結婚式二次会の参加ゲストの[人数が多い]予定の新郎新婦さん必見◎事前準備からお開きまでの注意点をまとめておきます♪

結婚式二次会の参加ゲストの[人数が多い]予定の新郎新婦さん必見◎事前準備からお開きまでの注意点をまとめておきます♪

結婚式二次会のご招待人数が多い予定の新郎新婦さん! 事前準備からお開きまでの注意点が多々あります*


大人数の二次会注意点

結婚式二次会は招待人数によって注意すべき点が異なります*
たとえば少人数制で実施する場合は、ゲストの自由時間が多くなりすぎると少し間ができてしまいますが、
人数が多いパーティーでは反対に【時間が足りない】なんてことも起きてしまいます!

それは【延長をすればいい】わけではなく、
【時間の使い方】で解決することが多いので、それぞれのポイントごとに確認しておきましょう◎

会場選び

会場キャパ

二次会を行う会場選びの際に、予定人数に合わせて会場選びを行うことが通例ですが、
人数が多くなりそうな場合、少し余裕を持った会場を選ぶのがオススメ!
たとえば、70名様予定で70名最大と記載の会場を抑えると、少しの人数追加にも余裕がなくなりますよね。
また会場側の最大人数は【本当に最大限使った場合】が多いもの◎

実際にゆとりのあるレイアウトで配置したら、全然座れない…諦めて半立食や立食パーティーにするか…なんてことも起こり得ます*
しっかりと事前の人数と会場側のスペースとすり合わせをしてから会場を決めましょう◎

プランナーさんや専門スタッフの有無

人数の多いパーティーの場合
新郎新婦さんと幹事さんだけでの実施の場合、当日の流れがうまく進まないことや、
事前の準備に不足がでたりしてしまうことは大いにあります*


それを防ぐ近道はプロを頼ること◎
二次会会場に「プランナーさん」や「専門スタッフ」が付いているかを確認!

プランナーさんなどが付いてくださるのであれば、二次会進行内容の確認などをお願いすることを忘れずに◎

お二人とか幹事さんでお話して決めている内容も、大人数で進めたらとても時間がかかる可能性もあります*
そこは慣れている方の意見を組み込んで準備していきましょう♪

事前の準備

受付表

二次会の準備を進めているなかで様々な準備が完璧に進んでいても、見逃しがちなのが【受付表】です*
参加してくださるゲストの
・お名前
・ふりがな
・座っていただくテーブル記号
・関係性
などを完結にまとめた表を準備しておきましょう◎

人数が多くない場合は受付表に少し不足があっても、確認をしながらスムーズに進めることはできますが、人数が多くなればそうはいきません*

忘れないように準備をしておきましょう♪

会場のレイアウト

二次会を着席スタイルで行う場合、人数が多いのであれば事前に
【Aテーブル 8人(新郎高校友人)】
【Bテーブル 7人(新郎会社同僚)】
【Cテーブル 8人(新郎大学友人)】

などと振り分けておきましょう!
自由席にしてしまうと席数が足りない、結果全然知らないグループに2名で座ることになった…。
なんてことも起きてしまいます!
事前にグループ分けと配置を決めておきましょう◎

当日の流れ

進行内容

二次会の進行内容も、人数が多いのであれば注意点があります!
【詰め込みすぎないこと】です!

ゲーム・余興・サプライズなど、様々な内容を組み込みすぎると、歓談時間がどんどん減ってしまいますね。
人数が多くないのであればそれでも、歓談時間中にみなさんとお話することは叶うかもしれないですが、人数が多いと歓談時間はいくらあっても足りません!
披露宴でお話できなかった分…!と思っていたはずなのに…。とならないように、進行内容はできるだけコンパクトにしておきましょう♪

ゲームの内容や景品数

二次会といえばゲームが大きなイベントのひとつですね!
このゲームも人数が多くなればなるほど【簡易な内容】にすることを意識しておきましょう!

ルールが複雑なものなどを行う場合、
説明を行うだけでも時間が取られてしまうことや、人数が多いので離脱してしまう方も…。

ルールが簡単で、説明がなくても分かるものがオススメです♪

また景品は、「できるだけ沢山の方に渡したい、多く用意したい」と考えるお二人も多いですが、
前に出てきてもらい、配って。コメントを貰って…とすれば、1景品2~3分は掛かる場合も!
多くなれば多くなるほど、時間を要するので気を付けましょう!

退出時間

二次会のお開き時間から【完全退場】のお時間もしっかり確認しておきましょう!
たとえば、お開きから15分目安で幹事さんも会場から出発しないといけない場合、
人数が多いのであれば、お開き時間を少し早めに設定してお見送りを始めないと、お見送りがバタバタしてしまうことも*
会場のルールをしっかりと確認してお見送りを始めましょう!

お開き後

三次会の有無

実は忘れがちなのが三次会のこと!
人数が多くて歓談時間が少なかった分、「みんなでもう一軒!」なんてなっても、
たとえば、80名の二次会で3次会も50名参加!などになれば、当日その場で50名入れるお店なんてそうそうないですよね!
事前に三次会の集計をしておくこともオススメです◎

また、ゲストがそれぞれに三次会を開催するとなれば
人数が多い分お二人が回り切れないなんてことも起きてしまうので、できるだけまとまって開催してもらえるようにお声がけをしておきましょう♪



二次会は人数が多いほど盛り上がって、楽しい時間になりますが、
新郎新婦さん、幹事さんの準備次第なことも多々あります!

しっかりと確認をして準備ばっちりで当日を迎えましょう♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の参加者を集めるうえで大切なの招待連絡*遅すぎても早すぎてもNG! 招待連絡のベストなタイミングなどポイントをまとめます*


二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

ご友人を中心に実施する二次会は、盛り上がるのは大前提ですが、さらに空気をグッと盛り上げてくれるのは、やっぱりBGMのパワー♡♡ 入場や乾杯、ゲームや歓談…それぞれの瞬間にぴったりな曲を流すだけで、場の一体感は何倍にもUPします。二次会をもっと楽しく演出できるBGM選びのコツをシーン別にご紹介します♪


二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会も結婚式と同じく自分たちらしくこだわりたい♡♡ そんな想いから新郎新婦が主体となって準備を進めるお二人が増えています♪



最新の投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング