結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたとき、着ていくお洋服はお待ちですか? 大切な方の、人生で一度の特別な日。せっかくなら、しっかりオシャレしてお祝いしたいですよね。そこで今回ご紹介したいのは、ハッピーな1日に似合う、お呼ばれドレス♡


お呼ばれドレス、お持ちですか?

結婚式にお呼ばれしたとき、着ていくお洋服はお待ちですか?
大切な方の、人生で一度の特別な日。せっかくなら、しっかりオシャレしてお祝いしたいですよね。
そこで今回ご紹介したいのは、ハッピーな1日に似合う、お呼ばれドレス♡

お呼ばれ用のお洋服は、どんな場所にも馴染む「黒や紺」控えめな「グレーやベージュ」などの落ち着いたカラーを選びがちになっていませんか?
すでに落ち着いたカラーのものを持っている方も、これからはじめてお呼ばれドレスを購入される方にも、参考にしてもらいたいカラードレスを集めてみました♪

red dress

まずご紹介したいのは、ダークレッドが目を引くこちらのドレス。
上品なラメが、特別な1日にぴったりです。
「レッドは派手で、花嫁さんより目立たないか不安。」と心配される方も少なくないようですが、お祝いの席に華やかなレッドを着ていくことは、花嫁さんを華やかに彩ってくれるという点でポイントが高いので、マナー違反の心配は不要です。ウェディングドレスのホワイトに、鮮やかなレッドは素敵なアクセントになりますよ。
また、こちらのドレスは丈も長くないのでレッドの面積が減って、カラードレス初心者の方にも着ていただきやすいデザインとなっています。

green dress

華やかなグリーンロングドレス。くるぶしまでしっかりと丈があるのに、上半身のレースのおかげで重たい印象にならないんです。
さらに、濃い色でもスッキリとした雰囲気に見えるのは、レース部分の肌見せでバランスを取っています。二の腕部分もさり気なくカバーしてくれますよ。
奇抜なデザインではありませんが、しっかりと計算し尽くされているんですね。

yellow dress

マスタードみたいなイエローが、これからの季節にぴったりなドレス♡
首元が詰まったようなつくりや、ストレートにすとんと落ちるタイトなシルエットのスカートが、イエローでも子供っぽくならない秘密になっています。
さらりとした生地はシンプルですが、ケープのように肩から腕を覆うレースがアクセントになっていて、程よく個性的なデザインに。
こちらのように、ベージュの小物などでトーンを合わせたコーディネートはもちろん、流行中のシルバーを合わせてモードな雰囲気で着るのもおすすめですよ!

pink dress

お呼ばれドレスで選ばれることの多いピンク。その中でも、薄いパステル調やピンクベージュは特に人気があるんだそう。

そんな人気の一方で人と被ってしまいそうなピンクも、ダスティピンクを選ぶだけで、ぐっとおしゃれ度がアップしちゃうんです。
こちらは、ダスティピンクのシンプルなドレス。どことなくアンティークな雰囲気を感じられるカラーが大人っぽい印象ですね。
身頃からスカートまでがプリーツになったデザインは、シンプルなのに縦ラインが強調されるのでスタイルが良く見える優れもの。腰元でリボンを結ぶことで、メリハリを付けられるのもポイントです。
濃いピンクはパールのアクセサリーも綺麗に映えるので、ネックレスやピアスにパールを取り入れて、より女性らしいコーディネートにしても素敵ですね。

blue dress

こちらはくすみブルーに華やかな刺繍デザインが目を惹くオケージョンドレス*
光沢のある刺繍と、ふんわりとしたシアー素材のパフスリーブで大人可愛いデザインです。

より明るいブルーを着ると肌の透明感が上がったように見え、写真映りもばっちり。結婚式ではたくさん写真を撮るので、とってもありがたい効果ですよね。
最近はパンツスタイルも人気です◎

どのカラードレスがお気に入り?


いかがでしたか?お呼ばれドレスは何着持っていても困らないもの。
気になるカラーが見つかったら、お店で実際に試着して、お呼ばれドレスのレパートリーを増やしていってくださいね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


結婚式で思わずゲスト全員が涙…!感動的な演出アイデアをご紹介♡

結婚式で思わずゲスト全員が涙…!感動的な演出アイデアをご紹介♡

結婚式は人生でたった一度の特別な1日♡そんな特別な日だからこそ「ゲスト全員が感動するような結婚式にしたい」と考える新郎新婦さんも多いはず**最近では感動的な演出を重視するカップルさんも増えていて、「思わず涙が溢れるようなサプライズ演出」や「家族やゲストとの絆を感じるシーン作り」を取り入れる結婚式が人気を高めています♪結婚式に参列してくれる大切なゲストへ、「最高の感動」と「心からのありがとう」を伝えるために、今回は“思わずゲスト全員が涙する”感動演出アイデアをたっぷりご紹介していきます♡「一生忘れられない結婚式」にするために、ぜひ参考にしてみてくださいね♪    


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


結婚式の時間帯をどう選ぶ?朝・昼・夕方のメリット&デメリットを徹底解説◎!

結婚式の時間帯をどう選ぶ?朝・昼・夕方のメリット&デメリットを徹底解説◎!

結婚式を計画するとき、意外と迷ってしまうのが「結婚式の時間帯」。朝に始めるか、お昼にするのか、それともロマンティックな夕方からにするか…、実はその選択次第で結婚式の雰囲気や費用、ゲストの反応まで変わってくるんです!朝・昼・夕方、それぞれの時間帯には色々なメリットとデメリットがあるので、今回はその特徴をしっかり比較してどの時間帯が自分たちの理想の結婚式に合っているかを探っていきましょう♡*。



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング