結婚式二次会を幹事さんにお任せするなら伝えておきたい大事なポイントをお伝えします◎

結婚式二次会を幹事さんにお任せするなら伝えておきたい大事なポイントをお伝えします◎

二次会の準備に必要な【伝えておきたいこと】をしっかり確認しましょう♪


結婚式二次会は幹事さんに準備をお任せする予定の新郎新婦さんは多いと思いますが、幹事さんお任せするなら【伝えておきたいこと】をまとめておきます◎

お二人の情報

結婚式の二次会会場などのご予約も幹事さんにお任せする場合、申込用紙へ記入する【新郎新婦様情報】も幹事さんが記入することになりますね*

そこで案外躓くことって多いんです*
例えば新郎さんのご友人であれば「新郎のフルネームはわかるけど、新婦の名前はあだ名しか分からない…」なんてこと実は多いんです◎

必ず
■新郎さんフルネーム漢字(ふりがな)
■新婦さんフルネーム漢字(ふりがな)
で幹事さんと共有しておきましょう*

お二人の結婚式情報

二次会の会場などを選ぶ際に必要な【式場との位置関係や開始時間】を決めるにも必須*

結婚式は「○○駅の近くだったはず…」「〇時にはお開きのはず」などと、曖昧な情報で会場を探すと決定すると、「披露宴から二次会までにすごく時間が空いてしまった…」なんてことも起きかねません*

■結婚式場様の会場名
■結婚式場の最寄り駅
■閉宴時間
■新郎新婦退館時間

この内容を幹事さんにしっかり共有をしましょう◎
また二次会会場にプランナーさんやウェディング担当者さんが付いている場合
上記の情報を伝えると開催時間などの調整を行ってくれます!

ゲストの出欠確認

二次会準備を開始すると
どうしても幹事さんではできないことがあります*

例えば【ゲストの出欠確認】は幹事さんと共通のご友人ばかりではありませんよね!

この場合「新郎新婦さんからゲストへ出欠確認を行い、受付表を作成する」と事前に幹事さんに伝えておくことで、「新郎新婦・幹事どっちがするの?」といった問題を回避できます!

衣装などの準備

幹事さんには関係なさそうな「新郎新婦の衣装に関して」も実は共有しておきたいポイント!
例えば、二次会会場との移動方法の関係で式場でのお着替えができない場合、二次会会場にお着替えスペースは必須ですよね*
また衣装は式場で着替えて移動はタクシーなど車で行ける!となった場合でも、
レンタルの衣装であればお開き後にお着替えを行うことになるのでお控え室は必須*

お控え室がない場合でも「お着替えができるような個室があるのかどうか」なども確認したいものですね♪


■二次会用のドレスは〈レンタル〉or〈買い取り〉
■式場から二次会会場には衣装で移動 or 二次会会場で着替え
■二次会お開き後にお着替え予定の有無

分かる範囲で伝えておくこと越したことはないですね♪

新郎新婦の希望

二次会といえどもお二人の大事なウェディングパーティー*

・二次会会場の決定
・会場でのプラン内容
・進行内容
・BGM
・追加のオプション

様々な決定項目があるものです!

もちろん新郎新婦さんが幹事さんに任せっきりではなく、打合せなどにも同席する場合は大きな心配はありませんが、
幹事さんにある程度任せたい場合は、事前にしっかりと幹事さんへ【こうしたい】などの希望を伝えておきましょう*

せっかく幹事さんが準備を進めてくれたのに途中で確認したときに
「会場が好みと違う」「もっとこうしたかった」などが起きしまわないように、
理想があるけど任せる場合はしっかり伝えておくことが大事◎

予算やお金の管理

二次会における《お金の感覚》って幹事さんと新郎新婦さんで全然違う可能性がありますよね!
例えば…
会費設定は地域によっても、今までの参列したパーティーによっても異なります*

また会費設定などは選ぶ会場によっても異なります*
会費設定を行う場合【二次会の会場で最低限掛かるプラン代金+2,000~4,000円程度】と踏まえて


■新郎新婦さんの会費イメージは○○円
■不足があれば○○円ぐらいは負担するつもり

お金に関することは明確に伝えておきましょう!

いかがでしょうか*
そこまで詳しく伝える予定なかった…!なんて花嫁さんは是非幹事さんとしっかり情報を共有してスムーズな二次会開催を迎えましょう◎

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿



結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

結婚式のあとに開催する二次会♡♡ 開催時間を決定する前に確認しておきたいことをまとめてご紹介◎


二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

結婚式当日の二次会といえば大役とはなりますが、お二人はどなたに依頼するか決めていますか?お願いしてから、司会者様がスムーズに準備出来るよう、司会者様にやっていただくことをまとめてみました*


絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

結婚式の準備中のプレ花嫁のみなさん!《ウェディングケーキ》も少しこだわってみませんか?先輩方のウェディングケーキをチェックしていました*



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング