バームクーヘンがウェディングシーンで人気の理由♡♡ギフト、演出まで様々なアイディアをご紹介♪

バームクーヘンがウェディングシーンで人気の理由♡♡ギフト、演出まで様々なアイディアをご紹介♪

結婚式の引出物などでも人気の【バームクーヘン】 美味しいいから人気!だけではなく、 ウェディングシーンにぴったりの理由がもちろんあるんです◎


バームクーヘンが結婚式向きと言われる理由

定番の引き菓子の1つバームクーヘン*

バームクーヘンを輪切りにすると、年輪の模様が出てきます。これは、バームクーヘンを作る際に、生地をかけて焼くといった作業を繰り返すためです。
ドイツ語でバームは「木」を意味し、クーヘンは「菓子」を意味します。つまり、輪切りにした時の見た目が木の年輪に似ていたことからその名がつけられたみたいです。

ウェディングシーンで人気なのは、木の年輪のような見た目からきております*
木の年輪は少しずつ時間をかけて完成していくことから、「木の年輪のように、いつまでも夫婦一緒にいられますように」といった願いが込められているためです。

また、生地を塗って薄い層を積み重ねるという、バームクーヘンの製造工程を、少しずつ家庭を築いていくことになぞらえているとも言われています。

ギフト

引出物

披露宴に来てくださった皆さまへの感謝はもちろん、
引き菓子には、結婚式に参加してくれたゲストの「ご家族へのお土産」という意味もあります*
切り分けてみなさんでお召し上がりいただけるのもポイントですね♪

式場さんに引菓子持込が可能であれば、しっかりこだわりたいのが引菓子の【味】と【パッケージ】です♡♡
婚礼パッケージはもちろん、シーズンに合わせてパッケージやフレーバーも様々◎
採用を予定しているお店が決まれば【お二人の時期にはどのようなものがあるのか】まで確認をしておきましょう♪

バームクーヘン=丸いシンプルなもの…
だけではありません♡♡
バームクーヘンの中にリンゴのコンポートが入ったものや、チョコレートのコーティングがされたもの、抹茶などと3層になったものなどあるのでゲストに合わせて贈り分けするのも◎

プチギフト

結婚式のお見送りで配るプチギフト♡♡
引出物には別のお菓子を入れたい…
でもバームクーヘンも採用したい…!
そんなときはプチギフトにして配りましょう♪
メーカーさん毎に小さいパッケージでも販売されているので、
小さいカットのものを手配しましょう♪

パッケージなどもギフトに対応したものを販売しているお店もあります◎
味・見た目など様々な側面からお気に入りを選んでおきましょう♪


バームクーヘンと一括りにしても、メーカーさんごとに味もパッケージも異なるので
是非プレ花嫁期間に様々なバームクーヘンを比べてお気に入りをみつけましょう♡♡


演出

ウェディングケーキの代わりに

ウェディングケーキのシーンで、ケーキ以外を採用する花嫁さんもどんどん増えてこられておりますが
その中でも人気なのがバームクーヘン1本を採用するアイディア♡♡


バームクーヘン自体へのデコレーションも大事なポイント◎
そんな仕上げをお二人で完成させるアイディアもステキ**

式場さんでバームクーヘン1本の対応頂けるのか、
またデコレーションや演出はどのようなものができるのか、事前にしっかり確認をしておきましょう♪


ファーストバイトで食べさせあいっこもステキですが、バームクーヘンを採用したらかぶりつくのがオススメ♡♡
大きな1本のバームクーヘンにかぶりつくことなんてこの先きっとないですよね…*
結婚式の日に楽しんでしまいましょう♪

もちろんウェディングケーキのように入刀演出を行うことも可能◎
例えばバームクーヘンは【木】のお菓子と呼ばれているので【斧】でカットなんてアイディアもステキですね*

デザートビュッフェに

演出に使ったバームクーヘンはデザートビュッフェなど提供することが多いです♪
1本まるごとあればそのままデザートビュッフェにあるとインパクトもしっかり*
ゲストの皆さんにも楽しんでいただけること間違いなしです◎

いかがでしょうか♡♡
「バームクーヘンはおいしいから採用予定だった!」なんて花嫁さんもいらっしゃいますが、
しっかり理由も合わさればより思い入れが深まりますよね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式二次会に【プチギフト】って必要?結婚式で配ったし無くてもよくない?の疑問に答えます*

結婚式二次会に【プチギフト】って必要?結婚式で配ったし無くてもよくない?の疑問に答えます*

結婚式のお見送りでゲストお一人お一人に手渡しする【プチギフト】♡♡ 2次会での用意についてまとめます*


絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

結婚式の準備中のプレ花嫁のみなさん!《ウェディングケーキ》も少しこだわってみませんか?先輩方のウェディングケーキをチェックしていました*


【結婚式二次会】何から始めたら良いのか分からない〝二次会の準備″についてまとめました*

【結婚式二次会】何から始めたら良いのか分からない〝二次会の準備″についてまとめました*

結婚式の後の二次会の準備*何から始めたら良いのか分からない、そんなおふたりへアドバイスさせていただきます♪


恥ずかしさも半減!ファーストバイトじゃなく二人で一緒に行う”同時バイト”♡

恥ずかしさも半減!ファーストバイトじゃなく二人で一緒に行う”同時バイト”♡

披露宴で新郎新婦さんに注目が集まる華やかな演出といえばケーキセレモニーですよね*お互いにケーキを食べさせ合うファーストバイトが定番ですが、一緒に食べさせ合う”同時バイト”を選ぶ新郎新婦さんも増えています。


せっかくならセンスがいいプチギフトを選びたい!おすすめのプチギフト**

せっかくならセンスがいいプチギフトを選びたい!おすすめのプチギフト**

結婚式や二次会でゲスト一人ひとりに来てくれたことへの感謝の気持ちを込めて渡すプチギフト**ちょっとした贈り物ですが、せっかくならセンスが良いものをあげたいですよね♡



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング