冬婚花嫁さんのおもてなしは【二次会】でも大事◎準備しておきたいこと**

冬婚花嫁さんのおもてなしは【二次会】でも大事◎準備しておきたいこと**

結婚式だけでなく二次会までこだわるのができる花嫁さん♡♡冬の開催ならではのおもてなしポイントをまとめておきます◎


披露宴のあと、ご友人を集めて開催する結婚式二次会♡♡
開演時間の目安は、結婚式のお開き後に二次会の会場への移動などを考慮して、2時間程度の空き時間を過ごしていただきスタート出来るようにしますが、披露宴と同じくゲストへのおもてなしはもちろん大事♪

【二次会の=幹事にお任せ】と考えて準備をお願いする新郎新婦さんも多いですが、二次会のおもてなしは新郎新婦さんが準備を進めることが大事◎お二人の二次会に参加してくださるゲストさんのため、とくに冬の期間に実施するなら準備しておきたいことをまとめます◎

ちなみに…
二次会だけのために準備する必要があるものなんてないです…♡♡挙式披露宴に参加してくださるみなさんに向けてのご用意を少し増やしておくことで、まかなうのももちろんOKです◎

二次会のゲストに準備したいおもてなし

二次会会場周辺の情報

結婚式のあと、二次会の開始時間まではゲストのみなさんそれぞれに待機して頂く時間になります*
季節を問わず【近くにこんなお店あるよ!】などのお伝えをしておくと、ゲストのみなさんも過ごしやすいですが、冬婚に場合はプラスで少しのおもてなしがポイントに◎二次会の会場の場所が大通り沿い、主要駅の近くなどとなれば、12月中旬頃からはカフェですら人が多いものです*

1~2店舗だけでなく、徒歩数分の距離にあるお店をまとめておきご案内できると「混雑しているね…」となっても、別のお店に向かってもらえますね♪また、アクセス面などもしっかりお伝えしておきましょう◎「○○駅の△△改札から◎◎出口に向かえば、できる限り地下を通れる」など、詳細を添えておくこともおすすめです*

パーティー中

二次会といえば会場によって【立食スタイル】【着席スタイル】など様々ですね*
着席の場所だとお席の配置などによっては、会場の入り口近くで肌寒い場合も多くあります。

女性はドレスアップしてきてくださっていたり、足元もマナーなどからパンプスなどで来て下さっているので、できるだけ会場出入口を外したお席配置などにする配慮をしておきましょう*

また式場ではブランケットなどの貸し出しがあったりしますが、二次会ではなかなかないことが多いです*少しの配慮でパーティー中の快適さが変わることも意識しておきましょう♪

お見送り

二次会のお開き後にもお見送りがあります*
結婚式と同様にお見送りギフトとしてプチギフトのご準備をされるお二人が多いですね♡♡

披露宴と重ならないようにお気に入りのお菓子などをご用意したら、合わせて【カイロ】などの準備をしておきゲストのみなさんに帰りに使ってね!とお渡しすればご自宅まで少しかもしれませんが、暖かい気持ちになれますね◎

また二次会のプチギフトは予算を多く当てられない…なんて場合はそもそものプチギフトをカイロにしてしまうのもOK*今日はありがとう!とともに帰り気を付けてね!と想いを込めてお渡ししましょう♪

いかがでしょうか♡♡
二次会に参加してくださったゲストのみなさんにもしっかりとおもてなしを準備しておきゲストのみなさんに快適に過ごしてもらいましょう♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生の大切な節目であり、これまで支えてくれた両親への感謝を伝える特別な機会でもあります*普段はなかなか言葉にできない「ありがとう」の気持ちを結婚式でしっかりと伝えたいですよね。そこで今回は、結婚式で両親に喜んでもらえる「おもてなし」の方法をご紹介します。両親にとっても思い出に残る一日となるよう、心を込めた演出を考えてみましょう♡



ゲストの満足度アップ♡30代からの結婚式は特に「料理」に力を入れよう!

ゲストの満足度アップ♡30代からの結婚式は特に「料理」に力を入れよう!

結婚式の中で最も大切なことの一つ、それは「ゲストへの感謝をどう伝えるか」ということ。特に30代での結婚式はただのセレモニーじゃなくて、これまでの人生を共に歩んできた大切な友人や家族に「ありがとう」と心から伝える大切な時間でもあるんです。その中で特に注目したいのが披露宴で提供される「料理」。今回の記事では結婚式の料理を通してゲストに感謝の気持ちを表現する方法に焦点をあてていきます♡♡


結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

結婚式のあとに開催する二次会♡♡ 開催時間を決定する前に確認しておきたいことをまとめてご紹介◎



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング