魅力がたくさん♡♡挙式にも前撮りにも使える【ショートベール】について深堀りしてみましょう◎

魅力がたくさん♡♡挙式にも前撮りにも使える【ショートベール】について深堀りしてみましょう◎

ベールと一括りにしても様々な種類があるものです♡ 今回は【ショートベール】に注目してみましょう♪


ショートベールとは

ショートベールはその名の通り丈の短いベールのことですが、ベールには長さには大きく分けると3種類の選び方があります*長さを決めるときに大事なのは、挙式を行う会場の雰囲気とドレスのイメージに合わせるのがポイントです◎

【引きずるような長さロングベール】

ドレスのトレーンにも負けない長さで引きずるほど長いロングベール*
ベールは長いほど「品格が上がる」といわれているので、ロングベールはクラシカルな雰囲気や、式の高い挙式会場に最適*クラシカルで大人っぽいドレスには、ロングベールがおすすめ!ドレスの裾やトレーンよりも長いものを選ぶことが大事です♪

【お尻が隠れるくらいの長さのミドルベール】

ベールを付けたときにお尻が隠れる程度の長さのミドルベール♡
ミドルベールは中間の長さで、会場の雰囲気やドレスを選ばないことでベーシックなベールとして支持率が高いものです*様々なドレスに使いやすいミドルベールですが、腰回りなどに大きなリボンなどが付いているドレスには要注意。ちょうどベールの裾がかぶって、お気に入りの部分などを邪魔してしま可能性も*

【二の腕が隠れるくらいの長さのショートベール】

そして、今回ご紹介させていただきたいのは、二の腕が隠れる程度の長さで、カジュアルな挙式にもよく合うキュートな雰囲気のショートベール♡ドレスの背中や腰部分にお気に入りのポイントがあるドレスなら、ショートベールがおすすめ♡

意外と、ドレスのトレーンが長く、ドレス自体の装飾が美しいときにもショートベールでシンプルにまとめるのもステキなんです♡

様々なショートベール

ベールに刺繍が施されたデザインのショートベール♡
よーく見るとバラのデザインなんです♡ドレスと合わせても主張しすぎず馴染みがいい刺繍のデザインで、花嫁さんのこだわりをしっかりだしていきましょう♪

ベールにパールが施されたデザイン♡
デザイン性があるベールは様々ですが、定番のアイデアにもなりつつあるパールデザインは、ショートベールとの相性もばっちりです♪

リボン×ショートベールで組合せたら
海外の女の子みたいなポップなかわいさも表現できます♡

ショートベールの長さにルールはありません♡
ドレスのバックスタイルをしっかり見せたい花嫁さんにオススメしたいのはぎゅっと納めたスタイルもステキ*ボブヘアの花嫁にオススメです◎

ドレスのデザインに合わせて、選びたいショートベール♡
二の腕のあたりまでの長さがあるものがルールなのではなく、二の腕より上のラインのベールを指します♪首回りの詰まったドレスとの相性がばっちりです◎

ボブの花嫁さんにオススメしたいのが、ヘッドアクセサリーのようなショートベール♡
覆うタイプでないのでパーティー中にも使えちゃうのもポイントです♪

前撮りにベールって、多くの花嫁さんがしていないからこそオススメしたいアイデア◎
ロングベールだとドレスを選びますが、ショートベールだと前撮りようのカジュアルな雰囲気のドレスに付けてもステキ♡

ベールを使った前撮りで人気の【ベールインフォト】はロングベールじゃなくてもできるんです♡
むしろショートベール使用することでふたりがぎゅっと収まっている感じがかわいいですね◎


ベール=長いもの、ではないのでご自身のイメージやウェディングドレスに合わせてステキなベールを見つけてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


挙式に欠かせないウェディングベール*神秘的な瞬間がより素敵になる選び方は?

挙式に欠かせないウェディングベール*神秘的な瞬間がより素敵になる選び方は?

キリスト教式で欠かせないウェディングベール*ベールは、ドレスに合ったものを選ぶことでより花嫁さんの美しさや神秘的な雰囲気が増します。


花嫁を彩る【ドレス小物】について♡なにが必要なのか、しっかりチェックしておきましょう♪

花嫁を彩る【ドレス小物】について♡なにが必要なのか、しっかりチェックしておきましょう♪

結婚式準備における【ウェディングドレス選び】は大きなポイントになりますが、 ドレスの小物選びまでこだわるのがポイント♡♡どんな小物が必要なのかを確認しましょう◎


ベールを美しく魅力的に残そう♡先輩花嫁から学ぶ美しいベールの撮り方*

ベールを美しく魅力的に残そう♡先輩花嫁から学ぶ美しいベールの撮り方*

前撮りではベールなしでの撮影をする新郎新婦が多いですが、ベールありの撮影も躍動感があり美しい写真を撮ることができます◎ウエディングベールはドレスと合わせたデザインになっているので、相性も良いですし、最近ではデザイン性のあるウエディングベールも登場してきているので写真に残しておくのがおすすめです♡♡撮り方は様々ですが、SNSで見つけた美しいベールショットを集めました*定番人気からお洒落なショットまで幅広くあるのでぜひ参考にしてみてください♡


トレンド感を求めるならこのデザインを!細部までおしゃれなベール**

トレンド感を求めるならこのデザインを!細部までおしゃれなベール**

結婚式において古くから花嫁さんを守るアイテムとされてきたベール**ベールダウンや、ベールアップなど、挙式での大切なシーンで注目を浴びる欠かせないアイテムです。最近ではおしゃれなデザインのベールもあり、ベール選びの幅が広がっています。


結局なにが要る!?を解決♡♡ウェディングドレスを着るのに必要な小物たちをリストアップしてみました**

結局なにが要る!?を解決♡♡ウェディングドレスを着るのに必要な小物たちをリストアップしてみました**

ウェディングドレスを着るときに「必要な小物って結局なにがいるの?」と、様々な情報を見ているとわからなくなっている花嫁さんいらっしゃいませんか** 花嫁さんに必要になる小物を少しずつですが紹介してみます♡♡



最新の投稿


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

結婚を考え始めたカップルの中には、「結婚式を挙げるのが先か、それとも同棲を始めるのが先か?」と悩む人も多いはず*最近は価値観の多様化が進み、ライフスタイルもさまざま。同棲をしてから結婚式を挙げるカップルもいれば、結婚式を済ませてから新生活をスタートさせるカップルもいます**そこで今回の記事では、結婚式と同棲のどちらを先にするのが良いのか、それぞれのメリット・デメリットを紹介しながら、実際のカップルの傾向や意見も交えて解説していきます♪*。


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の結婚式後の二次会は、気温差や天候などでゲストの移動がちょっぴり大変になることも* 秋冬の二次会をより快適に過ごしてもらうための移動対策&おもてなしアイディアをご紹介します◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング