会場決定後の【結婚式二次会の打ち合わせで確認しておきたいこと】リスト**

会場決定後の【結婚式二次会の打ち合わせで確認しておきたいこと】リスト**

二次会の打ち合わせで聞いておくべきことを確認しておきたいことを事前に把握しておきましょう◎


二次会会場決定後二次会の準備は幹事さんにお任せの予定ですか?
幹事さんにお任せをするとなっても、会場やプランナーさんとの打ち合わせはもちろんあります*そんなな結婚式二次会の打ち合わせで確認しておきたいことを把握しておきましょう◎

プラン内容などの確認

まずはご契約されているプランの内容を確認しておくこと!これはもちろんですが、実際に他にお店にどんなプランがあるのかも確認しておきましょう◎

たとえば、
・価格は少し上がってもお食事メニューがグレードアップする
・価格はそのままで食事メニューは減るけど、サポート(オプション)が多いもの
など、様々な内容で会場側も用意していることがあります♪

実際にゲストの出欠確認をしていると
【二次会から参加】メンバーが多いのであればお食事内容が大事
【挙式からの参加】メンバーが多いのであればお食事内容より演出などが大事
など注目する部分が変わってきます!

まずはスタンダードなプランでご予約をお取りして、グレードアップなども視野に入れるためにプラン内容は必須です*ただ、手配内容などによってはプラン変更NGのこともあるので、変更がいつまで可能なのか、どのプランからどのプランが変更できるのかを事前にしっかり確認しておきましょう◎

進行内容

二次会のパーティー内容などで
・楽器演奏ができる友人がいるので余興をお願いしたい
・フレアバーテンダーの友人に余興をお願いした
・ゲームは大掛かりなものがしたい
こんな風に【やりたいこと】がある場合も事前に要チェック◎


多くの新郎新婦さんが【バンド演奏】などの大掛かりな余興をしたい場合は、事前にできる会場探しを行っているのですが、「これぐらいならできるでしょう」と判断して、しっかり打ち合わせでお伝えしていないこともあります*

お店によっては上下のフロアに他の店舗がある場合などは規定で【◎時以降しかできない】など、細かいルールがあることも。

またグラスやボトルをアクロバティックに動かし行うフレアバーテンダーの演出などは、
会場の高さや、飲食物の持込扱いなどでNGになることも**

まずはお二人が二次会で行いたいこと、会場でできること、できないことそれぞれに確認を行い二次会の準備をしていきましょう◎

会場の使える範囲

二次会の会場がたとえば
・ビルの1フロアをすべて使った会場
・1棟すべてが会場
・1フロア一部が貸し切りバンケット
などお店によって様々ですよね*
実際に当日二次会を行う場合【どの場所】までが貸し切りなのか、【一般営業】があるのか、
待合スペースはどこまで使えるのかなどをしっかり確認◎

たとえば貸し切りと一般営業を同時に行う会場の場合は、お友達にも間違えないようにとアナウンスすることなども必須ですね♪

荷物搬入可能日

二次会ではゲームなどを行うことがほとんどですが、それに合わせてゲームの景品なども用意されておりますよね◎

最近では【景品のパネル】などが主流になりつつありますが、自宅着にして結婚式準備に追われて忘れてしまった…なんてことがあれば当日とっても大変なことになってしまいます*
もし会場が事前納品可能なのであれば【2日前】などに会場着で荷物を送っておく、もしくは自宅着、商品確認後に二次会会場への荷物納品などを行えば、当日は式場から続けて使うものを移動するだけで済みますね◎

会場によっては事前納品に日付指定などがある場合もあります*
しっかり確認を行ったうえで準備しましょう♪

人数締め切りの確認

最後に一番大事なことです◎
ゲストの最終人数報告日です*

【5日前までの報告】や【3日前まで】【7日前まで】などルールは会場によって色々です*
必ず確認しておき、直前まで未定のゲストへは最終締め切りの前日までには返答を貰えるようにしておきましょう◎

二次会の準備って、必須事項をしっかり確認しておくだけで一気に負担が減るものです♪
会場へ打ち合わせに行く前にこの内容を一度確認してみてくださいね◎

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング