結婚式はご家族と神前式やリゾートウェディングなどを予定して、
結婚式とは別にご友人中心にウェディングパーティー実施をするお二人も少なくありません♡♡
そんなウェディングアフターパーティーは【1.5次会】と呼ばれることが多いですが、
基本的には【会費制】での実施が多くみられます♪
様々な準備のアイディアがありますが、会費制を取り入れるのであれば会費に合わせた準備を進めていきましょう◎
1.5次会とは
1.5次会とは、披露宴と二次会の中間で、かしこまりすぎず、でも二次会ほどカジュアルにしない、結婚式のスタイルのこと♡♡
この10年程度で広まったスタイルで、今では耳にしたことがある新郎新婦さんも多くなった形式ですね♪
ご招待ゲストの幅も自由で、ご家族や目上の方まで幅広くご招待しても、ご友人だけに絞ってもOK◎
1.5次会にはこれといった型やスタイルはなく、お二人らしさを活かしたスタイルで開催できるのも人気のポイントです♡♡
1.5次会を実施すると決めたら【どんなパーティーにしたいのか】に合わせて様々な準備を行います*
お祝儀制or会費制
一般的に「結婚式」と聞くと、お祝儀で3万円を包んで参列するパーティーをイメージしますよね!
でも、祝儀制となるとゲストへの負担も大きいことや、お祝儀に見合った準備をしないといけなくなり、結果として1.5次会のカジュアルな雰囲気ではなく、しっかりとした披露宴の内容になってしまいます。
そのため1.5次会では会費制を取り入れられているお二人が多く見られます◎
会費制のメリット
会費制を採用する最大のメリットは、お二人で決まった会費を設定し、ゲストには指定された金額をお支払いいただくので、事前に集まる会費の金額を把握しやすく、予算など計画を立てやすいですね♪
会費別の準備
1.5次会の会費に合わせた準備を5,000円刻みで簡単にご紹介◎
■~10,000円
2次会に近い内容での開催になる会費設定*
あくまでもカジュアルな雰囲気の会でゲストも近しいご友人を中心に招待♪
・お食事はビュッフェスタイル
・お見送りは200~300円程度のプチギフト
・パーティーの内容はウェディングケーキ入刀などのウェディング演出と簡単なゲームなど実施
会場は普段から二次会を実施しているようなレストランや、貸し切り会場を準備しましょう◎
■15,000円
2次会よりも少しだけランクアップをしたパーティーを目指して◎
ご友人や先輩などを少し目上の方をご招待できるぐらいを意識!
・お食事は各テーブルでのテーブルビュッフェスタイル
・お見送りは引菓子などのギフトを用意(予算1,000円程度)
・入退場などのウェディング演出をしっかり行い、パーティーの進行もプロ司会者を手配するなどしっかりと用意をする
実施する会場はレストランなどで、お食事にもしっかり力を入れているお店や、ウェディング専門会場など事前の準備になれている会場を押さえましょう♪
■20,000円
披露宴よりはカジュアルだけど、
ご友人から目上の方、ご家族までしっかりご招待できるある程度しっかりと決め込んだパーティー◎
・お食事はフルコース
・お見送り時もしくはテーブルセッティングで2000円程度の引出物や引菓子などを用意
・ウェディング演出をしっかりと行い、司会はプロに依頼を行う
会費2万円を設定する場合は
しっかりとした結婚式にカジュアルな雰囲気を少し残した程度を目指して進めましょう◎
■20,000円以上
会費設定を20,000円以上にする場合は
ほとんど結婚式と同様の内容になるように準備をおこないましょう。
またお食事にもしっかりこだわって、【20,000円以上】の内容になることを大事にしましょう◎
実際に結婚式でお祝儀と大きく変わらないので、主催としてもしっかりと用意をしましょう*
いかがでしょうか♪
会費設定でどんなパーティーを用意するのかはかなり変わってくるので、会場決定の前に会費を先に目安としてきめておき、
それを対応できる会場探しをすることを意識しましょう◎
大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。