会場決定後の【結婚式二次会の打ち合わせで確認しておきたいこと】リスト**

会場決定後の【結婚式二次会の打ち合わせで確認しておきたいこと】リスト**

二次会の打ち合わせで聞いておくべきことを確認しておきたいことを事前に把握しておきましょう◎


二次会会場決定後二次会の準備は幹事さんにお任せの予定ですか?
幹事さんにお任せをするとなっても、会場やプランナーさんとの打ち合わせはもちろんあります*そんなな結婚式二次会の打ち合わせで確認しておきたいことを把握しておきましょう◎

プラン内容などの確認

まずはご契約されているプランの内容を確認しておくこと!これはもちろんですが、実際に他にお店にどんなプランがあるのかも確認しておきましょう◎

たとえば、
・価格は少し上がってもお食事メニューがグレードアップする
・価格はそのままで食事メニューは減るけど、サポート(オプション)が多いもの
など、様々な内容で会場側も用意していることがあります♪

実際にゲストの出欠確認をしていると
【二次会から参加】メンバーが多いのであればお食事内容が大事
【挙式からの参加】メンバーが多いのであればお食事内容より演出などが大事
など注目する部分が変わってきます!

まずはスタンダードなプランでご予約をお取りして、グレードアップなども視野に入れるためにプラン内容は必須です*ただ、手配内容などによってはプラン変更NGのこともあるので、変更がいつまで可能なのか、どのプランからどのプランが変更できるのかを事前にしっかり確認しておきましょう◎

進行内容

二次会のパーティー内容などで
・楽器演奏ができる友人がいるので余興をお願いしたい
・フレアバーテンダーの友人に余興をお願いした
・ゲームは大掛かりなものがしたい
こんな風に【やりたいこと】がある場合も事前に要チェック◎


多くの新郎新婦さんが【バンド演奏】などの大掛かりな余興をしたい場合は、事前にできる会場探しを行っているのですが、「これぐらいならできるでしょう」と判断して、しっかり打ち合わせでお伝えしていないこともあります*

お店によっては上下のフロアに他の店舗がある場合などは規定で【◎時以降しかできない】など、細かいルールがあることも。

またグラスやボトルをアクロバティックに動かし行うフレアバーテンダーの演出などは、
会場の高さや、飲食物の持込扱いなどでNGになることも**

まずはお二人が二次会で行いたいこと、会場でできること、できないことそれぞれに確認を行い二次会の準備をしていきましょう◎

会場の使える範囲

二次会の会場がたとえば
・ビルの1フロアをすべて使った会場
・1棟すべてが会場
・1フロア一部が貸し切りバンケット
などお店によって様々ですよね*
実際に当日二次会を行う場合【どの場所】までが貸し切りなのか、【一般営業】があるのか、
待合スペースはどこまで使えるのかなどをしっかり確認◎

たとえば貸し切りと一般営業を同時に行う会場の場合は、お友達にも間違えないようにとアナウンスすることなども必須ですね♪

荷物搬入可能日

二次会ではゲームなどを行うことがほとんどですが、それに合わせてゲームの景品なども用意されておりますよね◎

最近では【景品のパネル】などが主流になりつつありますが、自宅着にして結婚式準備に追われて忘れてしまった…なんてことがあれば当日とっても大変なことになってしまいます*
もし会場が事前納品可能なのであれば【2日前】などに会場着で荷物を送っておく、もしくは自宅着、商品確認後に二次会会場への荷物納品などを行えば、当日は式場から続けて使うものを移動するだけで済みますね◎

会場によっては事前納品に日付指定などがある場合もあります*
しっかり確認を行ったうえで準備しましょう♪

人数締め切りの確認

最後に一番大事なことです◎
ゲストの最終人数報告日です*

【5日前までの報告】や【3日前まで】【7日前まで】などルールは会場によって色々です*
必ず確認しておき、直前まで未定のゲストへは最終締め切りの前日までには返答を貰えるようにしておきましょう◎

二次会の準備って、必須事項をしっかり確認しておくだけで一気に負担が減るものです♪
会場へ打ち合わせに行く前にこの内容を一度確認してみてくださいね◎

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿



結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

結婚式のあとに開催する二次会♡♡ 開催時間を決定する前に確認しておきたいことをまとめてご紹介◎


二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

結婚式当日の二次会といえば大役とはなりますが、お二人はどなたに依頼するか決めていますか?お願いしてから、司会者様がスムーズに準備出来るよう、司会者様にやっていただくことをまとめてみました*


絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

結婚式の準備中のプレ花嫁のみなさん!《ウェディングケーキ》も少しこだわってみませんか?先輩方のウェディングケーキをチェックしていました*



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング