結婚式二次会でサプライズをするなら?新郎新婦さんも幹事さんも気をつけたいこと**

結婚式二次会でサプライズをするなら?新郎新婦さんも幹事さんも気をつけたいこと**

結婚式後の親しい人たちが集まった結婚式二次会**結婚式とはまた違う雰囲気だからこそサプライズを考えている新郎新婦さんや幹事さんはいますよね!


結婚式二次会でサプライズをする?しない?

結婚式後の二次会では、「友人と楽しい時間を過ごしたい!」と思う新郎新婦さんも多いハズ!景品を用意してゲームをしたり、久しぶりに会う友人と話をしたり…過ごし方はそれぞれですが、せっかくならちょっとしたサプライズの時間も用意してみませんか?♡楽しい時間の後に感動する時間を用意することで結婚式当日をより特別感のあるものに…♡*

どんなサプライズにする?

幹事さんから新郎新婦さんへ

幹事さんから新郎新婦さんへのサプライズは、サプライズムービーが人気のようです。友人からのメッセージを集めて、思い出の写真や映像をも盛り込めば新郎新婦さんも喜びます*また、弾き語りやダンスなど得意なことを披露する余興は、新郎新婦さんだけじゃなく他のゲストにも楽しんでもらえるサプライズです。また、結婚式二次会当日にできることとしては、ゲストからのお祝いメッセージを集めてプレゼントする方法です。幹事さんがゲスト全員と知り合い、なんてケースはあまりないので、事前に全員からお祝いメッセージを集めることは難しいです。。。二次会当日にその場で書いてもらえば誰かだけがない、なんてことも避けられます◎一人ひとりチェキを撮影したり、メッセージカードをアルバムにしたり…Tシャツなど1つのアイテムに寄せ書きするアイデアもおすすめです◎

新郎さんから新婦さんへ

代表的なものは花束のプレゼントが挙げられます。赤いバラの花束が人気なので、本数によって変わる花言葉にちなんで用意するのがおすすめです。赤いバラは相手のイメージじゃない場合は、好きなお花や色でまとめた花束が喜ばれますよ♪*予算によって花束の大きさが変わるので、お花屋さんで相談してみるのも良いですよ!花束を渡す時は、手紙まで用意しなくても良いですが、簡単なメッセージを伝えてから渡しましょう♡♡

新婦さんから新郎さんへ

新婦さんから新郎さんへは手紙がおすすめです◎今までの二人の思い出や結婚式に向けての準備のこと、新生活に向けてのことなどをまとめて伝えると、新たな気持ちでスタートできる気がしますよね!新婦さんからの手紙だけじゃなく、新郎さんの両親にお願いをして新郎さんへの手紙を書いてもらうのも素敵です♡

結婚式二次会でサプライズをする時に気をつけたいこと

幹事さんが気をつけたいこと

新郎新婦さんへのサプライズは事前の準備が大切です◎特にサプライズムービーの作成は時間がかかるものです。素材やメッセージ集めは他の友人の協力も必要なので、作ると決めたら早めに取り掛かりましょう*同様にダンスや弾き語りなども練習が必要です。新郎新婦さんへプレゼントを渡す場合は、景品の準備と一緒に進めていくとGOOD◎

また、新郎新婦さんへサプライズをするのか確認をするのも幹事の役割です。二次会でサプライズをするのは当たり前!と思っていたら披露宴でサプライズをすることが決まっている、なんてこともあります。おおよその人数が分かり、当日のスケジュールを考えるタイミングで二人へ確認をします。ちなみに、サプライズをしようか迷っている新郎新婦さんへ無理強いをするのはやめましょう!親しい友人だけの二次会であっても恥ずかしい気持ちがあるかもしれません。二人っきりの時にゆっくりと…と考えている場合もあるので、その気持ちを優先してあげると良いですね♪

新郎新婦さんが気をつけたいこと

新郎新婦さんそれぞれでサプライズを考えているなら早めに幹事様と共有しましょう*直前で伝えてしまうと、当日のスケジュールの兼ね合いで時間が取れなくなってしまうことも!サプライズの内容が未定の場合は、決まっていないけれど、サプライズで●分を作ってほしいと伝えておくとスムーズです。



結婚式とはまた違った楽しみ方をしたいと考える新郎新婦さんもいると思います*よりゲストとの距離が近くなるので、素敵な時間にしたいですよね!親しい友人だけのパーティーだからこそサプライズはおすすめです。


この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿



結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


結婚式で友人に贈る特別なサプライズ♡心に残る演出といえばどんなものがある?*

結婚式で友人に贈る特別なサプライズ♡心に残る演出といえばどんなものがある?*

結婚式は、二人にとって特別なものであり、その幸せな瞬間を一緒に祝ってくれる大切な友人たちへ感謝の気持ちを伝えたいですよね♡「これまで支えてくれた友人に何か特別な形で“ありがとう”を伝えたい!」「せっかく来てもらったので友人にも楽しんでもらえるサプライズをしたい!」そんな想いを込めて結婚式で友人に贈るサプライズ演出を考えてみませんか?他の人とは一味違う結婚式にしたい、大好きな友人にサプライズしたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください!


2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

結婚式のあとに開催する二次会♡♡ 開催時間を決定する前に確認しておきたいことをまとめてご紹介◎


二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

結婚式当日の二次会といえば大役とはなりますが、お二人はどなたに依頼するか決めていますか?お願いしてから、司会者様がスムーズに準備出来るよう、司会者様にやっていただくことをまとめてみました*



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング