結婚式二次会の《衣装》の準備は「レンタルドレス」or「購入ドレス」それぞれのポイントをピックアップします◎

結婚式二次会の《衣装》の準備は「レンタルドレス」or「購入ドレス」それぞれのポイントをピックアップします◎

結婚式二次会もしっかりドレスを着用することで、雰囲気がウェディングらしくなります♡♡二次会用のウェディングドレスは、レンタルドレスや購入ドレス様々な面でポイントもあるのでしっかりチェックして準備しましょう◎


結婚式の二次会を実施する際に場所や演出などはもちろんですが、お二人の衣装も大事♡♡
二次会の衣装準備方法は様々*ウェディングドレスなどは挙式披露宴より予算を抑えて手配ができるので、せっかくならステキなドレスとタキシード姿で二次会を迎えましょう♡♡

レンタルドレス

二次会用ショップでレンタル

二次会の会場で着用しやすいドレスを中心にレンタルを行う二次会ドレスレンタルショップや、
結婚式のドレスと合わせて二次会用のドレスをレンタルしているドレスショップなどがあります♡♡
価格帯も挙式披露宴に着用するドレスに比べるとかなり抑えて手配できることや、専門店でレンタルなので必要な小物やパニエなども合わせて手配できることも魅力的ですね♡♡二次会会場や式場によっては提携しているショップもあり、返却などをスムーズにできるなどのメリットもあります♡♡

式場から延長レンタル

結婚式のお色直しで着用したカラードレスや、挙式披露宴で着用したホワイトドレスをそのまま延長することでスムーズに準備できます◎レンタル代金とは別に延長代金が発生しますが、沢山悩んで決めたお気に入りのドレスでも数時間しか着られない…なんて思わずに二次会へ持込み◎気を付けておきたいポイントはドレスのボリューム感や素材です*

披露宴会場に合わせてレンタルしたドレスが、チュールたっぷりでボリューム感がすごいものなどであれば二次会会場に合わない、移動しにくいなども考えられます*また素材によっては会場持出禁止などもあるんです!ドレスの担当者さんに二次会会場で着る場合の注意点などをしっかり確認したうえでレンタルを決めましょう◎

レンタルドレスの注意点

ドレスをレンタルする場合、必ず返却の作業が生まれます*
返却のタイミングや、返却方法は必ず確認をしておきましょう!

例えば、二次会会場にドレスショップが回収に来て下さる場合は会場側との連携が必要*
ご自身で持込返却の場合【締め切り】によっては、三次会などにもドレスを持ち歩かないといけない…なんてことも*
また郵送の場合、二次会会場周辺で出荷ができるコンビニがあるのか、二次会会場に集荷を手配できるのか、など必ず確認しておきましょう♪

ドレス購入

ネットで購入

実は、二次会で着用できるウェディングドレスはネットで安価で販売されているんです…♡♡
楽天ショップやヤフーショップ、またイマドキ花嫁さんは通販サイトなどでウェディングアイテムを購入されていますね♪
もちろん、価格帯が低いものはレースなどがチープになっているものも多いので、レビューなどをしっかり確認して失敗しないようにするのも大事です◎

パーティードレスショップで購入

二次会で採用できそうなドレスはパーティードレスの専門店、セレクトショップや海外ブランドのショップなどで購入できることがあります♡♡実際に試着などをして購入できるので、少し価格が高くなってもネット購入よりも確実にゲットできるのがポイントです◎

購入ドレスの注意点

二次会ようにドレスを購入した場合【小物】が別途必要になります*

・ドレスインナー
・パニエなどの補正アイテム
・アクセサリー
・ブライダルシューズ
などを用意しなければならないです*

ドレスインナーは式場のドレスショップで買い取りの場合持ち合わせで対応ができること、アクセサリーやブライダルシューズは好みのものを購入で手配していれば再活用で準備ができますが、パニエなどの補正アイテムは別途必要なのか、なくても問題ないのかなど確認を行いましょう◎


二次会を行うと決まれば、結婚式の準備と並行して様々な準備事項があり後回しにしてしまいそうな衣装準備ですが、とっても大事なポイントなので早めからチェックして準備万端で二次会を迎えてくださいね♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬に実施する花嫁さん◎ 2次会のドレス選びなどは素材やカラー、小物使いを上手に取り入れて秋冬ならではの組み合わせで、ステキ花嫁さんになりましょう♡♡


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎


秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の結婚式後の二次会は、気温差や天候などでゲストの移動がちょっぴり大変になることも* 秋冬の二次会をより快適に過ごしてもらうための移動対策&おもてなしアイディアをご紹介します◎



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング