ガーデンウェディングにもおススメ◎スターシャワーの作り方☆

ガーデンウェディングにもおススメ◎スターシャワーの作り方☆

挙式後に行なう祝福のシャワー*本物の花びらで行なうフラワーシャワーが主流ですが、最近はちょっと違う物でフラワーシャワーを行なう花嫁さんが増えています◎しかも手作りができるのでかなりのコストを押さえられるとか!


挙式後に行なう祝福シャワー*
本物の花びらで行なうフラワーシャワーが主流ですが、最近はちょっと違う物でフラワーシャワーを行なう花嫁さんが増えています◎

以前ご紹介させていただいた≪リボンシャワー≫や≪パールシャワー≫も人気のある演出ですが、今回は最近特にかわいいが止まらない≪スターシャワー≫にスポットを当てたいと思います!

花の香りで周りを清めて幸せを願う…という意味合いで行なわれているのはフラワーシャワーで花びらを使いますが、≪スターシャワー≫はその名の通り、お星さまで祝福のシャワーを行ないます。
お好みの紙を星形にカットしただけでも充分かわいいですが、立体的でコロンとした形のお星さまの作り方があるんです♡♡

≪スターシャワー≫はリボンシャワーなどと一緒で大量生産が必要になります!
一度覚えれば簡単に作ることができるので、時間があればサクサク進めちゃいましょう◎


【用意するもの】

■紙テープ
※今回はピンク、イエロー、ライトグリーンの3種類を用意しました
※折り紙を細長くカットして長く繋げた物でも出来ますよ

■はさみ

【*STEP1】

まず、紙テープを30cmほどにカットします。

【*STEP2】

カットした紙テープの端に輪を作って結び目を作ります。
五角形をイメージして角を綺麗に折りましょう。
また、この時にツルツルとしている面が表にくるようにしましょう◎

【*STEP3】

短い方の端を形に沿って内側に折り込みます。
もし、長い場合は少しカットして構いません。

【*STEP4】

裏返しにして長い方を対面側に向けて五角形になるようにくるくると形に沿って巻いていきます。

【*STEP5】

巻き終えたら端を入れ込みます。

【*STEP6】

空気を入れるように中心へ向かって側面を押します。
その後に五角形の端をつまんで形を整えれば…完成♡

こんな風に黄色のスターシャワーも混ぜてたくさん作ってみました♡

ちなみに紙テープの幅を半分にして作ると小さくてかわいいスターシャワーの完成です★
小さなスターシャワーは30cmよりも長さを短くカットして作ると最後の星の形にする時に形成しやすいですよ♪♪

【結婚式ではこんな風に使ってみよう♪】

お星さまだけじゃなく…フェザー一緒にした花嫁さん♡こんな風に手に取った写真を残すのもかわいいですよね♡

淡い色目でまとめたスターシャワー◎
ゲストひとりひとりにカップに入れると手渡しもしやすくシャワーをする時も便利なのでおすすめです♡


コロンとした大粒のスターシャワーはこんぺいとうみたいでとてもかわいいですよね♡
フラワーシャワーが定番になっているので、代わりのスターシャワーはゲストも珍しい演出で驚くこと間違いなしの演出です**花嫁さんがひとつひとつ丁寧に折った分、当日のゲストが驚く姿、笑顔になる姿がとても楽しみになりますね!

ちなみにこんぺいとうは20年も30年も味が変わらず保存できるものだそう♪♪
おふたりの仲の良さも20年、30年…もっともっと長く続きますようにと願いを込めてこんぺいとうのようなスターシャワーを作ってみませんか?♡♡

ステキな結婚式にしてください**

この記事のeditor

手作りをがんばる花嫁さんへ結婚式で使えるDIYの方法をご紹介♡

関連する投稿


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


料理にこだわりたいなら試食会への参加がマスト◎おいしい料理でおもてなし♡

料理にこだわりたいなら試食会への参加がマスト◎おいしい料理でおもてなし♡

結婚式を成約し結婚式準備が始まると料理について決めなくてはなりません。結婚式で提供される料理は、ゲストの満足度にも繋がるのでよく考えて選ぶ必要があります*


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡



最新の投稿


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

レストランウェディングは、美味しい料理とアットホームな雰囲気が魅力です♡特に料理はゲストの満足度を大きく左右するため、メニュー選びがとても大切になります。しかし、「どんな料理を選べばいいの?」「アレルギー対応は?」「決める順番は?」など、悩むポイントも多いですよね。今回は、レストランウェディングのメニューを決める時の流れや注意点、ゲストに喜ばれるポイントを詳しく解説します。


スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

結婚式の招待状といえば紙タイプが主流でしたが、最近ではWeb招待状を選ぶ新郎新婦さんも増えています。「Web招待状ってどうやって作るの?」「失礼にあたらないように送るにはどうしたらいい?」といった疑問を持っている新郎新婦さんのためにWeb招待状の作り方と注意点を詳しく解説します!Web招待状ならではの良さを活かしつつ、Web招待状の作り方|4つのステップ(大/目次あり)ゲストに心を込めたおもてなしができるように準備を進めていきましょう*


式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びでは、気になった会場のブライダルフェアに参加する新郎新婦さんも多いですよね*どんなブライダルフェアに参加したら良いのか、一人での参加はOKなのかチェックしていきましょう♡


どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

:結婚式は一生に一度の特別な日であり、その日の花嫁の姿はゲストにとっても大きな印象を与えるもの♡*。その中でもヘアスタイルは、花嫁の美しさをより引き立て、ドレスとの相性を決定づける重要な要素のひとつでもあります**最近の花嫁のヘアスタイルは、伝統的なものからモダンで個性的なものまで、多様化してきています。どんなヘアスタイルを選べばいいのか迷う花嫁も多いことでしょう*そこで、今回は花嫁に人気のヘアスタイルを紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング