カメラマンさんと連携が大事◎[ウェディングケーキセレモニー]でのお写真アイディアを事前リサーチ♡♡

カメラマンさんと連携が大事◎[ウェディングケーキセレモニー]でのお写真アイディアを事前リサーチ♡♡

ウェディングパーティー中のメインイベントの1つ♡♡ ウェディングケーキセレモニー時のお写真アイディアは事前にしっかり確認◎ 絶対残したい!そんなお気に入りを見つけたら、カメラマンさんにも共有しましょう♪


結婚式においてシンボルともいわれる[ウェディングケーキ]ですが、
ウェディングケーキ自体のお写真や、
ウェディングケーキとお二人のお写真。

そしてセレモニー中のお写真…♡♡

こだわったウェディングケーキとともに記念の残したいウェディングフォトのアイディアを事前にチェック♡♡

お気に入りを見つけたら、カメラマンさんと共有してお二人も残せるようにしておきましょう◎

ウェディングケーキだけ

まずは外せないウェディングケーキ単体でのお写真♡♡
これは指示書なくとも、もちろん残していただけることがほとんどですが、
たとえば、『周りの装花もしっかり写してほしい』などはイメージの共有が大事◎

ウェディングケーキの形などによっても撮り方は様々♡♡
平面の大きい一段ケーキであれば、しっかり表面のデコレーションが残るお写真の依頼も大事♪

ケーキのデコレーションにメインのポイントがあれば、デコレーションに注目した1枚を残してもらうこともしっかり共有しておきましょう◎

ケーキトッパーなど、こだわっているポイントをしっかりカメラマンさんに伝えて、お写真に沢山残してもらいましょう♡♡

ケーキと一緒に

ケーキセレモニーの始まりには「入刀前のウェディングケーキ」とお二人でお写真に残してもらいましょう♡♡
実はこのカットって「あまり見かけることがない」お写真じゃないですか♡?

ウェディングケーキセレモニーに演出が進むと、そのまま入刀シーンになってしまうので、このような写真を残すには〈プランナーさん〉〈カメラマンさん〉〈司会者さん〉と協力が必須◎


ウェディングケーキの前でほほ笑む自然体なお二人もステキなカット♡♡
もちろん意識してしまうとこんな自然体には残せないかもしれませんが、イメージをカメラマンさんに伝えておくことでカメラマンさんがいいタイミングのお写真を残してもらえます◎

ケーキ入刀

ウェディングケーキ入刀シーンはケーキセレモニーでのメイン♡♡
真正面からのカットはマストですね♡♡

ケーキ入刀の手元も大事◎
ウェディングケーキセレモニーのシーンって、司会者さんと会場でのエスコートキャプテンがお二人に
・入刀のタイミング
・ナイフを抜くタイミング
などの指示を出してくれますが、本番はお二人も緊張などからなかなか指示通りに動けなかったりすることも…*

そうならないようにお二人でしっかり事前に「思っているよりゆっくり!」と意識して行うことでカメラマンさんも様々なカットを残してくださいますよ♪

またケーキセレモニーはゲストの皆さんが集まってくださるシーン♡♡
もしカメラマンさんが対応可能なのであれば、ゲスト込のお写真も残してもらいましょう◎

ゲスト越しのお二人のカット…♡♡
思い出残る1枚になること間違いなし!

ファーストバイト

ファーストバイトセレモニーもシャッターチャンス♪
新郎さんへのひと口は大きなスプーンで行うことが主流です♡♡
スプーンにたくさんのケーキを乗せて食べさせるのがポイント!

そして「無理やり新郎さんの口に詰め込まない」ことも大事◎
事前にお二人でお家練習も必須ですね♡♡


花嫁さんへのひと口は「かわいいサイズ」がポイント♡♡

楽しいことが大好きなお二人であれば、花嫁さんにも大きなスプーンで実施されることがありますが、
「ファーストバイトのあとはメイク直しがすぐできない!」ことをしっかり考えておきましょう◎

新郎さんと事前に【これぐらい】としっかり共有しておきましょう!
そして…お口を開けたシーンってあんまりお写真で残すことがないので
「かわいいひと口」になるように事前に研究も忘れずに♡♡

流行りのビックスプーンをご用意される場合
新郎へのひと口にすることももちろんステキですが、
お二人で同時に食べちゃうのもかわいいんです♡♡


先輩花嫁さんのアイディアは参考になりますね…♪

忘れちゃいけないのはファーストバイトのあとのこのシーン♡♡
おしぼりで口の周りに付いたホイップをぬぐってあげるのは、花嫁さんのお仕事◎
この時もお写真撮られているので気を抜かずに…!

ただ、《絶対に撮影しているとは限らない》のでカメラマンさんには
さりげないワンシーンのここまで残したいことも共有しいておきましょう♡♡

いかがでしたか♡♡
ウェディングケーキセレモニーのお写真まで指示ださなくても
勝手にステキに残してくれるんじゃないの?
とは思わずに、
「こんな風な写真を残したい!」
「このシーンも残しておきたい!」などのイメージを共有して
データを貰ってから後悔しないように準備をしておきましょう♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

「結婚式はしないけれど思い出に残る写真は残したい!」そんなカップルに人気なのがフォトウェディング♡ロケーションや衣装にこだわって、ふたりだけの特別な1日を写真に残せるのが魅力ですよね**でも、そんな大切な1日を撮影するカメラマンとの相性が合わなかったらポーズも表情もぎこちなくなって、思い描いていた仕上がりとは程遠い…なんてことも実際にあるんです!そこで今回の記事では、フォトウェディングで後悔しないための「カメラマン選び」のポイントをたっぷりご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


もっとこうしたら良かった!!結婚式後に後悔する人が多いポイント*

もっとこうしたら良かった!!結婚式後に後悔する人が多いポイント*

結婚式は人生の一大イベント!!だからこそ、「準備をもっとしっかりしておけばよかった」「あの時こうしていれば…」と後悔するポイントが出てくることもあります。これから結婚式を控えている人は、ポイントを参考にして後悔のない結婚式にしてくださいね!


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎



最新の投稿


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング