挙式・披露宴・前撮り…どのシーンで採用してもかわいくてオススメな「シャボン玉」アイディア♡♡

挙式・披露宴・前撮り…どのシーンで採用してもかわいくてオススメな「シャボン玉」アイディア♡♡

挙式の退場シーンで「バブルシャワー」として、披露宴の入退場シーンや、前撮りでのアイテムなど…♡♡様々なウェディングシーンに合うシャボン玉の演出アイデアをご紹介♪


ウェディングシーンの演出アイディアは沢山溢れており、どれを採用しよう…
なにがかわいいかな…なんて悩み中の花嫁さんにオススメしたいアイディアが【シャボン玉】です♡♡

シャボン玉って実は簡単に用意できて、お子さんから大人まで誰でも使えて、
なおかつ、シャボン玉は風に乗って長い時間宙を舞ってくれるので、シャッターチャンスも逃しにくいのでとってもウェディングシーンを華やかにしてくれる最強のアイテムです♪

すでに多くの新郎新婦さんが採用しているシャボン玉を使ったバブルシャワー♡
参考にできるアイディアが沢山あるので要チェック◎
それぞれのシーンに合わせたアイディアを少しですがご紹介させて頂きます♪

挙式

結婚式でシャボン玉を使うことが一番多いのが【挙式あとのアフターセレモニー】です♪
フラワーシャワーの代わりにシャボン玉を飛ばしていただくことで、キラキラと輝いたお写真が残せるのが人気◎

シャボン玉の使用は会場によってルールは様々です*
チャペル内にレッドカーペットなどがあればNGの場合も多くあるので、しっかりプランナーさんに確認しておき、採用したい場合はどのような流れになるのかもチェックしておきましょう◎

挙式のあとお二人を包んでくれる祝福の声とともにバブルシャワーはもちろんステキですが、
バブルシャワーとフラワーシャワーの両使いもGOOD◎
バブルシャワーは「シャボン玉を吹いてもらう」「持ち手を押さえて噴き出すバブルガンを預けておく」などゲストにお願いするパターンと、
「自動のバブルマシーンを採用する」ことで、ゲストにはフラワーシャワーをお願いするパターンも♡♡

これとこれは合わせてできる?と気になったことはプランナーさんに相談です◎

バブルシャワーってお昼の明るい時間帯のイメージが強いかもしれませんが、ナイトウェディングに採用するとさらにロマンティックな雰囲気に…♡♡
ナイトウェディングとの相性もいいんです…◎

披露宴入場

挙式退場シーン、チャペルなどでのシャボン玉採用が難しい、またチャペルの雰囲気的にシャボン玉演出よりも他のことを採用したい…!
そんなお二人は是非披露宴の入場シーンで採用できないか、プランナーさんに確認してみましょう♡♡

チャペルでの挙式のあと一気に雰囲気を変えられることなども踏まえてオススメ◎

入場シーンでシャボン玉に合わせて手持ちでバルーンなども…♡♡
挙式のあとの入場シーンや、お色直し入場などタイミングによって雰囲気なども変わるので要チェックです◎

ケーキセレモニー


ウェディングケーキの入力シーンはすでにしてステキな演出ですが、さらにキラキラした演出にアップグレードさせるのにオススメしたいシャボン玉の演出♡♡


新郎新婦ケーキ入刀です!の合図でお二人の周りをシャボン玉で囲ってもらうなんて想像しただけでかわいいですよね◎

ゲストにとっては結婚式の定番シーンのウェディングケーキ入刀とファーストバイトに、シャボン玉が登場すればきっと驚きの声が聴けることだと思います♡♡

前撮り

式場などではシャボン玉の使用が設備的にNGな場合もあります*
でも大丈夫です◎
前撮り撮影にもオススメしたいシャボン玉♡♡
きらきらと輝くシャボン玉いっぱいのウェディングフォトは、幻想的でとにかく可愛いんです♡♡

青空との相性も抜群のシャボン玉◎ソロカットなどにも是非取り入れて…♪

海辺×シャボン玉でなんだか、映画のワンシーンのような、ポスターのような…♡♡
素敵な雰囲気に…◎

キラキラと輝くお二人とシャボン玉は動画でもステキ*
カメラマンさんが対応できそうであれば映像などで残しておくのもオススメです♪

バブルガン

シャボン玉を使うにはバブルマシーンを使い、全自動でシャボン玉が飛びだすもの、
ゲストに吹いてもらう手持ちのもの、
ボタンを押して自動で出てくるバブルガンがあります*

バブルガンはお子さんのおもちゃ等でかわいいアイテムが流通しているので、是非かわいいアイテムを見つけておきましょう◎

手持ちのかわいいバブルガンをゲットできれば退場のシーンなどでおふたりがバブルガンを持って出てくるのもかわいいですね♡♡また参加のお子さんゲストに持ってもらうなどもオススメ♡♡


いかがでしょうか♡♡
シャボン玉の演出きになっちゃいますね…◎
会場全体が祝福に包まれるような感動的な雰囲気になるのがバブルシャワーのステキなところ*
どのシーンなら採用できるのか、プランナーさんに要確認です♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


大切な家族が増えたからこそできることがたくさんあるんです◎[パパママ婚]で人気な演出や準備したいこと♡♡

大切な家族が増えたからこそできることがたくさんあるんです◎[パパママ婚]で人気な演出や準備したいこと♡♡

結婚式を実施する際に既にお子さんがいらっしゃるお二人は少なくありません♡♡ 大切な家族が増えたからこそできるステキな演出のアイデアなどをまとめてご紹介します♪


乾杯をもう一度♡【ワンモアチアーズ】って知っていますか♪披露宴に加えたい明るいオススメの演出◎

乾杯をもう一度♡【ワンモアチアーズ】って知っていますか♪披露宴に加えたい明るいオススメの演出◎

【ワンモアチアーズ】って知っていますか♡ 日本の結婚式ではまだ主流では無いですが、海外の結婚式では定番の演出で広まりつつある演出アイディアなんです♡


最近人気のゲスト参加型挙式演出「サプライズリングセレモニー」をご存知でしょうか♡♡

最近人気のゲスト参加型挙式演出「サプライズリングセレモニー」をご存知でしょうか♡♡

最近注目されている、ゲスト参加型の挙式演出の「サプライズリングセレモニー」を詳しくご紹介♡♡


ロマンティックでかわいい♡ステキなウェディングシーンを作り出してくれるバブルシャワーに注目です♡♡

ロマンティックでかわいい♡ステキなウェディングシーンを作り出してくれるバブルシャワーに注目です♡♡

結婚式の演出は数多くありますが、その中でもロマンティックな雰囲気と、かわいいらしさが相まってウェディングシーンをさらにステキにしてくれる【バブルシャワー】に注目です♡♡


前撮りにも演出にも【シャボン玉】がステキすぎるアイデアを集めてみました♡♡

前撮りにも演出にも【シャボン玉】がステキすぎるアイデアを集めてみました♡♡

花嫁さんや、カメラマンさん、式場などのSNSなどにはステキな投稿がたくさんありますね♡♡その中でも今回は【シャボン玉】をつかったアイデアを集めてみました♪



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング