バームクーヘンがウェディングシーンで人気の理由♡♡ギフト、演出まで様々なアイディアをご紹介♪

バームクーヘンがウェディングシーンで人気の理由♡♡ギフト、演出まで様々なアイディアをご紹介♪

結婚式の引出物などでも人気の【バームクーヘン】 美味しいいから人気!だけではなく、ウェディングシーンにぴったりの理由がもちろんあるんです◎


バームクーヘンが結婚式向きと言われる理由

定番の引き菓子の1つバームクーヘン*

バームクーヘンを輪切りにすると、年輪の模様が出てきます。これは、バームクーヘンを作る際に、生地をかけて焼くといった作業を繰り返すためです。ドイツ語でバームは「木」を意味し、クーヘンは「菓子」を意味します。つまり、輪切りにした時の見た目が木の年輪に似ていたことからその名がつけられたようです。

ウェディングシーンで人気なのは、木の年輪のような見た目が理由です*
木の年輪は少しずつ時間をかけて完成していくことから、「木の年輪のように、いつまでも夫婦一緒にいられますように」といった願いが込められているためです。また、生地を塗って薄い層を積み重ねるという、バームクーヘンの製造工程を、少しずつ家庭を築いていくことになぞらえているとも言われています。

ギフト

引出物

披露宴に来てくださったゲストの皆さまへの感謝はもちろんのこと、引き菓子には、結婚式に参加してくれたゲストの「ご家族へのお土産」という意味もあります*切り分けてみなさんでお召し上がりいただけるのもポイントですね♪

引菓子の持込が可能であれば、しっかりこだわりたいのが引菓子の【味】と【パッケージ】です♡♡
婚礼パッケージはもちろん、シーズンに合わせてパッケージやフレーバーも様々◎採用を予定しているお店が決まれば【お二人の時期にはどのようなものがあるのか】まで確認をしておきましょう♪

バームクーヘン=丸いシンプルなもの…
だけではありません♡♡
バームクーヘンの中にリンゴのコンポートが入ったものや、チョコレートのコーティングがされたもの、抹茶などと3層になったものなどあるのでゲストに合わせて贈り分けするのも◎

プチギフト

結婚式のお見送りで配るプチギフト♡♡
引出物には別のお菓子を入れたい…、でもバームクーヘンも採用したい…!
そんなときはプチギフトにして配りましょう♪
メーカーさん毎に小さいパッケージでも販売されているので、小さいカットのものを手配しましょう♪

パッケージなどもギフトに対応したものを販売しているお店もあります◎
味・見た目など様々な側面からお気に入りを選んでおきましょう♪

バウムクーヘンと一括りにしても、メーカーさんごとに味もパッケージも異なるので、是非プレ花嫁期間に様々なバームクーヘンを比べてお気に入りをみつけましょう♡♡


演出

ウェディングケーキの代わりに

ウェディングケーキのシーンで、ケーキ以外を採用する花嫁さんもどんどん増えていますが、その中でも人気なのがバームクーヘン1本を採用するアイデア♡♡


バームクーヘン自体へのデコレーションも大事なポイント◎
そんな仕上げをお二人で完成させるアイディアもステキ**式場でバームクーヘン1本の対応をしてもらえるのか、またデコレーションや演出はどのようなものができるのか、事前にしっかり確認をしておきましょう♪

ファーストバイトで食べさせあいっこもステキですが、バームクーヘンを採用したらかぶりつくのがオススメ♡♡大きな1本のバームクーヘンにかぶりつくことなんてこの先きっとないですよね…*結婚式の日に楽しんでしまいましょう♪

もちろんウェディングケーキのように入刀演出を行うことも可能◎
例えばバームクーヘンは【木】のお菓子と呼ばれているので【斧】でカットなんてアイディアもステキですね*

デザートビュッフェに

演出に使ったバームクーヘンはデザートビュッフェなど提供することが多いです♪
1本まるごとあればそのままデザートビュッフェにあるとインパクトもしっかり*ゲストの皆さんにも楽しんもらえること間違いなしです◎

いかがでしょうか♡♡
「バームクーヘンはおいしいから採用予定だった!」なんて花嫁さんもいるかもしれませんが、しっかりとした理由あればより思い入れが深まりますよね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング