花嫁を彩る【ドレス小物】について♡なにが必要なのか、しっかりチェックしておきましょう♪

花嫁を彩る【ドレス小物】について♡なにが必要なのか、しっかりチェックしておきましょう♪

結婚式準備における【ウェディングドレス選び】は大きなポイントになりますが、 ドレスの小物選びまでこだわるのがポイント♡♡どんな小物が必要なのかを確認しましょう◎


ウェディングに合わせるドレス小物♡♡
それぞれのポイントと必要性をしっかり確認しておきましょう♪

ベール

花嫁姿の象徴的なアイテムのひとつ♡♡
挙式時に使用するベール*バックスタイルをより印象的にしてくれるアイテムですね◎
長さ、デザイン、形など実はかなりの選択肢があるもの…*ドレス全体の印象を大きく変えることもあるので【チャペルの雰囲気】【ドレスのデザイン】など様々な面から選びましょう◎

ヘッドドレス

ティアラ・ボンネ・花飾り・帽子など沢山の種類がありますが、まとめて【ヘッドドレス】と呼ばれます*ティアラと呼ばれるアイテムひとつにも形に合わせた呼び名があります◎

ヘアスタイルとの組み合わせ、
ドレスとの相性、
花嫁さんのなりたいイメージ…
それぞれに合わせて準備を行います◎

またヘッドドレスは専門のレンタルがあったり、ドレスショップでのレンタルができたり、卒花さんのお譲りやネットショッピングで購入したりなど、様々な手配方法があるのでお気に入りをしっかり探しましょう♡

ネックレス

ウェディングドレスは首回りのデザインが様々*
ネックラインとの相性をしっかり見極めることが大切なネックレス♡♡

シンプルなデザインのもの、チョーカータイプのものなど、こだわりのアイテムを選んでくださいね◎ネックレスもヘッドドレス同様にレンタルや購入など様々な準備方法があります♪

イヤリング

花嫁アクセサリーは『大ぶりのイヤリング』を主役に♡♡とイヤリングのみを着ける花嫁さんも増えています◎ヘアスタイルはダウンスタイルやポニーテールなどに、ネックレスはあえて選ばず、パーツの大きいイヤリングがトレンド感満点でステキ♡♡ポイントは【引き算】です*

グローブ

『ウェディンググローブは、花嫁が無垢であることを表し、それを守るために身につけるもの』とも言われるグローブは挙式の際に漬けられる花嫁さんが多いですね♪ドレスの袖丈との相性でショート丈、ロング丈など、長さを選びます*素材や色味、モチーフなどの装飾も、ドレスとの相性をしっかり選ぶのがポイント♡♡

シューズ

ドレスで足元は見えないし…とレンタルで済ませる方も多いですが、歩いているときにちらっと見える足元にまでこだわるのが、おしゃれ花嫁です♡♡キラキラのビジュー、バックリボン付きなどの、ビジュアル重視すれば写真映えもばっちりです◎またヒールなど普段履き慣れてない花嫁さんは、太めのヒールや足首にストラップが付いた安定感があるタイプで歩きやすさも意識してみてください♡♡

ハンカチ

実は忘れがちなアイテムのひとつのハンカチ*
実際にずっと手に持っているわけではないですし、そんなにこだわる必要あるのかな?と疑問に思われることもありますが、結婚式では、意外にハンカチを使うシーンが多くあるもの*ご友人の挨拶やご両親へのお手紙といった感動のシーンでは涙を押さえられたり、主役のお二人は照明が当たったり緊張から少し汗をかいてしまう場合も使用します*

ブライダルハンカチには、ドレス姿に合わせたデザインや、イニシャルなどを施したアイテムが沢山あります♡♡「ドレスに不似合なデザイン」のものでなく、とっておきのブライダルハンカチをゲットしておきましょう♪

いかがでしょうか♡♡
花嫁さんのドレスに必要な小物類をピックアップしてみましたが、実際には「インナー」なども含めて様々なアイテムが必要になるので【レンタル】【購入】と使い分けて抜けなくご用意しておきましょう◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬に実施する花嫁さん◎ 2次会のドレス選びなどは素材やカラー、小物使いを上手に取り入れて秋冬ならではの組み合わせで、ステキ花嫁さんになりましょう♡♡


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


手元で魅せる花嫁スタイル♡ウエディンググローブの基礎知識と3種のウエディンググローブの実例をご紹介◎

手元で魅せる花嫁スタイル♡ウエディンググローブの基礎知識と3種のウエディンググローブの実例をご紹介◎

ドレスの雰囲気をグッと格上げしてくれる「ウエディンググローブ」実は、長さやデザインの違いで全体の印象が大きく変わるアイテムなんです♡♡今回は【ロング】【ショート】【フィンガーレス】の3タイプを、実例と一緒にご紹介します!


結婚式二次会で採用したい!二次会だから取り込みしやすいウェディングドレスのアイディアをご紹介♡

結婚式二次会で採用したい!二次会だから取り込みしやすいウェディングドレスのアイディアをご紹介♡

結婚式二次会はご友人中心のパーティー♡♡ ウェディングドレス選びも自由になってもいいんです◎


魅力がたくさん♡♡挙式にも前撮りにも使える【ショートベール】について深堀りしてみましょう◎

魅力がたくさん♡♡挙式にも前撮りにも使える【ショートベール】について深堀りしてみましょう◎

ベールと一括りにしても様々な種類があるものです♡ 今回は【ショートベール】に注目してみましょう♪



最新の投稿


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング