結婚式二次会だって「おもてなし」お食事の提供方法や提供内容をチェックしておきましょう◎

結婚式二次会だって「おもてなし」お食事の提供方法や提供内容をチェックしておきましょう◎

結婚式二次会もお二人が主催で開催するウェディングパーティーです♡♡ しっかりとおもてなしの気持ちが大事◎ まずはお食事のおもてなしから…*


結婚式二次会会場を決める際に【アクセス】【会場の雰囲気】など、様々な側面から選ぶことが大事ですが、
二次会も新郎新婦主催のウェディングパーティー♡♡
おもてなしを意識するには外せないのが【お食事】です♪

提供されているお食事についても詳しくチェックしておきましょう!
大事なポイントは【席の用意】【提供方法】【ボリューム感】【メニュー内容】【ドリンク】の5点です*

席の用意

着席or立食スタイル

まずは会場内のスタイルを決めることが大事!

ゲストひとりひとりに席を用意せず、ゲストが自由に動く「立食形式」
一人一人の席配置を行いグループ分けなどで配席する 「着席形式」
このパターンからお選びいただきます*

提供スタイル

ビュッフェスタイル

二次会のお食事で一番多くのお二人が選択されているのが「ビュッフェスタイル」です*
お食事を会場の一角にまとめて配置しておき、ゲストそれぞれに取って頂きます。
結婚式の披露宴でコース料理をしっかり食べたあとに二次会に参加するゲストは、「お食事として」ではなくおつまみ程度に召し上がられることもあります*
また二次会から参加のゲストからすると、しっかりお食事を取りたいと考えられていることもあるので、ゲストそれぞれで選択できるのが魅力です♪

コーススタイル

結婚式のようにゲスト1名に1皿提供されるコーススタイルを二次会にチョイスされる新郎新婦さんも*

参加されるゲストが2次会からの参加の場合や、
また結婚式とは別日での二次会実施の場合など、お食事がここでスタートなのでしっかりおもてなしをしたい場合にオススメです♪

ボリューム感

お食事のボリューム感はとっても大事なポイントです*

まずはゲストの内訳を確認!
【男女比】をチェックして
【二次会から参加】【挙式披露宴から参加】と、しっかり内訳を確認◎


二次会からの参加者さんや、
男性の比率が高いのであればボリューム感を大事に、

披露宴からの参加や
女性の比率が多いのであれば手軽な内容やデザートなどを大事に、

ゲストが参加したときに
「二次会の料理少なかった…」
「重たいものばかりで食べれるものがなかった…」などとならないように調整しておきましょう◎

メニュー内容

フィンガーフード

ビュッフェスタイルと同じく、ゲストに取りに行っていただくスタイルのなかでもお食事のメニュー内容を「フィンガーフード」中心に用意するアイディア♪

フィンガーフードとは
一般的には、一口サイズのものを、「フィンガーフード」と表現します。
ピンチョス・カナッペなどが代表例ですね*

二次会からの参加が多い場合などには、バラエティー豊かなフィンガーフードのご用意でお迎えすれば少しずつ様々なものをお召し上がりいただけますね♡♡

お食事のテーを意識

二次会のお食事といえば無難にイタリアンなどのメニュー内容や
和洋折衷の様々なアイディアで用意されているお店などがありますが、
例えば二次会のテーマを【南国】などと決めてお店選びを行い、お食事の内容もテーマに合わせてご用意すれば、挙式披露宴とはガラッと様子が変わりゲストも楽しむことができますね◎

癖の強いメニュー内容に偏らないことへ注意は必要です*

ドリンク

二次会のドリンクメニューって、意外と確認忘れがち…!
挙式披露宴ではお食事やシーンに合わせて【スパークリング】【赤白ワイン】【ビール】など様々な提供がされることが多いですよね*

二次会となれば、普段から飲みなれたお酒の種類などが多くあるにこしたことはありません*

ビール・カクテル・ハイボールなどのメインのお酒や
お酒はもういい…そんなゲストに向けて、ソフトドリンクの種類などをしっかりチェックしておきましょう♪

いかがでしょうか♡♡
二次会のチェックポイントとして【お食事】にもしっかり注意して素敵なパーティーを準備してくださいね♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング