最高の結婚式当日も迎えるために♡前日にコレを忘れずチェック◎!

最高の結婚式当日も迎えるために♡前日にコレを忘れずチェック◎!

結婚式に向けて準備したけれど、なんだか不安!うっかり忘れてないかな?とそわそわしてしまう花嫁さんも多いと思います*今回は結婚式前日にチェックしておきたいポイントを一緒に見ていきましょう♡


結婚式前日に気をつけたいこと*

しっかりと睡眠をとる

翌日のことを考えると興奮して眠れない人も多いですが、睡眠不足は顔色や体調に影響します。リラックスできる音楽やアロマを使って早めにベッドに入るようにし、睡眠時間をたっぷりと取るように意識しましょう*。

お酒やカフェイン、塩分を控える

ゲストからのお祝いがあるかもしれませんが、緊張を和らげるためにとお酒をたくさん飲むのは禁物です!むくみや二日酔いの原因になるため、控えめにします。特にドレスを着る場合、顔や腕のむくみは気になるポイントなので、気をつけます。

食べ慣れていないものは避ける

お腹を壊したりアレルギー反応が出たりすると大変です。結婚式前日は消化に良い普段通りの食事がおすすめです◎前日に家族で食事をする、という人も多いと思いますが、食べ過ぎに注意をしましょう!

天気予報をチェック

結婚式場によってはアフターセレモニーや写真撮影など屋外での演出も予定しているかと思います。予定していた演出が中止になったり変更になったりする可能性もあるので、雨天予報の場合はどうするのか、プランナーさんに確認しておくと安心です◎

持ち物やスケジュールの最終確認

搬入した荷物とは別で結婚式当日の荷物は意外と多いものです。使うシーンで分けて整理しておくと確認もしやすいです。また、結婚式場までの移動手段や到着時間も再確認しておくと安心ですよ♪

スマホやカメラの充電を忘れずに

結婚式当日はカメラマンさんに写真を撮ってもらいますが、自分のスマホやカメラでも撮る機会が増えます。当日充電が無くなって使えない!とならないようしっかりと充電し、充電器も一緒に準備しておきます♡

家族やパートナーとも確認を

パートナーとは結婚式に向けて頑張ってきた準備期間をお互いに労ったり、気持ちを共有したりします。忙しい準備期間を乗り越えたパートナーとゆっくり話す時間も心を落ち着けてくれますよ♡また、結婚式後の荷物搬出はどうするのか、帰り交通手段についてアルコールを飲まずに帰るのか、タクシーや代行を呼ぶのかなど話し合っておきます*
加えて、結婚式当日にゲストへの対応に戸惑ってしまう両親も多いです。主賓や受付をお願いしたゲストへのお礼や披露宴での挨拶回りなどきちんと説明をし、お願いしましょう*事前に席次表を渡して各テーブルのゲストについて伝えておくと安心です◎あわせて1日のスケジュールを渡しておくのも良いですね*

二次会を予定しているなら幹事と最終確認を

結婚式後の二次会のことは幹事にお願いしている場合でも明日はよろしく、と伝えられると良いですね!新郎新婦さんが二次会会場に到着する目安の時間などを伝えておきましょう*

結婚式当日にあると安心!な持ち物

・常備薬、酔い止め、頭痛薬(太文字)
緊張や前日の寝不足で頭痛や体調不良になることも。。。すぐに対処できると安心のため。常備薬を準備しておきましょう!

・お菓子や軽食(朝食が取れない時用)(太文字)
結婚式当日に朝食が取れなかったり、緊張で食べられなかったりすると空腹の時間が長くなってしまいます。長時間の結婚式でお腹がすくと気分が悪くなったりふらついたりするので、おにぎりや栄養ゼリーなどの軽食があるとちょっとした時間でもすぐに食べられます◎

・ミニスチーマー(衣装のしわ取り)(太文字)
基本的に衣装をレンタルした場合はドレスショップのスタッフがシワをキレイにしてくれますが、持ち込みの場合はそうはいきません、持ち込みのドレスやシャツにシワがついていた場合、ミニスチーマーがあればすぐに整えられます。

・お礼やお心付け用の封筒(予備の新札も)(太文字)
ヘアメイクさんや介添えのスタッフさんへ当日急に渡したいと思った時に慌てなくて済みます。気持ちを伝えられる手段としても用意しておくと良いですね♪



結婚式前日は忙しなく過ごす新郎新婦さんも多いですが、その中でもコレだけはチェックしておきたいポイントについてまとめてみました。なかなか心を落ち着けて過ごすのは難しいかもしれませんが、せめて早めに就寝をするようにしてくださいね!そして結婚式当日は時間にも心にも余裕を持って向かいましょう*

・常備薬、酔い止め、頭痛薬
緊張や前日の寝不足で頭痛や体調不良になることも。。。すぐに対処できると安心のため。常備薬を準備しておきましょう!

・お菓子や軽食(朝食が取れない時用)
結婚式当日に朝食が取れなかったり、緊張で食べられなかったりすると空腹の時間が長くなってしまいます。長時間の結婚式でお腹がすくと気分が悪くなったりふらついたりするので、おにぎりや栄養ゼリーなどの軽食があるとちょっとした時間でもすぐに食べられます◎

・ミニスチーマー(衣装のしわ取り)
基本的に衣装をレンタルした場合はドレスショップのスタッフがシワをキレイにしてくれますが、持ち込みの場合はそうはいきません、持ち込みのドレスやシャツにシワがついていた場合、ミニスチーマーがあればすぐに整えられます。

・お礼やお心付け用の封筒(予備の新札も)
ヘアメイクさんや介添えのスタッフさんへ当日急に渡したいと思った時に慌てなくて済みます。気持ちを伝えられる手段としても用意しておくと良いですね♪


結婚式前日は忙しなく過ごす新郎新婦さんも多いですが、その中でもコレだけはチェックしておきたいポイントについてまとめてみました。なかなか心を落ち着けて過ごすのは難しいかもしれませんが、せめて早めに就寝をするようにしてくださいね!そして結婚式当日は時間にも心にも余裕を持って向かいましょう*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

結婚披露宴もクライマックス…!そんなラストに行うのが「エンドロールムービー」です*エンドロールムービーは、結婚式当日の様子やゲストに感謝を伝えるもの。ただゲストの名前を流すだけでなく、「今日はありがとう」「これからもよろしくね!」といったコメントを添えることで、ゲストにとっても心に残る演出をすることできます♡でも、いざ考え始めてみると「どんなコメントにしたらいいのかな?」と悩んでしまうカップルも多いはず!そこで今回は、結婚式のエンドロールムービーの構成やコメント例をたっぷりご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


もっとこうしたら良かった!!結婚式後に後悔する人が多いポイント*

もっとこうしたら良かった!!結婚式後に後悔する人が多いポイント*

結婚式は人生の一大イベント!!だからこそ、「準備をもっとしっかりしておけばよかった」「あの時こうしていれば…」と後悔するポイントが出てくることもあります。これから結婚式を控えている人は、ポイントを参考にして後悔のない結婚式にしてくださいね!


ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

結婚式の準備で悩むことのひとつが「引き出物選び」*大切なゲストをお招きするからこそ、心から喜んでもらえるものを贈りたいですよね♪*。とはいえ、定番のアイテムはすでに持っているかもしれないし、珍しいものだと好みに合わない可能性も…。そこで今回の記事では、ハイセンスかつ実用的で、ゲストに喜ばれる引き出物のアイデアをご紹介していきます♡♡結婚式の思い出とともに長く使ってもらえるアイテムを選んで、ゲストの笑顔を引き出しましょう**


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング