リゾートウエディングは国内?海外?それぞれの魅力と知っておきたいゲストへの配慮*

リゾートウエディングは国内?海外?それぞれの魅力と知っておきたいゲストへの配慮*

結婚式で誰もが一度は憧れるリゾートウエディング♡ 新婚旅行も兼ねて挙げる人が多いですが、最初に悩むのが国内にするか海外にするかです* それぞれに良さがあり、魅力があります♡ お2人がどんな結婚式にしたいかによって変わってくるため、それぞれの特徴や魅力をご紹介します♡ また遠方から来てもらうことになるゲストへの配慮も併せてご紹介します。


国内リゾートウエディングの特徴*

国内でのリゾートウエディングは比較的近い場所で非日常の空間を味わうことができます*
友人にも来てもらいやすいですし、旅費や滞在費などが抑えられるため、節約志向のカップルにもおススメです♡

国内リゾートウエディングの魅力♡

・場所によっては日帰りも可能
・ゲストが参加しやすい
・言語の心配がいらない
・授かり婚でも、安心して挙げることができる

国内で挙げるため、旅行日数に余裕がない場合でも挙式が可能です*
また場所によっては日帰りがしやすいため、ゲストも参加しやすいのが大きなメリットです♡
マタニティの方は、万が一でも病院があるので、安心してリゾートウエディングを挙げることができるのが嬉しいですよね。

海外リゾートウエディングの特徴*

海外だからこその開放感と、新婚旅行も一緒に兼ねることができるのが特徴です*
打ち合わせ回数が国内よりも少なく、準備が少ないのも嬉しいポイント!
新婚旅行も合わせると、国内よりも費用を抑えることができます*

海外リゾートウエディングの魅力♡

・非日常感がある
・新婚旅行もできる
・海外の憧れのロケーションで挙式ができる

やはり大きな魅力は海外ならではの開放感と非日常感です*
国内とは景色も雰囲気も全く違うため、ゲストと共に楽しむことができます♡
新婚旅行も一緒に済ませることができるため、楽しい思い出に残るのも嬉しいですよね。
ウエディングフォトもキレイなロケーションで撮ることができます♡

国内・海外ウエディングのデメリット*

・参加が難しいゲストが出てくる
・親族やゲストの交通費や宿泊費などを負担しなければならない
・旅行に慣れていないと準備が大変に

国内・海外どちらにも言えることは、参加ができないゲストが出てくることです。
遠方であれば、会社関係はもちろん、友人関係も参加率が低くなってしまいます。
また遠方から来てもらうので、交通費や宿泊費などを負担しなければいけなくなり、金銭的な負担が大きくなります。
旅行に慣れているカップルであれば問題ありませんが、慣れていないと心底楽しめなかったり、準備で手間取ってしまうこともあるので要注意です。

リゾートウエディングをするならゲストに配慮を*

上記で紹介したように、リゾートウエディングは遠方から来てもらうことになるため、ゲストの負担は大きいです。
ゲストに楽しんでもらえるようなおもてなしや配慮が必要になります*

ご祝儀や旅費負担を前もってゲストに伝える

交通費や宿泊費などの負担をどのくらいするのか事前にゲストに知らせておきましょう。
全額負担が難しい場合は、いくらゲストに負担してもらうのかを伝えておきましょう。
また負担自体が難しい場合は、ご祝儀を遠慮するのがマナーです。
招待状を出す前に伝えるようにしましょうね!

旅行の手配を代行

航空券や宿泊施設の予約は意外と手間ですよね。
旅行に関わる手間を代行することで、ゲストの負担はぐっと減ります*
しかしゲストによっては、自分で手配したいという人もいると思うので、確認してから予約をするようにしましょう◎

旅行を楽しめるアクティビティを付ける*

結婚式後に楽しんでもらえるようなアクティビティを付けると、ゲストに喜んでもらえます*
旅行に慣れていないゲストだと特にどこに行こうか迷ってしまったり、ガイドがいないと不安になる人も多いはず。
ガイドを紹介するだけでも旅行に安心感が持てるのでおススメですよ◎

国内・海外の人気スポット*

国内・海外の人気の3エリアをご紹介します♡

《国内》

・沖縄
日本にいながら海外の空気を感じられると人気のスポットです♡
キレイな青い海が見渡せ、ビーチで夕日を見ながらパーティもできるため、ビーチウエディングをしたい人には1番おススメできる場所です*

・軽井沢
ナチュラルウエディングが好きな花嫁から圧倒的な人気を得ているのが軽井沢です*
爽やかな森の空気を感じることができ、自然の温かみとゆったりとした時間をゲストと過ごすことができます。

・北海道

広大な土地でダイナミックさを感じることができる北海道。
食事やアクティビティも豊富なことから選ばれることが多い場所です*

《海外》

・ハワイ
圧倒的に人気なのがハワイです*
ビーチウエディングをすることができ、日本語が通じやすいことから選ばれることが多いです。
ショッピングやアクティビティも楽しめることができるのも魅力的ですよね♡

・グアム
ハワイは少し遠い、旅費を抑えたい!というカップルが選ぶのがグアムです*
ゲストが参加しやすい距離で、こちらも日本語が通じやすい場所なので安心です♡

・バリ
神聖な空気を感じることができるバリは、観光もしやすく、物価も安いため人気です*
バリはヴェラタイプのホテルが多く、ゆったりと過ごすことができるのが1番の魅力です*

おわりに*

・ハワイ
圧倒的に人気なのがハワイです*
ビーチウエディングをすることができ、日本語が通じやすいことから選ばれることが多いです。
ショッピングやアクティビティも楽しめることができるのも魅力的ですよね♡

・グアム
ハワイは少し遠い、旅費を抑えたい!というカップルが選ぶのがグアムです*
ゲストが参加しやすい距離で、こちらも日本語が通じやすい場所なので安心です♡

・バリ
神聖な空気を感じることができるバリは、観光もしやすく、物価も安いため人気です*
バリはヴェラタイプのホテルが多く、ゆったりと過ごすことができるのが1番の魅力です*


いかがでしたでしょうか。
国内も海外もそれぞれに魅力がたくさんありましたね♡
親族や参列してくれるゲストへの配慮は必須になるので、念頭において場所決めと費用の見積もりをしましょう*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!


わくわくする装飾や演出で特別なおもてなしに♡*結婚式でどんなビュッフェを取り入れる?

わくわくする装飾や演出で特別なおもてなしに♡*結婚式でどんなビュッフェを取り入れる?

結婚式は人生において特別な瞬間です*お世話になったゲストや大切な人を招くからこそ自分たちらしいおもてなしをしたいですよね。デザートビュッフェは、どの年代のゲストにも楽しんでもらえる結婚式で人気の演出です♡いろんなデザートの中から自分の好きなものを選べるので、楽しさもあります。結婚式テーマに合わせたメニューや総力を取り入れて統一感を持たせることで、結婚式全体がより洗練された印象になりますよ♪


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎



最新の投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング