結婚式二次会で行うゲームを決定する前に確認しておきたい大事なことをまとめます*

結婚式二次会で行うゲームを決定する前に確認しておきたい大事なことをまとめます*

二次会を盛り上げるために行うゲームの時間* 「ゲストにとって楽しかった二次会」としての記憶が残るように、新郎新婦と幹事さんと協力して準備を進めていきましょう◎


二次会におけるゲーム

結婚式二次会を行う際に、必ずといっていいほど行われるのが【ゲーム】ですね♡♡
二次会を盛り上げるために行うことが多く、会費の中で景品を用意したりすることが多いです◎

「ゲストにとって楽しかった二次会」としての記憶が残るように、新郎新婦と幹事さんと協力して準備を進めていきましょう◎

二次会のゲームの決め方

二次会のゲームを決める際に大事なことをピックアップ◎

全員が楽しめる

例えば新郎側のゲストにとってはよく知ったゲームでも、
「新婦側のゲストにとっては馴染のないゲーム…」なんてことが起こらないように、計画をしておきましょう♪
誰でも楽しめるゲームにすることで、盛り上がるのが得意ではない人のテンションも上がりますね◎

ルールが簡単

全員が楽しめるにも繋がりますが、ルールが複雑なゲームを用意しても、ゲストにとっては楽しめないに時間になってしまいます*

二次会のワイワイした雰囲気の中では、ルールをMCの方が説明をしても、伝わってないなんてこともあり、途中離脱してしまうゲストさんが出てしまいかねません!
また当日はお酒を飲んでいるゲストさんも多くいらっしゃるので
「簡易な説明で伝わるルール」を意識して準備しましょう◎

時間配分

二次会で大事な【時間配分】も意識しましょう◎
・全員が楽しめる
・ルールが簡単
そして 【長くなりすぎないこと】です!

せっかくの二次会なのに気づいたらずっとゲームの時間でした…なんてこと実は多いんです*

時間がかかる原因として、
「ゲームのルールが難しく説明に時間がかかった」
「ゲームが複雑で途中で確認なども多くあり時間がかかった」
「勝敗が決まらない」などが上げられます*


・ルール説明
・ゲーム時間
・景品渡し
までで【20~30分】に収まるようにゲームを行うのがオススメです*


ゲームの参加方法

二次会のゲームの種類を大きく分けると
・全員参加
・チーム(テーブル)対抗戦
・指名個人戦の3つがあります*

全員参加

全員参加できるゲームといえば、二次会のゲームとしてメジャーな【ビンゴ大会】ですね*
ルール説明などもみなさん周知しているので簡易に済ませられ、時間も長くかかりすぎないのでみなさんが実施する理由はここにありますね♡

全員が参加をすることでゲストを退屈させることがなく、
みんなが平等に楽しめるのが魅力*定番のゲームも多いので、幅広い年齢層が参加する二次会で選ぶと盛り上がり、二次会の1つの演出としてぴったりです◎

チーム(テーブル)対抗戦

参加者同士のチームや、ゲストテーブル同士の対抗戦は、テーブル内でのチームワークもできるので人気*
またこの場合もゲスト全員が一緒に楽しめるで「全員参加型」に近いのも人気*

ただ、まとまりのある団体が多く参加している二次会におすすめですが、1名での参加などのゲストがいる際知らない人と同じチームになる可能性があるので、ゲストによっては少しハードルの高いものになるかも知れませんので、その点は考慮が必要です。

指名個人戦


新郎新婦による指名や、くじ引きなどで参加者を決めて行う個人戦*
例えばミニゲームを繰り返すゲームを予定している場合などであれば、男性が得意そうなゲームは【男性参加者からのくじ引きや指名】などができるのでオススメ*

ただ、すべて指名で行うと一度も参加することなくゲームが済んでしまうなんてことも考えられます*

一通りのゲームのあと最後に参加してない方のみで行う【じゃんけん大会】などを用意しておくのがオススメです*

いかがでしょうか♪
二次会のゲームって実は考えることが多いのです*
こだわりたい気持ちが強いとゲストを置いてけぼりにしかねないので、
ゲストが楽しめるアイディアで準備を行いましょう♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿



結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

結婚式のあとに開催する二次会♡♡ 開催時間を決定する前に確認しておきたいことをまとめてご紹介◎


二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

結婚式当日の二次会といえば大役とはなりますが、お二人はどなたに依頼するか決めていますか?お願いしてから、司会者様がスムーズに準備出来るよう、司会者様にやっていただくことをまとめてみました*


絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

結婚式の準備中のプレ花嫁のみなさん!《ウェディングケーキ》も少しこだわってみませんか?先輩方のウェディングケーキをチェックしていました*



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング