結婚式二次会あるある!意外と盲点…進行内容の詰め込みすぎを事前に回避しましょう♪

結婚式二次会あるある!意外と盲点…進行内容の詰め込みすぎを事前に回避しましょう♪

結婚式二次会を準備していると、 進行内容を欲張ってしまいパーティー時間のバランスが取れなくなってしまうんです*進行内容を決めるときに気を付けておきたいポイントなどをしっかり把握して準備しましょう◎


結婚式二次会を実施するとなれば、準備期間中に悩むのが進行内容です**
二次会当日の流れや、パーティーの時間配分などを決めていく作業ですね◎

「みなさんに楽しんでほしい…!」その気持ちを沢山持っているとここで起こりがちなのが【詰め込み過ぎ】な問題です!

あれもこれもと企画を考えてしまうと当日時間に追われてしまい、ゲストの皆さんと楽しむための時間が【なんだかせわしないパーティー】なんてことになってしまいます*ポイントをしっかり確認して準備を行いましょう♪

1.パーティーの時間の内訳を把握する

2次会は基本的に【受付 30分 / パーティー 2時間】が主流です◎
その2時間の内訳を把握しておくのがパーティー成功の秘訣♡♡

(例)16:30受付/17:00開宴の場合

16:30 受付開始
17:00 新郎新婦入場
ウェルカムスピーチ
ケーキセレモニー
乾杯
17:15 
    この間に[歓談時間][ゲームなど]を実施

18:50 新郎新婦挨拶・退場

などで進行するのが主流です*

ただ、【17:15~18:50】までの時間の使い方はお二人次第で自由に使えるので、なにを大事にしたいのかを決めていきましょう◎

2.優先順位を決める

【1.パーティーの時間の内訳を把握する】である程度の当日の流れは把握できましたね♪
次に大事なのはお二人が2次会でなにを大切にしたいかです♡♡

優先事項:歓談時間の場合

例えばゲストの皆さんと結婚式でお話できないだろうから、その分2次会ではゆっくり時間を取りたい!
その場合《歓談時間》は何より大事ですよね◎

ゲーム時間を簡略化するなどして前後の歓談時間をしっかり確保することを優先しましょう
【1.パーティーの時間の内訳を把握する】で記載のスケジュール一部抜粋して例と備考を追加して出してみましょう!
(例)16:30受付/17:00開宴の場合

16:30 受付開始
17:00 新郎新婦入場
ウェルカムスピーチ
ケーキセレモニー
乾杯
17:15 歓談時間①(40分)※フードやドリンクを取り終えたテーブルから順にお二人が回るなどがオススメ
17:55 ゲーム時間(20分)※ビンゴ等、ルールを皆さんが理解している内容で進めれば時短も叶います◎
18:15 歓談時間②(30分)※前半で行けなかったテーブルに向かう
18:45 余興や演出[結婚式エンドロール上映など(5分)]
18:50 新郎新婦挨拶・退場

このように歓談時間をしっかり確保することで、ゲストの皆さんとお時間を過ごすことができますね◎
ただ、「なにもない時間」にならないように、各テーブル10分程度を目安にしてラウンドするなどゲストのもとにお二人が移動していくなどもオススメです◎

優先事項:ゲームなどの場合

また、二次会は楽しむことが第一優先!
ゲームを沢山したい!そんなお二人はゲームを簡易な内容にして、お時間を分解するのがオススメ◎
【1.パーティーの時間の内訳を把握する】で記載のスケジュール一部抜粋して例と備考を追加して出してみましょう!

(例)16:30受付/17:00開宴の場合

16:30 受付開始
17:00 新郎新婦入場
ウェルカムスピーチ
ケーキセレモニー
乾杯
17:15 歓談時間①(30分)※フードやドリンクなどを取る時間としてしっかり用意する
17:45 ゲーム①(15分) ※できるだけ簡易な内容でサクサクと進めることを意識!
18:00 歓談時間②(10分)※次のゲームまでの準備歓談
18:10 ゲーム②(15分) ※できるだけ簡易な内容でサクサクと進めることを意識!
18:25 歓談時間③(20分)※ゲームが押したときのことを考えて少し余裕をもつ
18:45 余興や演出[結婚式エンドロール上映など(5分)]
18:50 新郎新婦挨拶・退場

このような流れで進めれば、ゲーム枠自体は2つ準備ができること、ゲストの皆さんが食事を取るなどの時間も加味できていますね!

3.ゲーム内容の調整

歓談時間をしっかり取る場合、
ゲームを何個か繰り返す場合、
どちらにしても気を付けたいのは《ゲームの内容》です*


二次会のゲームってこだわりたい気持ちも沢山出てくるかと思いますが、
大切なのは《簡単に楽しめること》です♡♡

ゲストの皆さんは二次会にお二人をお祝いしにきているので、ゲームの内容が難しく、パーティー時間の大半を占めてしまうような内容だと貴重なお時間がどんどん減ってしまいますよね*

・簡単なルール
・わかりやすい結果

を意識して進行内容を決めていきましょう!

2次会はゲストの皆さんとお二人が過ごせる貴重なお時間♡♡
当日進行に追われてしまわないように…!事前に回避できるプランを組んでおきましょう♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の参加者を集めるうえで大切なの招待連絡*遅すぎても早すぎてもNG! 招待連絡のベストなタイミングなどポイントをまとめます*


二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

ご友人を中心に実施する二次会は、盛り上がるのは大前提ですが、さらに空気をグッと盛り上げてくれるのは、やっぱりBGMのパワー♡♡ 入場や乾杯、ゲームや歓談…それぞれの瞬間にぴったりな曲を流すだけで、場の一体感は何倍にもUPします。二次会をもっと楽しく演出できるBGM選びのコツをシーン別にご紹介します♪


二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会も結婚式と同じく自分たちらしくこだわりたい♡♡ そんな想いから新郎新婦が主体となって準備を進めるお二人が増えています♪



最新の投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング