結婚式二次会の【幹事さんをお願い】する場合の気を付けておきたい五か条

結婚式二次会の【幹事さんをお願い】する場合の気を付けておきたい五か条

ご友人に「結婚式二次会幹事をお願いしたい」と思ったら、気を付けておきたい五か条を紹介します*


①幹事を依頼するメンバー

結婚式二次会の幹事さんをお願いする場合、多くの新郎新婦さんはそれぞれのお友達からお願いすることが多いですよね。そこで気を付けたいことは、【幹事さん同士】の連携がスムーズにいくかどうかです◎どうしてもそれぞれのお友達を集めると、遠慮や配慮などで「やりにくい」ことなどが起こってしまうものです。

例えばメンバー内に「幹事経験」のある方をお互い集めてしまうと、「以前の幹事の時はこうした」「以前の幹事の時は違った」などと、経験値があることで意見が分かれてしまうことも…。

また男女それぞれの価値観などの違いで、「男性陣がまったく動いてくれない…」「女性陣とコミュニケーションがうまく取れない…」のように、みなさんの連携がうまくいかない…、そんなことを回避するためにはメンバー選定と人数が大事◎

・それぞれのお友達から2名ずつの計4名
・幹事経験者は1~2名までに
・お仕事のお休みが同じ(土日祝休み同士や平日同士など)

などを意識してお願いするメンバーを決めましょう♪
メンバーの振り分けは幹事さんにとって大事なことなので、気を付けて選びたいポイントです*

②依頼する時期

結婚式を決めて、二次会もしよう!そう決めたお二人にとっては「少しでも早く二次会の幹事さんに声をかけよう!」そんな風に思うことだと思います*

ただ、あまりにも早くから声をかけても幹事さんはなにもできないものです。
また実施日の1ヶ月前などに突然になると「急すぎる!」なんてことにもなるので、
二次会の幹事さんをお願いするのに適した時期があります*

目安として【3~4ヶ月前】が理想的です◎
この【3~4ヶ月前】といえば、二次会の会場探しを行う時期にもあたりますね!あまりにも早くても、あまりにも急でも「なにをすればいい?」となってしまうので気を付けておきましょう!

③依頼内容

幹事さんを立てたら二次会の準備はOK!ではないんです*

・幹事さんにお願いしたいこと
・お二人で準備すること

しっかり分担を事前にしておくことが大事◎

例えば…
お金が絡むことの決定(予算など)や、ゲストの振り分けなどの決定はお二人、
当日の流れや細かい時間配分などは幹事さん、
など最初に決めておくことでスムーズな準備が叶います◎

お金のことまで丸投げして「どうすればいい!?」なんて気を使わせてしまわないように気を付けましょう◎

④会場探し

二次会の会場探しを幹事さんにお願いしたい!と思っているお二人も少なくないかと思います◎

もちろん幹事さんが対応してくれるのであれば、しっかり情報を共有してお願いするのもOKです*

必ず伝えておきたいこと
・結婚式場とお開き時間
・希望エリア
・予定時刻
・予定人数
・会場に対しての希望

ここを伝えてあとはお任せして、「ここにするよ!」の連絡を待ちましょう!

ただ、
「できれば明るい雰囲気がいい」
「もう少し駅チカがいいな」
「ここの会場の雰囲気好きじゃないかも」
などと幹事さんに任せたのにたくさん意見が出てしまうのであれば、
お二人で会場決定後に「ここでします!」と引継ぎをおこなうことがスムーズです*

「せっかく見学までしてきたのに…」と幹事さんに嫌な思いをさせてしまわないように、気を付けておきましょう!

⑤打ち合わせ(顔合わせ)

・幹事さんメンバーの選定
・時期を合わせて依頼
・役割分担
・会場の決定

ここまできたら【打ち合わせ(顔合わせ)】の予定を組むことまで大事にしましょう!
新郎新婦さんそれぞれの幹事さんと時間が合う日を選定して、お二人主催の打ち合わせ兼お顔合わせの時間を設けることです◎

ここで気を付けたいのは顔合わせなどしていないのに、《いきなりLINEグループを組んで紹介》などを行わないことです!しっかりメンバーのお顔合わせ後、打ち合わせをしながらグループLINEを作るなどでみなさんの連携を取れるようにすることを大事にしましょう!


以上の気を付けておきたい5か条をもとに準備を進めていきましょう♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を実施すると決めたら幹事さんを決めて依頼を行いますが、その時に【決めておきたいこと】をまとめて確認しましょう♪



結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

結婚式のあとに開催する二次会♡♡ 開催時間を決定する前に確認しておきたいことをまとめてご紹介◎


二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

結婚式当日の二次会といえば大役とはなりますが、お二人はどなたに依頼するか決めていますか?お願いしてから、司会者様がスムーズに準備出来るよう、司会者様にやっていただくことをまとめてみました*



最新の投稿


式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びでは、気になった会場のブライダルフェアに参加する新郎新婦さんも多いですよね*どんなブライダルフェアに参加したら良いのか、一人での参加はOKなのかチェックしていきましょう♡


どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

:結婚式は一生に一度の特別な日であり、その日の花嫁の姿はゲストにとっても大きな印象を与えるもの♡*。その中でもヘアスタイルは、花嫁の美しさをより引き立て、ドレスとの相性を決定づける重要な要素のひとつでもあります**最近の花嫁のヘアスタイルは、伝統的なものからモダンで個性的なものまで、多様化してきています。どんなヘアスタイルを選べばいいのか迷う花嫁も多いことでしょう*そこで、今回は花嫁に人気のヘアスタイルを紹介していきます♪*。


両家が結びつくお祝いの儀式*現代で結納は本当に必要なもの?

両家が結びつくお祝いの儀式*現代で結納は本当に必要なもの?

最近では結納を行わない人も増えてきています。結納は本当に必要なのか、結納を行うメリットについて解説していきます*


結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を実施すると決めたら幹事さんを決めて依頼を行いますが、その時に【決めておきたいこと】をまとめて確認しましょう♪


*花嫁さんの花粉症対策*結婚式当日を快適に過ごすためにできること♡

*花嫁さんの花粉症対策*結婚式当日を快適に過ごすためにできること♡

結婚式は人生の中でも特別な1日でもありますが、花粉症に悩む花嫁さんにとってはくしゃみや鼻水、目のかゆみといった症状が心配の種でもありますよね*せっかくの晴れ舞台なのに、花粉症が原因でメイクが崩れたり、ティッシュが手放せなかったりするのは避けたいところです。そこで、今回の記事では結婚式当日を快適に過ごすための花粉症対策について解説していきます♪*。ぜひ参考にしてみてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング