結婚式二次会の前に要チェック*ご自身に関わるアイテムで忘れ物しないように準備をしましょう◎

結婚式二次会の前に要チェック*ご自身に関わるアイテムで忘れ物しないように準備をしましょう◎

結婚式の二次会の準備で、以外と抜けがあるのがご自身に関してのアイテムたち…*準備物の確認をしっかり行いましょう♡♡


結婚式のあと二次会を予定している花嫁さん♪
幹事さんを決めて、会場を決めて、ご招待の連絡を回して…!やることが沢山ありますが、ご自身の準備も大切なポイントです♡♡

ドレス

二次会のドレスもこだわりたいのが花嫁心ですよね♡
ギリギリに焦らず済むように確認をしましょう*

二次会用ドレスショップでレンタル

二次会用のウェディングドレスをレンタルできるショップがあります♡
ボリューム感が控えめなものや、セパレートタイプのドレスなど二次会に合わせやすいドレスから、ボリューム感たっぷりのドレスなどショップ毎に様々です♪パニエや小物などまでまとめて二次会価格でレンタルできるのが最大のメリットです♡

ドレスを購入

二次会用にドレスを購入する花嫁さんも多いです♪
ショッピングサイトなどで広い価格帯で販売されているので、手を出しやすいのが魅力♡購入時に気を付けておきたいのはサイズ感*

海外使用のものが多いので、直前手配は控えて事前にしっかり確認を行い、合わなかった場合新しいものを手配できるぐらいの時間の余裕を確保しておきましょう◎

またレンタルと異なりドレス用の小物がない状態になります*
ドレスに必要な小物もしっかり手配することを忘れずに♡

披露宴ドレスをレンタル延長

披露宴で使用したカラードレスや、ホワイトドレスを二次会で使用するために延長レンタルを行い、準備をショートカットすることがきます*価格が少し高いのでしっかりと確認を行いましょう*

ヘアメイク

二次会会場に専属のヘアメイクさんが居ることは基本的にないので【披露宴会場】で準備を整えて移動しましょう◎

披露宴会場によってはお開き後のヘアメイクチェンジなどは有料のことが多いです*ご自身でお直しできるヘアメイクなのか、アレンジをしてもらうのかなどヘアメイクリハーサルなどで相談しておきましょう*

またご自身のメイク直しアイテムは必ず持込みましょう♪
二次会会場で気になった時にサッと直せるようにしておきましょう*

小物

二次会で使用する小物も大事です*

アクセサリー

披露宴会場ではドレスのレンタルなどと合わせてアクセサリーをレンタルして、準備をしてもらえていますが、二次会ドレスが購入などの場合別途用意が必要です*ドレスに合わせて使いたい小物は、ご自身で用意しておきましょう◎

ブーケ

披露宴で使用したブーケは二次会にも活用することができます♪
アフターブーケに加工する場合は、二次会後でも大丈夫なのかを確認しておきましょう*お友達にプレゼントするご予定などがあるのであれば二次会に持込しないブーケをお渡しするなどしましょう♡

帰りの準備

パーティーに関してのご用意は念入りに確認できていても「帰りの用意」は盲点です*

二次会後のお着替え

二次会お開き後に、会場からお友達が集まっている場所に顔を出そうとした際に、新郎新婦さんがラフすぎる格好だとお友達は結婚式参列後のゲストドレスなのに浮いちゃいますよね*念のため新郎新婦さんお二人もおしゃれ着を用意しておきましょう◎

荷物入れ

披露宴・二次会と続いて行うと、持込のドレスや小物、頂いたプレゼント、結婚式で使用したウェルカムグッズなど気が付けば大荷物になることが多いです*まとめて持ち帰られるような大き目のバックなどを用意しましょう◎IKEAやディズニーなどのショッピングバックは丈夫で大きさなどもばっちり♪

またオススメは【キャリーバッグ】です♡
移動させやすいことはもちろんですが、二次会のあと移動が続きそうな場合、コンビニから自宅に向けて送ることもできる優れものです*

結婚式の準備を行いながら二次会の準備を行うと忘れ物が多くなってしまうので、しっかり確認をしながら当日慌てないでいいように準備を行いましょう♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を実施すると決めたら幹事さんを決めて依頼を行いますが、その時に【決めておきたいこと】をまとめて確認しましょう♪



結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

結婚式のあとに開催する二次会♡♡ 開催時間を決定する前に確認しておきたいことをまとめてご紹介◎



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング