女性が憧れるプロポーズの場所は?*プロポーズをより特別な思い出に♡*

女性が憧れるプロポーズの場所は?*プロポーズをより特別な思い出に♡*

プロポーズは人生においてとっても大きなイベントです*二人にとって忘れられない思い出にしたいならプロポーズの場所やシチュエーション選びが大切です。


プロポーズは必要?

プロポーズは、パートナーに結婚の申し込みをすることですが、承諾してもらうことで婚約を交わすことができます。その後、プロポーズ後すぐに婚姻届を提出するカップルもいれば、しばらく婚約期間を楽しむカップルもいます。プロポーズをした方が良い理由として、相手に結婚したいほど好きだという強い想いを伝えられます。お互いの気持ちに対して向き合うきっかけにもなるので、より二人の仲を深めることができます◎

また、プロポーズをすることでパートナーに喜んでもらえます*女性全員がそうではないかもしれませんが、プロポーズに憧れを持っている人も多くいます。そのため、プロポーズではっきりと言葉にして気持ち伝えることで、感動してもらえるはずです*さらに、長い期間交際しているのにプロポーズがないと不安になる人もいるので、プロポーズをすることで相手の不安を解消することもできますよ◎

女性が憧れるプロポーズの場所って?

イルミネーションや夜景

定番はイルミネーションや夜景などのキレイなスポットです*ロマンチックな雰囲気の中のプロポーズは、特別な瞬間になります♡特に冬のイルミネーションは空気が澄んでいるので、ライトアップがより幻想的です。週末の夜や人気の場所は混雑することも多いので、落ち着いてプロポーズができる場所かも事前にチェックしておきましょう*静かな夜景スポットならプロポーズの言葉もより心に響きます♡

旅行先

二人で行く旅行先でのプロポーズはより一層思い出に残ります。プロポーズを行う場所は旅先の旅館やホテル、また景色を楽しめる観光スポットなど、ゆっくりと過ごせる場所を選びましょう。特別な旅の思い出がつくれるのはもちろんのこと、結婚記念日に毎年訪れたいと思える二人にとっての思い出の地ができるのも素敵です♡旅行先の選定は相手の好みを考えて選びましょう*

意外に多いのがお家でのプロポーズです。普段通りだからこそ意外性があって嬉しいサプライズになります。少し特別感のある演出をしたい場合は、手料理を振る舞ったり、指輪をどこかに隠していて見つけてもらったり、などサプライズを用意しておくとGOOD◎

高級レストランやホテル

誕生日やクリスマスのような特別な日に利用するちょっと良いレストランにおいてもサプライズ感があるプロポーズを叶えることができます。レストランを予約する時にプロポーズのことを伝えて食事が落ち着いたタイミングでサプライズリングや婚約指輪、花束などをスタッフに運んできてもらうことができます。プロポーズプランを用意しているレストランやホテルも多くあるので、事前に相談してサプライズの演出を手伝ってもらうのもおすすめです◎

テーマパーク

テーマパークで思いっきり楽しんだ後に夜のイルミネーションをバックにサプライズで指輪を渡される、なんて夢のような一日に憧れる女性も多いです♡特にクリスマスやパートナーの誕生日などの特別なイベントの日に行けば、感動で一生忘れられない特別な日になります。また、テーマパークでのプロポーズは周囲の人に祝福してもらえることもありますが、相手の性格を踏まえたうえで計画を立てましょう!

結婚式場のチャペル

チャペルで膝まづくプロポーズは、まさに王道です*物語の主人公になったような演出のプロポーズに感動もひとしおです♡結婚式場のチャペルを貸し切ってプロポーズすることができるので、検討してみるのもおすすめです◎

プロポーズの場所選びで注意すること

落ち着いた空間をセッティングしよう

プロポーズは、落ち着いた場所で行うことが大切です◎騒がしい場所や人目が多い場所では、せっかく考えたプロポーズの言葉も真剣に受け止めてもらえないかもしれません。周囲を気にせず二人だけの時間を楽しめる場所を選びましょう*

お店の予約は早めに

人気のレストランやホテルは早めの予約が必要です。時期によっては希望の日時に予約が取れないかもしれません。。。またお店が用意しているプロポーズプランを予約する場合、事前にスタッフとの打ち合せが必要になることもあるので、早めに相談しておくとスムーズです◎結婚式場のチャペルを貸し切ってプロポーズを行いたい場合も同様です。プロポーズしようと決意したら早めに行動しましょう*




相手に喜んでもらうためにもプロポーズの場所やどのような流れにするかは慎重に計画を立てましょう。また、相手の好みをリサーチして場所やシチュエーション選びをするとより喜んでもらえますよ♪


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪はプラチナが主流なので、ゴールドを選ぶのはあまり良くないの?と考える新郎新婦さんもいると思います。けれども最近では、ゴールドの結婚指輪を選ぶ新郎新婦さんも続々と増えてきているんです!


婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪それぞれの役割は知っていますか?指輪選びはとっても悩んでしまいますが、国内ブランドのおすすめポイントもご紹介します*


プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

夫婦の証となるリングの写真は指輪のみ、手元と指輪、お二人込みなど様々なアイデアで残しておきましょう◎


*結婚挨拶ガイドⅡ*これを読めば完璧◎服装や当日の流れなどを解説!

*結婚挨拶ガイドⅡ*これを読めば完璧◎服装や当日の流れなどを解説!

プロポーズが無事に済んだ後は、いよいよ両親への挨拶。挨拶当日はどんな風に話したらいいのかな?と悩んでいる人って多いはず!!そこで今回の記事では、前回に引き続き挨拶当日までにしておきたいことや当日の服装、挨拶内容などを細かくご紹介していきます。ぜひ参考にして、挨拶当日を迎えてくださいね♪♪



最新の投稿


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。


結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の準備が進む中で、「芳名帳とゲストカードってどちらを使うべき?」と悩むカップルは意外と多いんです!どちらもゲストの名前などを記録するための大切なアイテムですが、見た目や使い方、ゲストへの配慮などに違いがあり、ゲストが受け取る印象も変わってきます* そこで今回の記事では、芳名帳とゲストカードのそれぞれの特徴と魅力、選び方のポイントまでを解説♡ぜひ参考にしていただき、ふたりの結婚式にぴったり合うスタイルを見つけてくださいね♪*。


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング