結婚式の当日に忘れがちなカット*ドレスだけの写真も忘れずに依頼しましょう♡

結婚式の当日に忘れがちなカット*ドレスだけの写真も忘れずに依頼しましょう♡

結婚式や1.5次会と準備中のプレ花嫁さん達のなかで最近よく耳にすることのある 〔カメラマンさんへの指示書〕ですがふたりのポーズやカット割りなど細かなことへ目をむけることができても意外と忘れがちなショットがあります*


結婚式や1.5次会と準備中のプレ花嫁さん達のなかで最近よく耳にすることのある〔カメラマンさんへの指示書〕ですが、ふたりのポーズやカット割りなど細かなことへ目をむけることができても意外と忘れがちなショットがあります*また、先輩花嫁さんの結婚式でやらなくて後悔したことリストにも入りがちな〔当日のウェディングドレスだけのお写真〕です◎

ウェディングドレスだけの写真を何気なく自身の携帯などで撮影していて残っている花嫁さんもいますが、多くの方がドレスだけの写真がないままなんてことも…。長い結婚式準備の期間中にたくさんの中から選んだウェディングドレスもしっかりプロの腕で写真を残せたら、また1つ思い出のお写真が増えますね♡


では、どのようなドレスのお写真を残してもらうように依頼するのがいいかを先輩花嫁さんたちのお写真でご紹介させていただきます◎

〔ドレスだけのお写真アイデア 壁掛けドレス〕

当日着用のドレスをお写真として残すなかで会場の控え室などの壁にかけて撮影されたドレス♡
ドレスの全体がしっかり残ることもオススメポイント*当日のブーケを添えることで色味のポイントもでき、素敵な思い出の1カットへ…♡

*注意ポイント*

壁のデザインなどがドレスと同系色であったり、また不要なフックなどが映り込むとせっかくの写真も台無しに…カメラマンさんにしっかり想いを伝えることで素敵ポイントを一緒に考えてくれるはずなので、是非相談してみてくださいね★

〔ドレスだけのお写真アイデア 扉にかけて〕

海外挙式などの花嫁さんのインスタでよく見かけるお写真です◎挙式前のヘアセット中に扉などにかかっていることで、目についたときに撮影されていてお写真が残っていた!という花嫁さんもいます壁掛けと同じく、正面からのお写真が残っていることで思い出の1カットになりますね♡是非、自身の携帯などだけでなくカメラマンさんに撮影してもらえたら素敵ですね♪

*注意ポイント*

扉周りにキャリーケースなど、大きなお荷物や、その時には気がつけない物などが映り込んでしまい、あとで見返した時に「このキャリーケースが映り込んでなければ…。」と後悔のないように!撮影する時は周りのスペースを広げておきましょう◎

〔ドレスだけのお写真アイデア ソファかけて〕

ドレスを壁にかけたり、扉にかけたりとお写真を残す中で、とってもおしゃれなお写真はソファにそれスを寝かせて撮影してもらうこと♡壁にかけての撮影ができないお部屋もあります。お仕度中に衣装を寝かせておき、その寝かせてあるドレスを綺麗に広げて撮影してみませんか♡

*注意ポイント*

この撮影に関してはなかなかの技術があってファインダーを覗かないと、しっかりとしたドレスのお写真が残らないなんてことも…。ソファに寝かせたドレスカットを残したい花嫁さんは、是非カメラマンさんへ事前に相談をしておきましょう◎

〔ドレスだけのお写真アイデア こだわりの1カットを…〕

花嫁さん自身ではなかなか真似できない1カットもあります。
ドレスを木にかけて撮影することでこんなにも壮大なドレスカットへ…♡リゾートウェディングの花嫁さんや、式場の周りに森林が広がる風景がある花嫁さんは是非参考に♡たくさんの条件を揃えたうえで叶うドレスカットです!こんなお写真を撮りたい場合は必ず会場さんへ相談してくださいね!

*注意ポイント*

その時の天候やドレスを外に持ち出していいのかなど、たくさんの項目を経て撮影できるカットになります。事前にプランナーさんや衣装屋さん、カメラマンさんへご相談することが大切です◎


このようにドレスだけのお写真を残すことで、思いの詰まったドレスを思い出としてお写真に残せるんです◎カメラマンさんへの指示書などを作成中の花嫁さんは是非参考までに♡

大切なウェディングドレスの素敵なお写真残してくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたとき、着ていくお洋服はお待ちですか? 大切な方の、人生で一度の特別な日。せっかくなら、しっかりオシャレしてお祝いしたいですよね。そこで今回ご紹介したいのは、ハッピーな1日に似合う、お呼ばれドレス♡


結婚式二次会で採用したい!二次会だから取り込みしやすいウェディングドレスのアイディアをご紹介♡

結婚式二次会で採用したい!二次会だから取り込みしやすいウェディングドレスのアイディアをご紹介♡

結婚式二次会はご友人中心のパーティー♡♡ ウェディングドレス選びも自由になってもいいんです◎


おしゃれな前撮りに*おすすめの自然いっぱいのロケーション◇

おしゃれな前撮りに*おすすめの自然いっぱいのロケーション◇

おしゃれな前撮り写真を撮るなら自然溢れるロケーションがおすすめです◎自然の中に溶け込むドレスがとっても素敵なんです。ぜひ前撮りの参考にしてみてくださいね!


コーディネートに悩んだら…迷える“お呼ばれゲストさん”に贈る個性派結婚式コーデカタログ♡

コーディネートに悩んだら…迷える“お呼ばれゲストさん”に贈る個性派結婚式コーデカタログ♡

結婚式の招待状が届いたら、わくわくした気持ちと同時に訪れるのが「何を着て行こう?」問題。大切な人の特別な日だからこそ、自身もきちんとおしゃれして参加したいと思うもの。今回は、そんな迷えるお呼ばれゲストさんにおすすめしたい個性派ドレスとヘアアレンジをコーディネートしてご紹介します☆



最新の投稿


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング