結婚式の二次会といえば幹事さん主体や、新郎新婦さん主体などで準備を進めて当日を迎えることが多く、
プランナーさんなどがついていない場合が多いですね*
プランナーさんなど会場のサポートがない場合【必要な時間】と【削るべき時間】などが曖昧なまま進んでしまい、
実際に二次会のお開き後に「なんだかバタバタしてゲストとの時間もとれなかった…」なんてことにならないように準備時点でしっかりと【時間配分】について考えておきましょう◎
二次会の進行内容の進め方
まずは結婚式の二次会の大きな枠組みの確認をしておきましょう◎
分かりやすいように
[受付]18:00 [開宴]18:30 [閉宴]20:30
として参考の進行枠を書き出します!
(進行表例)
18:00 受付開始
18:30 新郎新婦入場
18:35 新郎ウェルカムスピーチ
18:40 ケーキ入刀・ファーストバイト
18:45 乾杯のご発声
18:50 歓談スタート
【フリータイム】
20:20 新郎新婦挨拶
20:25 新郎新婦退場
20:30 ゲスト退場
このように大まかな進行が組まれていきます*
この参考例をベースに【注意すること】を確認しましょう♪
時間のルール確認
まずは二次会会場の時間のルールを確認しましょう!
先ほど記載した進行内容はあくまでも参考例ですので
【お店のルール】に基づいて調整が必要です**
■開始前・お開き後の時間制限
二次会で使用する会場によって
【受付開始の案内時間】
【お開き後の退場完了時間】
などが定められていることがあります*
例えば、受付開始前は「新郎新婦と幹事さん以外の入店NG」としている会場が基本的には多いです*
そのためゲストには「受付開始時間以降にお集まりいただくこと」が必要です。
合わせて会場に「ウェイティングスペースの有無と入店可能時間」も確認をしておきましょう!
完全貸し切り会場であれば前後のご予約によって異なりますし、
一般営業を行いながら一部貸し切りの会場の場合は、貸し切り専用の出入口がある場合もあるので、
新郎新婦・幹事さんでしっかりと確認をしておきましょう*
またお開き後のゲスト退場完了時間も要確認です*
参考の進行内容に記載した
「20:25 新郎新婦退場」の場合、そこからゲスト退場完了までのお時間が必要ですが、
「20:30 ゲスト完全退場」がお店のルールの場合、お開きのお時間を少し早めに設定しておくことが大事です*
このあたりの細かい確認を事前に行うことで当日のイメージが固まります!
進行に使える時間の振り分け
お店の時間に関して確認できれば、次は【フリータイム】の使い方です!
■「二次会はゲストとの時間をしっかり取りたい」新郎新婦さんの場合
18:50 歓談時間(30分)
19:20 ミニゲーム(20分)
19:40 歓談時間(40分)
20:20 新郎新婦挨拶
などと、ゲームなどの時間をコンパクトにまとめて、歓談時間をしっかりとることで二次会の希望を叶えることができます*
■「二次会はゲストとワイワイしたい」新郎新婦さんの場合
18:50 歓談時間(20分)
19:10 ミニゲーム①(20分)
19:30 歓談時間(20分)
19:50 ミニゲーム②(10分)
20:00 歓談時間(20分)
20:20 新郎新婦挨拶
などゲームのお時間を分散させることで、ゲストとゲームや歓談時間を交互に楽しめるので「ゆっくりお話し」は難しいですが、会場全体で常に活気的な雰囲気になります*
余興やゲームの内容決定
ゲストの中で余興をおこなってくださる方がいるのであれば、ゲームのお時間や歓談時間からスライドして振当てていきましょう!
また新郎から新婦などでサプライズがある場合も、しっかりと時間枠を取ることを忘れずに!
注意ポイント
■余裕をもっておくこと
まず一番大事なのは【時間に余裕を持たせること】です*
例えば
18:30 新郎新婦入場
18:35 新郎ウェルカムスピーチ
18:40 ケーキ入刀・ファーストバイト
18:45 乾杯のご発声
入場から乾杯まで10分もかからないことが想定できそうな演出も、余裕をみて15分の枠を取ることで、入場前に少しイレギュラーが起きても安心して対応ができますね◎
■ゲーム内容などの時間配分
ゲームをミニゲームなどで予定すると【5分もかからない】気がして準備していたのに、いざ本番を迎えると、
・ゲームのルール説明
・ゲスト誘導
・ゲームの実施
・景品の引換え
など、気が付けば5分のつもりが10分かかっていた…なんてことはよくある事です*
予定より【10分】は余裕をみて進行表に組み込みましょう◎
■時間配分の調整
歓談 → ゲーム → 歓談 → ゲーム → 歓談 → 余興
などと小刻みな進行内容を準備するのも危険*
歓談時間の1枠が10分程度だと
ゲストがお手洗いやお食事を取りに席を立っていてゲームが始められない…
なんてことが起こります!
基本的には1枠20分など、余裕のある時間配分を心掛けておきましょう◎
まとめ
いかがでしょうか*
結婚式では悩んでいるとオススメの進め方をプランナーさんが導いてくれますが、二次会で専門の方が不在の場合はご自身で決めなければなりません…。
時間を過ぎてしまうと【超過料金】なども発生することがあるので、時間配分はしっかりと余裕をもって決めておきましょう◎
またこのように決めるのが難しいかも…なんて思ったお二人は、「プランナーさん」が付いている会場や「幹事代行」なども視野にいれて準備をすすめていきましょう♪
大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。