リゾートウエディングは国内?海外?それぞれの魅力と知っておきたいゲストへの配慮*

リゾートウエディングは国内?海外?それぞれの魅力と知っておきたいゲストへの配慮*

結婚式で誰もが一度は憧れるリゾートウエディング♡ 新婚旅行も兼ねて挙げる人が多いですが、最初に悩むのが国内にするか海外にするかです* それぞれに良さがあり、魅力があります♡ お2人がどんな結婚式にしたいかによって変わってくるため、それぞれの特徴や魅力をご紹介します♡ また遠方から来てもらうことになるゲストへの配慮も併せてご紹介します。


国内リゾートウエディングの特徴*

国内でのリゾートウエディングは比較的近い場所で非日常の空間を味わうことができます*
友人にも来てもらいやすいですし、旅費や滞在費などが抑えられるため、節約志向のカップルにもおススメです♡

国内リゾートウエディングの魅力♡

・場所によっては日帰りも可能
・ゲストが参加しやすい
・言語の心配がいらない
・授かり婚でも、安心して挙げることができる

国内で挙げるため、旅行日数に余裕がない場合でも挙式が可能です*
また場所によっては日帰りがしやすいため、ゲストも参加しやすいのが大きなメリットです♡
マタニティの方は、万が一でも病院があるので、安心してリゾートウエディングを挙げることができるのが嬉しいですよね。

海外リゾートウエディングの特徴*

海外だからこその開放感と、新婚旅行も一緒に兼ねることができるのが特徴です*
打ち合わせ回数が国内よりも少なく、準備が少ないのも嬉しいポイント!
新婚旅行も合わせると、国内よりも費用を抑えることができます*

海外リゾートウエディングの魅力♡

・非日常感がある
・新婚旅行もできる
・海外の憧れのロケーションで挙式ができる

やはり大きな魅力は海外ならではの開放感と非日常感です*
国内とは景色も雰囲気も全く違うため、ゲストと共に楽しむことができます♡
新婚旅行も一緒に済ませることができるため、楽しい思い出に残るのも嬉しいですよね。
ウエディングフォトもキレイなロケーションで撮ることができます♡

国内・海外ウエディングのデメリット*

・参加が難しいゲストが出てくる
・親族やゲストの交通費や宿泊費などを負担しなければならない
・旅行に慣れていないと準備が大変に

国内・海外どちらにも言えることは、参加ができないゲストが出てくることです。
遠方であれば、会社関係はもちろん、友人関係も参加率が低くなってしまいます。
また遠方から来てもらうので、交通費や宿泊費などを負担しなければいけなくなり、金銭的な負担が大きくなります。
旅行に慣れているカップルであれば問題ありませんが、慣れていないと心底楽しめなかったり、準備で手間取ってしまうこともあるので要注意です。

リゾートウエディングをするならゲストに配慮を*

上記で紹介したように、リゾートウエディングは遠方から来てもらうことになるため、ゲストの負担は大きいです。
ゲストに楽しんでもらえるようなおもてなしや配慮が必要になります*

ご祝儀や旅費負担を前もってゲストに伝える

交通費や宿泊費などの負担をどのくらいするのか事前にゲストに知らせておきましょう。
全額負担が難しい場合は、いくらゲストに負担してもらうのかを伝えておきましょう。
また負担自体が難しい場合は、ご祝儀を遠慮するのがマナーです。
招待状を出す前に伝えるようにしましょうね!

旅行の手配を代行

航空券や宿泊施設の予約は意外と手間ですよね。
旅行に関わる手間を代行することで、ゲストの負担はぐっと減ります*
しかしゲストによっては、自分で手配したいという人もいると思うので、確認してから予約をするようにしましょう◎

旅行を楽しめるアクティビティを付ける*

結婚式後に楽しんでもらえるようなアクティビティを付けると、ゲストに喜んでもらえます*
旅行に慣れていないゲストだと特にどこに行こうか迷ってしまったり、ガイドがいないと不安になる人も多いはず。
ガイドを紹介するだけでも旅行に安心感が持てるのでおススメですよ◎

国内・海外の人気スポット*

国内・海外の人気の3エリアをご紹介します♡

《国内》

・沖縄
日本にいながら海外の空気を感じられると人気のスポットです♡
キレイな青い海が見渡せ、ビーチで夕日を見ながらパーティもできるため、ビーチウエディングをしたい人には1番おススメできる場所です*

・軽井沢
ナチュラルウエディングが好きな花嫁から圧倒的な人気を得ているのが軽井沢です*
爽やかな森の空気を感じることができ、自然の温かみとゆったりとした時間をゲストと過ごすことができます。

・北海道

広大な土地でダイナミックさを感じることができる北海道。
食事やアクティビティも豊富なことから選ばれることが多い場所です*

《海外》

・ハワイ
圧倒的に人気なのがハワイです*
ビーチウエディングをすることができ、日本語が通じやすいことから選ばれることが多いです。
ショッピングやアクティビティも楽しめることができるのも魅力的ですよね♡

・グアム
ハワイは少し遠い、旅費を抑えたい!というカップルが選ぶのがグアムです*
ゲストが参加しやすい距離で、こちらも日本語が通じやすい場所なので安心です♡

・バリ
神聖な空気を感じることができるバリは、観光もしやすく、物価も安いため人気です*
バリはヴェラタイプのホテルが多く、ゆったりと過ごすことができるのが1番の魅力です*

おわりに*

・ハワイ
圧倒的に人気なのがハワイです*
ビーチウエディングをすることができ、日本語が通じやすいことから選ばれることが多いです。
ショッピングやアクティビティも楽しめることができるのも魅力的ですよね♡

・グアム
ハワイは少し遠い、旅費を抑えたい!というカップルが選ぶのがグアムです*
ゲストが参加しやすい距離で、こちらも日本語が通じやすい場所なので安心です♡

・バリ
神聖な空気を感じることができるバリは、観光もしやすく、物価も安いため人気です*
バリはヴェラタイプのホテルが多く、ゆったりと過ごすことができるのが1番の魅力です*


いかがでしたでしょうか。
国内も海外もそれぞれに魅力がたくさんありましたね♡
親族や参列してくれるゲストへの配慮は必須になるので、念頭において場所決めと費用の見積もりをしましょう*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


それって自己満になってない…??ゲストがガッカリしてしまう結婚式にしないポイント*

それって自己満になってない…??ゲストがガッカリしてしまう結婚式にしないポイント*

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の大イベント♡♡準備に何ヶ月もかけ、ドレスや演出、料理などこだわり抜いた結婚式を迎えることかと思います。でも、ちょっと待って…!その結婚式、本当にゲストも楽しめる内容になっているかな…?新郎新婦さんにとっては最高の1日でも、ゲストにとっては「なんか残念だった…」と感じる結婚式も少なくありません。せっかく大切な人たちを招くのだから、「いい結婚式だったね!」と思ってもらいたいですよね♪*。そこで今回の記事では、ゲストがガッカリした結婚式のリアルなエピソードを紹介していきます。ふたりの結婚式が「自己満」にならないための参考にしてみてくださいね**


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング