カメラマンとゲストへ忘れずにお願いしておこう*結婚式当日に撮ってほしい写真♡*

カメラマンとゲストへ忘れずにお願いしておこう*結婚式当日に撮ってほしい写真♡*

カメラマンさんに対して撮影指示書を作る花嫁さんも多いと思います。定番のショット以外にもカメラマンさんでしか撮れなかった、という写真があるんです!またゲスト目線の写真があると後から見返した時に嬉しくなりますよね♡*


ゲストとカメラマンさんに頼んでおきたいショット

ゲスト*ゲスト同士の写真

ゲストには結婚式を楽しんでほしいからこそ、わいわいと楽しんでいるゲストの様子を写真に残しておきたいですよね*新郎新婦さんの写真はカメラマンさんがたくさん撮ってくれるので、ゲストには二人がいないところでもたくさん写真を撮ってほしいと伝えておきましょう♡

ゲスト*ウェルカムスペース

結婚式当日一番にゲストをお迎えする場所で、二人らしさを演出するウェルカムスペース*カメラマンさんも撮影してくれますが、仲の良い友人が撮影するとまた違った視点が見られるのがポイントです。こだわりを込めた場所だからこそゲストがおしゃれと思ったところを撮ってもらいたいですよね。

ゲスト*料理

新郎新婦さんは、結婚式当日にゆっくりと味わうことができず、しっかりと料理の盛り付けを見ることができません、ゲストには思い出として素敵な見た目の料理を写真に残してもらいましょう♡

ゲスト*テーブルコーディネート

ペーパーアイテムや装花など、結婚式テーマにこだわっておもてなしの気持ちを込めたゲストテーブルです♡新郎新婦さんは、実際にコーディネートされた様子は見られない可能性もあるので、写真を撮ってもらえると嬉しいですよね♪

ゲスト*中座や退場シーン

挙式後の退場シーンは幸せいっぱいの表情や様子を残してもらいたいもの!退場する瞬間の後ろ姿などもあると嬉しいですよね。また披露宴の中座では新郎さんの中座を花嫁さんが直接見ることはできないので、たくさん撮ってもらうようお願いしておきましょう♡*

カメラマン*受付、外観

受付では、ウェルカムスペースの様子を撮影するゲストが多いと思いますが、受付から挙式までは時間があまりないので、写真をたくさん撮るゲストが少ないようです。受付の様子やウェルカムツリーなどの演出の装飾、会場の外観などはカメラマンさんにお任せしておくとGOOD◎

カメラマン*バージンロードの正面

入場の時はゲストがたくさん撮影してくれますが、ゲストは両サイドに座っているので、斜めからのアングルがほとんどです。同じようなアングルがたくさんあるよりもちょっと違った角度からの写真もほしいですよね♪カメラマンさんにお願いするなら正面や後ろから撮ってもらいましょう*

カメラマン*ウェディングアイテムの写真

ペーパーアイテムやウェルカムグッズなど、こだわって用意したならおしゃれに撮ってもらいたいですよね!一部分にフォーカスした写真や、照明や角度を調整したプロの技術が感じられる素敵な写真を依頼しておきましょう*

カメラマン*俯瞰アングル

ケーキ入刀や乾杯など、正面からの写真はゲストが撮ってくれます。カメラマンさんには、新郎新婦さんの背後からゲストの表情や雰囲気が分かるアングルで撮ってもらうと感動的な1枚に…♡*全体の雰囲気がよく分かるのもポイントです*

カメラマン*手元や足元ショット

ウェディングシューズだけ、手元の結婚指輪だけ、ブーケだけ、など一部を切り取った写真は、センスが問われるのでカメラマンさんにお願いしておくとGOOD◎お気に入りのアイテムもしっかりと写真に残してもらうと後悔しません♪*

カメラマン*衣装がよく分かる全身

衣装だけの写真をおしゃれに撮ってもらうのは定番ですが、実際に新郎新婦さんが衣装を着た全身も忘れずにリクエストしておきましょう♡*会場入り口やおしゃれな場所で撮ると素敵に残すことができます。お色直し後の全身がない、写真の数が少ないなんてことがないように…*



結婚式当日まで頑張って準備をしたのに、あとからこのアイテムやこの演出の瞬間を誰も撮ってくれていない…なんて後悔したくないですよね!カメラマンさんへの指示書も大切ですが、たくさん書いてしまうと時間の関係で全部叶わないことも。。。
事前に仲の良いゲストに撮っておいてほしい写真を伝えておけばたくさん撮ってくれるはずです♡ぜひSNSなどを参考に写真に残しておきたいショットを探してみてくださいね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

結婚式は、人生の中で特に特別な日でもあり、成功させるためには色々な役割を担うスタッフや親族の協力が必要になってきます**その中でも結婚式の受付係は、ゲストとの最初の接点となる重要な役割を果たします。新郎新婦にとって、受付係は式の進行を円滑に進めるための大きなサポート役でもあり、ゲストにとっても結婚式の印象を決定づける大切な人物でもあるんです。そこで、ここでは新郎新婦から受付係にお願いしたいことについて解説していきます♪*。


ゲストの満足度アップ♡30代からの結婚式は特に「料理」に力を入れよう!

ゲストの満足度アップ♡30代からの結婚式は特に「料理」に力を入れよう!

結婚式の中で最も大切なことの一つ、それは「ゲストへの感謝をどう伝えるか」ということ。特に30代での結婚式はただのセレモニーじゃなくて、これまでの人生を共に歩んできた大切な友人や家族に「ありがとう」と心から伝える大切な時間でもあるんです。その中で特に注目したいのが披露宴で提供される「料理」。今回の記事では結婚式の料理を通してゲストに感謝の気持ちを表現する方法に焦点をあてていきます♡♡


リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

結婚式当日は、新郎新婦さんはバタバタしがちです。結婚式後にしておけばよかった~と後悔しないように友人、両親、スタッフさんへお願いしておきましょう*


式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

結婚式場はどの会場でも同じ演出やしたいことができると思っていませんか?実は会場によってしたいと思っていてもできないことがあるんです。



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング