お気に入りのウェルカムグッズを二次会会場に持ち込む予定の花嫁さん必読◎

お気に入りのウェルカムグッズを二次会会場に持ち込む予定の花嫁さん必読◎

こだわって用意したウェルカムグッズ♡♡せっかくなら二次会会場にも持ち込みましょう♪


二次会のウェルカムグッズ

まずは結婚式当日に行う二次会での【ウェルカムグッズ】に関して◎
二次会を行うのは「レストラン」「カフェ」「専門の会場」などですが、二次会にもウェルカムグッズが必要かといえば「なくてもOK」「二次会用に別途準備する必要はなし」が答えです*

結婚式のために用意したウェルカムグッズを、結婚式だけで出番を終わらせてしまうのももったいないですよね♡♡そこで二次会会場へ移動させ、二次会のゲストにも披露される新郎新婦さんが多いんです♪

ウェルカムグッズの移動方法

式場で配置していたウェルカムグッズは、どのように二次会会場へ持っていくのかです*
二次会会場への移動は、新郎新婦さんより幹事さんが先に到着する場合が多いので、ウェルカムグッズの移動は新郎新婦さんではなく【幹事さん】にお願いすることになります*

また二次会の開始時刻までかなり余裕を持っている場合などでは、新郎新婦さんも幹事さんと同タイミングで会場入りできそうであれば【幹事さん】に任せることがオススメです*

新郎新婦さんは二次会会場へ移動する際に「ドレス・タキシード着用」で移動される事が多い事と、二次会後のドレスの返却用に大きな衣装バックを持ち込む必要があったり、披露宴会場で頂いたプレゼント等お荷物が多い場合があるので、最初から幹事さんにお願いするのがスムーズです♪

ただ、幹事さんが二次会から参加の場合や、二次会は幹事さんを立てずに行う場合には、ご家族や式から続けて参加して頂けるゲストさんに移動だけお手伝い頂くなども◎

注意点は【必ず事前にお伝えしておくこと!】です*
またプランナーさんにも忘れずに伝えましょう。お伝えしておくことで結婚式お開き後にスムーズに移動してくださる方へ引き継いでくれますよ◎

持っていきたいウェルカムグッズ

・ウェルカムグッズを持ち込む
・移動をお願いする方も決定して声掛け済み

ここまで決まれば、次は二次会の会場に【どこまでの範囲】を持ち込むかです♪

結婚式用に様々なウェルカムグッズのアイディアがあり、たくさんご用意されている方もいらっしゃるかと思います♪実際に二次会では、結婚式のウェルカムグッズをすべて移動させる新郎新婦さんもいらっしゃれば、一部のみを移動させる方もいらっしゃいます*移動やセッティングなどの負担を考え、幹事さんに負担のない範囲で用意するのがおすすめです。

・ウェルカムボード
・前撮り写真のフォトフレーム
・ウェディングミラー

など二次会会場へ持ち込む、お気に入りのアイテムを事前に決めておき、プランナーさんへ【二次会には◎◎と◎◎を幹事の○○さんに移動してもらいます】と伝えておけば、ばっちりですね*また
、移動の準備を披露宴会場のプランナーさんが必ず対応できるわけでもないので、お伝えする際にできればお写真などで持ち込みたいものに印をつけて共有を行っておきましょう◎

二次会での飾り付け

二次会会場へ持込ができれば次はセッティングです♪幹事さんに移動してもらったら会場で配置してもいますが、実際に会場のスペースなどは想定通りとはいかないことも多いものです*置き方にこだわりがあったり、指定がある場合は、「これに近い感じで置いて欲しい!」などしっかり幹事さんに情報を共有しておきましょう◎とくにこだわりなどがない場合は、「会場のスペースに合わせて配置をお任せします!」とお任せすることも伝えておきましょう♪

ウェルカムグッズの持ち帰り方法

二次会のあとウェルカムグッズは、二次会後には持ち帰る必要があります*
会場によっては翌日引き上げなどもOK!とおっしゃってくださいますが、疲れたお二人の翌日は会場へ荷物のピックアップや、お祝儀などの確認、みなさんへのご挨拶など行うことが山積み…。
できれば当日中に持ち帰っておきたいものですね!


二次会のあとみなさんで三次会などを予定している場合もあると思います*ポイントは【いかにまとめられるか】です!小さい紙袋などで何個も持つより、大きくて持ちやすい袋にまとまっていることが理想的◎式場へ行く際にはスカスカな状態でキャリーケース畳めば、邪魔にならないIKEAやディズニーなどの大きいショッピングバックなどを用意しておきましょう◎

ウェルカムグッズを二次会に持ち込む際には【持っていくこと】【持って帰ると】など、しっかり確認して準備を進めましょう♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿



結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

結婚式のあとに開催する二次会♡♡ 開催時間を決定する前に確認しておきたいことをまとめてご紹介◎


二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

結婚式当日の二次会といえば大役とはなりますが、お二人はどなたに依頼するか決めていますか?お願いしてから、司会者様がスムーズに準備出来るよう、司会者様にやっていただくことをまとめてみました*


絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

結婚式の準備中のプレ花嫁のみなさん!《ウェディングケーキ》も少しこだわってみませんか?先輩方のウェディングケーキをチェックしていました*



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング