結婚式二次会で採用したい!二次会だから取り込みしやすいウェディングドレスのアイディアをご紹介♡

結婚式二次会で採用したい!二次会だから取り込みしやすいウェディングドレスのアイディアをご紹介♡

結婚式二次会はご友人中心のパーティー♡♡ ウェディングドレス選びも自由になってもいいんです◎


結婚式二次会♡♡
二次会の衣装はウェディングドレスを用意されることが主流ですが、
定番のウェディングドレスはもちろん、様々なアイディアを採用しやすいものです♪

挙式、披露宴はご家族や目上の方もいる場でどうしても選択はできないものがありますよね*
こんなドレスがいいな…!
こんなアイテムを使いたいな…!
なんて想いを是非二次会に採用しませんか♡♡

二次会に採用したドレスアイディア

二次会のドレスに採用したいのは《ナチュラルな雰囲気》のドレス♡♡
ウェディングドレスもですが、
タキシードもシャツにサスペンダーなどで合わせたコーディネートは、ナチュラル雰囲気に合わせてもGOOD◎

二次会は夕方以降の開催が多いので、クールな雰囲気に揃えてもステキ♡♡
新婦さんのキャミソールドレスもブラックでとってもクールですね◎
合わせた新郎さんのシャツスタイルもとってもカッコイイですね♡♡

ウェディングドレスのパンツスタイルも年々人気のスタイルになっておりますね♡♡
披露宴で採用するには少しスタイリッシュすぎるかも…
ご親族などへの印象も含めて選ぶにはハードルが高い…
なんて悩みの花嫁さんも多いはず*
そんなときには二次会衣装へ取り込みましょう♡♡
ドレス風のパンツウェディングドレスなどがあるので、花嫁さんらしさもしっかり残せます◎

二次会ならドレス風はもう気にせずに!
かっこいいパンツスタイルを貫くのもGOOD♡
新郎さんとの身長などのバランスが大丈夫ならヒールを合わせて、どこまでもかっこいいスタイルに仕上げてみませんか♪

ウェディングドレスの丈感も色々あります♡♡
ここ最近リバイバルで流行りはじめているミニドレスも、二次会なら採用しやすいですよね♪
ミニドレスを選ぶ際にはウェディングシューズまでこだわるのが大事です♡


リゾートウェディングやロケーション撮影などで採用した肌見せの多いウェディングドレス♡♡
挙式披露宴に選ぶには少しハードルは高い…なんて思いで選択しなかった花嫁さん!是非二次会で採用してみませんか◎


簡単に用意できるのに
とってもカッコイイアイディアとしてオススメなのがサングラス*
入場のシーンでサングラスをふたりでかけて登場して、同時に外すなんて演出はいかがでしょうか◎
二次会ならではの盛り上がりBGMを用意してみませんか♡


ドレスはもちろんですが、合わせる小物でアレンジもGOOD♡♡
例えば足元が見えるウェディングドレスの場合なら、お二人でお揃いのスニーカーなどではいかがでしょうか◎

前撮りでも採用してみたり、
今回の為にお揃いでニューシューズをゲットすればこれからお二人のデートなどでも思い出の靴として使えますね♡♡

お二人でリンクコーディネートもステキ♡
新郎さんのシャツをデニムにして、花嫁さんはデニムシャツを羽織っての入場はおしゃれな雰囲気も、ウェディングらしさもありお写真映えもバッチリ♡

季節に合わせてチェックシャツなどにしてもおしゃれですね♡♡

お二人で応援しているスポーツチームなどがあるならユニフォームを羽織ってみるのもGOOD♡
野球やサッカーなど様々なスポーツのユニフォームがあると思いますが、
前ボタン式の野球ユニフォームはヘアメイク後の花嫁さんが着用するのも簡単でいいですね♪



いかがでしたか♡♡
フィッティングの際に気になったウェディングドレスや、SNSなどで見つけたかわいい着こなし、
二次会だからこそできるアイディアで当日を迎えてみませんか◎

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の参加者を集めるうえで大切なの招待連絡*遅すぎても早すぎてもNG! 招待連絡のベストなタイミングなどポイントをまとめます*



最新の投稿


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング