カメラマンさんと連携が大事◎[ウェディングケーキセレモニー]でのお写真アイディアを事前リサーチ♡♡

カメラマンさんと連携が大事◎[ウェディングケーキセレモニー]でのお写真アイディアを事前リサーチ♡♡

ウェディングパーティー中のメインイベントの1つ♡♡ ウェディングケーキセレモニー時のお写真アイディアは事前にしっかり確認◎ 絶対残したい!そんなお気に入りを見つけたら、カメラマンさんにも共有しましょう♪


結婚式においてシンボルともいわれる[ウェディングケーキ]ですが、
ウェディングケーキ自体のお写真や、
ウェディングケーキとお二人のお写真。

そしてセレモニー中のお写真…♡♡

こだわったウェディングケーキとともに記念の残したいウェディングフォトのアイディアを事前にチェック♡♡

お気に入りを見つけたら、カメラマンさんと共有してお二人も残せるようにしておきましょう◎

ウェディングケーキだけ

まずは外せないウェディングケーキ単体でのお写真♡♡
これは指示書なくとも、もちろん残していただけることがほとんどですが、
たとえば、『周りの装花もしっかり写してほしい』などはイメージの共有が大事◎

ウェディングケーキの形などによっても撮り方は様々♡♡
平面の大きい一段ケーキであれば、しっかり表面のデコレーションが残るお写真の依頼も大事♪

ケーキのデコレーションにメインのポイントがあれば、デコレーションに注目した1枚を残してもらうこともしっかり共有しておきましょう◎

ケーキトッパーなど、こだわっているポイントをしっかりカメラマンさんに伝えて、お写真に沢山残してもらいましょう♡♡

ケーキと一緒に

ケーキセレモニーの始まりには「入刀前のウェディングケーキ」とお二人でお写真に残してもらいましょう♡♡
実はこのカットって「あまり見かけることがない」お写真じゃないですか♡?

ウェディングケーキセレモニーに演出が進むと、そのまま入刀シーンになってしまうので、このような写真を残すには〈プランナーさん〉〈カメラマンさん〉〈司会者さん〉と協力が必須◎


ウェディングケーキの前でほほ笑む自然体なお二人もステキなカット♡♡
もちろん意識してしまうとこんな自然体には残せないかもしれませんが、イメージをカメラマンさんに伝えておくことでカメラマンさんがいいタイミングのお写真を残してもらえます◎

ケーキ入刀

ウェディングケーキ入刀シーンはケーキセレモニーでのメイン♡♡
真正面からのカットはマストですね♡♡

ケーキ入刀の手元も大事◎
ウェディングケーキセレモニーのシーンって、司会者さんと会場でのエスコートキャプテンがお二人に
・入刀のタイミング
・ナイフを抜くタイミング
などの指示を出してくれますが、本番はお二人も緊張などからなかなか指示通りに動けなかったりすることも…*

そうならないようにお二人でしっかり事前に「思っているよりゆっくり!」と意識して行うことでカメラマンさんも様々なカットを残してくださいますよ♪

またケーキセレモニーはゲストの皆さんが集まってくださるシーン♡♡
もしカメラマンさんが対応可能なのであれば、ゲスト込のお写真も残してもらいましょう◎

ゲスト越しのお二人のカット…♡♡
思い出残る1枚になること間違いなし!

ファーストバイト

ファーストバイトセレモニーもシャッターチャンス♪
新郎さんへのひと口は大きなスプーンで行うことが主流です♡♡
スプーンにたくさんのケーキを乗せて食べさせるのがポイント!

そして「無理やり新郎さんの口に詰め込まない」ことも大事◎
事前にお二人でお家練習も必須ですね♡♡


花嫁さんへのひと口は「かわいいサイズ」がポイント♡♡

楽しいことが大好きなお二人であれば、花嫁さんにも大きなスプーンで実施されることがありますが、
「ファーストバイトのあとはメイク直しがすぐできない!」ことをしっかり考えておきましょう◎

新郎さんと事前に【これぐらい】としっかり共有しておきましょう!
そして…お口を開けたシーンってあんまりお写真で残すことがないので
「かわいいひと口」になるように事前に研究も忘れずに♡♡

流行りのビックスプーンをご用意される場合
新郎へのひと口にすることももちろんステキですが、
お二人で同時に食べちゃうのもかわいいんです♡♡


先輩花嫁さんのアイディアは参考になりますね…♪

忘れちゃいけないのはファーストバイトのあとのこのシーン♡♡
おしぼりで口の周りに付いたホイップをぬぐってあげるのは、花嫁さんのお仕事◎
この時もお写真撮られているので気を抜かずに…!

ただ、《絶対に撮影しているとは限らない》のでカメラマンさんには
さりげないワンシーンのここまで残したいことも共有しいておきましょう♡♡

いかがでしたか♡♡
ウェディングケーキセレモニーのお写真まで指示ださなくても
勝手にステキに残してくれるんじゃないの?
とは思わずに、
「こんな風な写真を残したい!」
「このシーンも残しておきたい!」などのイメージを共有して
データを貰ってから後悔しないように準備をしておきましょう♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


結婚式当日忘れずに撮りたい!花嫁コーデもお花も残せる高砂ショットがかわいい♡*

結婚式当日忘れずに撮りたい!花嫁コーデもお花も残せる高砂ショットがかわいい♡*

結婚式当日忘れずに撮りたい高砂ショット♡*最近は高砂装花に埋もれた写真がかわいいと人気のようです*素敵なショットなので、記念に残してもらいましょう。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*



最新の投稿


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

二人にとって一生に一度の特別な日でもある結婚式♡とびっきりのオシャレをして、ゲストと一緒に最高の1日を迎えたい!と思っている人も多いはず♪実は、結婚式って普段より汗をかきやすい環境なんです!緊張や照明、ドレスやタキシードの暑さ、長時間の移動…これって、汗体質の人にとってはちょっとした試練でもあります…。今回の記事では、新郎新婦さんのどちらにも役立つ「汗と匂い対策」をご紹介していきます♪*。


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング