結婚式二次会の参加ゲストの[人数が多い]予定の新郎新婦さん必見◎事前準備からお開きまでの注意点をまとめておきます♪

結婚式二次会の参加ゲストの[人数が多い]予定の新郎新婦さん必見◎事前準備からお開きまでの注意点をまとめておきます♪

結婚式二次会のご招待人数が多い予定の新郎新婦さん! 事前準備からお開きまでの注意点が多々あります*


大人数の二次会注意点

結婚式二次会は招待人数によって注意すべき点が異なります*
たとえば少人数制で実施する場合は、ゲストの自由時間が多くなりすぎると少し間ができてしまいますが、
人数が多いパーティーでは反対に【時間が足りない】なんてことも起きてしまいます!

それは【延長をすればいい】わけではなく、
【時間の使い方】で解決することが多いので、それぞれのポイントごとに確認しておきましょう◎

会場選び

会場キャパ

二次会を行う会場選びの際に、予定人数に合わせて会場選びを行うことが通例ですが、
人数が多くなりそうな場合、少し余裕を持った会場を選ぶのがオススメ!
たとえば、70名様予定で70名最大と記載の会場を抑えると、少しの人数追加にも余裕がなくなりますよね。
また会場側の最大人数は【本当に最大限使った場合】が多いもの◎

実際にゆとりのあるレイアウトで配置したら、全然座れない…諦めて半立食や立食パーティーにするか…なんてことも起こり得ます*
しっかりと事前の人数と会場側のスペースとすり合わせをしてから会場を決めましょう◎

プランナーさんや専門スタッフの有無

人数の多いパーティーの場合
新郎新婦さんと幹事さんだけでの実施の場合、当日の流れがうまく進まないことや、
事前の準備に不足がでたりしてしまうことは大いにあります*


それを防ぐ近道はプロを頼ること◎
二次会会場に「プランナーさん」や「専門スタッフ」が付いているかを確認!

プランナーさんなどが付いてくださるのであれば、二次会進行内容の確認などをお願いすることを忘れずに◎

お二人とか幹事さんでお話して決めている内容も、大人数で進めたらとても時間がかかる可能性もあります*
そこは慣れている方の意見を組み込んで準備していきましょう♪

事前の準備

受付表

二次会の準備を進めているなかで様々な準備が完璧に進んでいても、見逃しがちなのが【受付表】です*
参加してくださるゲストの
・お名前
・ふりがな
・座っていただくテーブル記号
・関係性
などを完結にまとめた表を準備しておきましょう◎

人数が多くない場合は受付表に少し不足があっても、確認をしながらスムーズに進めることはできますが、人数が多くなればそうはいきません*

忘れないように準備をしておきましょう♪

会場のレイアウト

二次会を着席スタイルで行う場合、人数が多いのであれば事前に
【Aテーブル 8人(新郎高校友人)】
【Bテーブル 7人(新郎会社同僚)】
【Cテーブル 8人(新郎大学友人)】

などと振り分けておきましょう!
自由席にしてしまうと席数が足りない、結果全然知らないグループに2名で座ることになった…。
なんてことも起きてしまいます!
事前にグループ分けと配置を決めておきましょう◎

当日の流れ

進行内容

二次会の進行内容も、人数が多いのであれば注意点があります!
【詰め込みすぎないこと】です!

ゲーム・余興・サプライズなど、様々な内容を組み込みすぎると、歓談時間がどんどん減ってしまいますね。
人数が多くないのであればそれでも、歓談時間中にみなさんとお話することは叶うかもしれないですが、人数が多いと歓談時間はいくらあっても足りません!
披露宴でお話できなかった分…!と思っていたはずなのに…。とならないように、進行内容はできるだけコンパクトにしておきましょう♪

ゲームの内容や景品数

二次会といえばゲームが大きなイベントのひとつですね!
このゲームも人数が多くなればなるほど【簡易な内容】にすることを意識しておきましょう!

ルールが複雑なものなどを行う場合、
説明を行うだけでも時間が取られてしまうことや、人数が多いので離脱してしまう方も…。

ルールが簡単で、説明がなくても分かるものがオススメです♪

また景品は、「できるだけ沢山の方に渡したい、多く用意したい」と考えるお二人も多いですが、
前に出てきてもらい、配って。コメントを貰って…とすれば、1景品2~3分は掛かる場合も!
多くなれば多くなるほど、時間を要するので気を付けましょう!

退出時間

二次会のお開き時間から【完全退場】のお時間もしっかり確認しておきましょう!
たとえば、お開きから15分目安で幹事さんも会場から出発しないといけない場合、
人数が多いのであれば、お開き時間を少し早めに設定してお見送りを始めないと、お見送りがバタバタしてしまうことも*
会場のルールをしっかりと確認してお見送りを始めましょう!

お開き後

三次会の有無

実は忘れがちなのが三次会のこと!
人数が多くて歓談時間が少なかった分、「みんなでもう一軒!」なんてなっても、
たとえば、80名の二次会で3次会も50名参加!などになれば、当日その場で50名入れるお店なんてそうそうないですよね!
事前に三次会の集計をしておくこともオススメです◎

また、ゲストがそれぞれに三次会を開催するとなれば
人数が多い分お二人が回り切れないなんてことも起きてしまうので、できるだけまとまって開催してもらえるようにお声がけをしておきましょう♪



二次会は人数が多いほど盛り上がって、楽しい時間になりますが、
新郎新婦さん、幹事さんの準備次第なことも多々あります!

しっかりと確認をして準備ばっちりで当日を迎えましょう♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎


秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の結婚式後の二次会は、気温差や天候などでゲストの移動がちょっぴり大変になることも* 秋冬の二次会をより快適に過ごしてもらうための移動対策&おもてなしアイディアをご紹介します◎


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


披露宴以外でも細かい配慮が大事♡♡親族控え室に用意しておくと喜ばれるアイテム♡

披露宴以外でも細かい配慮が大事♡♡親族控え室に用意しておくと喜ばれるアイテム♡

結婚式当日、花嫁花婿の晴れ姿を一番楽しみにしているのはやっぱり親族!親族の中には遠方から来てくれる人や、幅広い年齢層の人が集まるのも親族ならでは♪ そんな大切な親族が過ごすのが「親族控え室」*結婚式直前や待ち時間を快適に過ごせるかどうかで、その日の印象が大きく変わることもあるんです。新郎新婦自身は準備やリハーサルであまり顔を出せないからこそ、「ちょっとした気配り」が伝わる空間づくりが大切♡そこで今回の記事では、実際に「用意してあって助かった!」という声が多い親族控え室アイテムをご紹介していきます**


目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

ディズニー好きさんの結婚式といえばプリンセスモチーフ♡♡ そのなかでもポイントになる1つ*ディズニープリンセスの世界観を【ブーケ】で表現するアイディアが素敵♡♡ 色・花材・モチーフ選びを工夫すれば、誰でも簡単にプリンセス感を再現できるのでプリンセスごとにチェックしてみましょう◎


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング