング