結婚式招待状が手配できるおすすめサイト♡♡お気に入りのショップを見つけよう♪*。

結婚式招待状が手配できるおすすめサイト♡♡お気に入りのショップを見つけよう♪*。

結婚式準備の中で最初に取り掛かる招待状。招待状には二人からのメッセージだけでなく、結婚式の関する情報がたくさん記載されています。何時から始まるのか、場所はどこなのかなど、ゲストに伝えなければいけないことが載っている大事なアイテム*そんな大事な招待状なので、中身だけでなく見た目にもこだわりたいと考えている人も多いはず♡♡そこで今回の記事では結婚式招待状の手配ができるオススメのサイトをご紹介していきます!!


結婚式の招待状は二人の結婚式の情報を伝える大切な手段♡♡

結婚式の招待状はふたりの結婚式がいつ、どこで行うのかを伝えるための大切なアイテム♪*。式場までの地図や返信ハガキなどを同封するだけでなく、何か役割をお願いするゲストには「付箋」と呼ばれるものを同封します。参加するゲストは、招待状を見て予定を空けたり、着付けやヘアメイクの予約をしたりするので、新郎新婦さんにとってもゲストにとっても重要なアイテムです*
招待状は結婚式の3~4ヵ月前にゲストの手元に届くように準備をします。出欠の返事は挙式1ヵ月前を期限にすることがほとんど。段取り良く招待状の準備を進めていかなければいけないので、自分で用意する場合は余裕をもって準備をしていきましょう♡

結婚式招待状の手配をするときの方法

招待状を手配する方法は主に4つ♡♡まずはどのように準備したらいいのか方法を把握しておきましょう♪*。

方法①式場に依頼する

1番多いのが結婚式場に依頼する方法♪式場の雰囲気に合ったデザインも多く、スケジュール管理などもしてくれるので安心感があるのも◎印刷まで行ってくれるので新郎新婦さんの負担はかなり少なく済みます**

【メリット】

・二人の負担が少ないので、他のことに時間を費やすことができる
・仕上がりが良い
・誤字脱字のチェックも行ってくれる
・デザインの種類が豊富

【デメリット】

・自分たちで手配するよりも少し割高になる傾向がある

方法②ウェディング専門の業者に依頼する

結婚式場を経由してではなく、自分たちでウェディング専門の業者を探して依頼するパターン。結婚式場を介すよりもデザインや価格帯も豊富なので、この方法を選ぶ人も多いです♡♡ウェディング専門業者なのでクオリティーも◎

【メリット】

・結婚式場に依頼するよりもコストを抑えることが出来る
・クオリティーが高い
・たくさんのデザインの中から選ぶことが出来る
・プリンターがなくてもOK

【デメリット】

・結婚式場に依頼するよりも少し手間がかかる
・定型文があるとはいえ、文章を考える必要がある
・誤字脱字のチェックは新郎新婦さんで
・他の同封物は自分たちで用意しなければいけない

方法③DIYをする

こだわりの強い人や、一度きりの結婚式だから…と、自分たちで作っちゃう人も♡DIYをしたという人は意外と多く、インターネットなどでもDIYの方法が出てくるので、挑戦してみる人も多いみたい♡

【メリット】

・デザインや紙質など自分たちの理想を叶えることが出来る
・費用を抑えることが出来る

【デメリット】

・デザインや文章など、全て自分たちで考えなければいけない
・時間がかかる
・プリンターやインク代などがかかる
・プロに頼むよりもクオリティーが下がる可能性もある

方法④オンライン招待状を活用する

最近人気を集めている「オンライン招待状」。メールやLINEで簡単に送ることができ、出欠確認も簡単に行うことが出来るので、利用する人が増えているみたい♪*。

【メリット】

・コストがかからない
・デザインが豊富
・出欠確認や修正が簡単に行うことが出来る

【デメリット】

・ゲストによってはオンライン招待状に馴染みがない人もいる

結婚式招待状はどこで手配する??おすすめのショップをご紹介♡*。

結婚式招待状の手配を行えるショップはたくさんありますが、その中でも多くの花嫁さん達に選ばれているオススメのショップをご紹介していきます♪*。

PIARY

結婚式招待状以外にも引き出物やプチギフトなど、結婚式に必要なアイテムを豊富に揃えているPIARY♡♡カジュアル、可愛い、きれいめ、シック、シンプルとデザインが豊富なので、たくさんの花嫁さんたちから選ばれています♪*。

favori

最短2営業日で出荷してくれるので、忙しい人にも安心♡♡お手頃な価格なのに素材や紙質、デザインもクオリティーが高くて満足度も◎珍しいデザインも豊富に揃っているので、おしゃれ花嫁さんたちからの評価も高め♪*。

happy leaf

シンプル、ナチュラルがお好きな花嫁さんにおすすめなショップ♡♡大人っぽいデザインが多いので、ガーデンウェディングやナチュラルウェディング、大人婚にもぴったり!!しっかりとした固めの紙質で高級感があるのも◎

AISUWEDDING

とにかくシンプル派!という花嫁さんにおすすめなショップ♡♡シンプルだけれど温かさやぬくもりを感じるステキな招待状が揃っています**

Fromkalmin

オリジナルデザインやチケット風デザインのものまでたくさん揃っていて、少し差をつけたい人や個性を出したい人などお洒落さんたちに選ばれています♡♡「ここのデザインに一目ぼれした!」という方も多いみたい**

結婚式招待状にも、とことんこだわっちゃおう♡

結婚式の招待状は、ゲストに結婚式の詳細を伝える大事なアイテム♡招待状1つで「どんな結婚式なのかな?」とイメージすることが出来るので、意外にも重要なものなんです**お気に入りのデザインを見つけて、段取り良く準備を進めてくださいね♪♪

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡



最新の投稿


自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

婚約や結婚、妊娠…これからかかるお金のことを考えると、少なからず不安を感じてしまうカップルも多いのではないでしょうか*実は、結婚や妊娠、出産というライフイベントによって、国や市からお祝い金や助成金制度が用意されているんです。金銭的負担が少しでも軽減されるなんて、本当にありがたいですよね♪今回の記事では、結婚〜出産までに受け取れる助成金制度やポイントをわかりやすく解説◎このような制度を事前に知っておくと、より充実な新生活を送れるはず!ぜひチェックしてくださいね。


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは、人生で一度の大切な時間。二人の愛の証として、これからずっと身につけるものだからこそ、デザインやつけ心地、ブランドのこだわりなど、しっかりと選びたいですよね**ですが、「たくさんブランドがあって迷ってしまう…」「どんなデザインが人気なの?」と悩んでしまうカップルも多いはず!!そこで今回の記事では、多くの花嫁さんから選ばれている人気の結婚指輪ブランドをピックアップ♡それぞれのブランドの特徴や魅力をご紹介していきますので、指輪選びの参考にしてくださいね♪


秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬に実施する花嫁さん◎ 2次会のドレス選びなどは素材やカラー、小物使いを上手に取り入れて秋冬ならではの組み合わせで、ステキ花嫁さんになりましょう♡♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング