結婚式のテーマは〔映画〕でおしゃれなウェディングパーティーをしませんか♡

結婚式のテーマは〔映画〕でおしゃれなウェディングパーティーをしませんか♡

結婚式のテーマは様々ですが、どんな結婚式にするのかを左右する大事な問題◎ たくさんの種類のなかでもポイントごとに真似しやすくまた表現しやすい【映画(シネマ)】をテーマにしたシネマウェディングを紹介したいと思います*


結婚式のテーマは様々ですが、どんな結婚式にするのかを左右する大事な問題◎

たとえば、結婚式のテーマを立てない!
何にすればいいか分からない!と思いながらテーマを立てずに準備を進めていくと「あれもかわいい♡」「これもかわいい♡」とブレブレになってしまいウェルカムグッズコーナーは「ピンク」でも高砂は「ブルー」などイメージが変わってしまい、まとまりのない雰囲気になってしまいますね…。


だからこそひとつお気に入りのテーマを立てて準備することが大切なんです♡


ではどんなテーマにするかが大事◎
たくさんの種類のなかでもポイントごとに真似しやすくまた表現しやすい【映画(シネマ)】をテーマにしたシネマウェディングを紹介したいと思います*

映画といえば《映画館》や《撮影》などですね♡

大事にしたいアイテムは
*カチンコ(映画撮影の際にはカット割りのきっかけとして使われるもの)
*チケット(映画館で見るときには半券が思い出に残りますね♡)
*ポップコーン(映画館のお供No1ですよね♪)
*フィルム(シネマといえばなんだか古いフィルムの印象も大事◎)


このように大事にしたいポイントを押さえたシネマウェディングを作りましょう♡

♡シネマウェディングの招待状♡

結婚式を皆さんにお知らせするアイテムとしてお手元にお送りする招待状♡

映画のチケット風にデザインして皆さんを驚かせましょう♪当日が楽しみになりますね♡
もし叶うなら会場入り口でチケットもぎりをお友達で行ってもらい参加者さんにも楽しんでもらいましょう★

仲のいいお友達には招待状と合わせて〔セ―ブ・ザ・デート〕を送ってみましょう♡
このようにカチンコなどにデザインしてもおしゃれ☆

♡シネマウェディングの招待状♡

もちろんウェルカムボードも大事◎
海外映画のアニメ風にイラストで準備なんてかわいいですね♡おふたりの一番好きな映画をパロディなんて素敵☆

♡シネマウェディングの前撮り写真♡

シネマウェディングウェディングの花嫁さんは是非前撮り撮影時にカチンコを準備してみませんか♡
ここにシーンではなく日付やふたりのお名前などを書き込んでみましょう♡

♡シネマウェディングのキャンディビュッフェ♡

披露宴のなかでも人気の演出のひとつキャンディビュッフェをポップコーンでポップコーンビュッフェにしてみなさんに楽しんでいただきましょう♡もちろん味もたくさん準備しておきましょう☆

♡シネマウェディングのウェディングケーキ♡

シネマウェディングの花嫁さんウェディングケーキもこだわりを*大きなケーキトッパーやデコレーションにキャラメルポップコーンなどでおしゃれなウェディングケーキはいかがでしょうか◎?

♡シネマウェディングの演出アイデア♡

披露宴会場には大きなスクリーンがあることが多いですがお色直し中にプロフィール映像やおふたり退場後のエンドロール放映また余興の映像を流すことで利用しますが披露宴会場で新郎新婦入場待ちの時間やお色直し中のプロフィール映像前後などにお気に入りの映画を無声映画風に映像の音を消し歓談時間BGMを流すなんていかがですか♡

♡シネマウェディング番外編♡

ここまで披露宴会場での演出や装飾でシネマウェディングのお話しをしておりましたがなんと最近は本当にウェディングパーティーを映画館で行うことができるサービスも☆

結婚式のテーマにあわせた会場を探しているなかの選択肢としてもいいですね♡


このようにたくさんの演出や装飾もあるのでまだまだテーマを確定させてないプレ花嫁さんは検討してみてくださいね♬

また他にもたくさんの花嫁さんの演出や装飾アイデアがあるので改めてご紹介させていただきますね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

結婚式の日取りを決める時に多くの新郎新婦さんが悩むのが季節だと思います。天候が穏やかな春や秋が人気ですが、夏婚や冬婚にもそれぞれ魅力がたくさんあります♡



最新の投稿


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング