アイディアいろいろ♡先輩花嫁が選んだゲストに好評だったプチギフトをまとめてご紹介♪

アイディアいろいろ♡先輩花嫁が選んだゲストに好評だったプチギフトをまとめてご紹介♪

披露宴はもちろんのこと二次会でも必要になるプチギフト◎引出物とは別にお見送りの際にゲストひとりひとりへ新郎新婦から手渡します。「ありがとう」と「これからもよろしくね」の気持ち込めて…最近では送賓だけではなく迎賓の際にも渡される方もいます。


プチギフトの平均的な価格帯は200~500円程のご用意が多く、高額な場合でも1,000円以内の予算でおさめることが多いです。高価な物であれば選べる物も多いですが、価格が安いだけにどんな物を選ぶか迷いますよね。。。
定番はクッキーやチョコなどのお菓子やジャムなど手のひらサイズの甘い物♡最近はキャンドルや入浴剤のなどもご用意が増えてきています。せっかく来ていただいたゲストへの為、お二人らしさ溢れるかわいい物はもちろんのこと受け取ったゲストに喜んでもらえる実用性も重視したプチギフトから変わったプチギフトまでオススメの物をご紹介します!

【ウェルカムグッズにも使える!?】

ゲストを迎えるためウェルカムスペースに用意するウェルカムグッズですが、たくさんの数を手作りするのは大変です。。。そんな時はウェルカムグッズの1つとしてタワーになっていたりボードになっていたりするプチギフトを用意するのも1つのアイディアです♪きっとゲストのシャッターチャンスになるはず◎

受付時は組み立ててウェルカムグッズに、迎賓の際は1つずつを丁寧に取り外してゲストへプレゼント♡♡

【販売されている商品もお二人だけのプチギフトに】

ただ手渡しするだけでは何か物足りない・・・そんな時はおふたりの名前、日付を入れたタグを付けるだけでも特別感があるプチギフトに変身♪1つ1つにタグを付ける作業が大変かもしれませんが、新郎さんが手伝ってくれればOK☆100円均一で揃うもので準備は出来るので予算も掛からず簡単にできますよ。

【あったら嬉しい実用性重視のプチギフト】

歯ブラシ

日常生活で必ず使う必須アイテムですのでもらって困る人はきっといないはず・・・歯磨き粉と合わせてセットで用意するのもおすすめです。

二日酔い防止用ドリンク

おいしい料理と合わせて進むお酒ですが、飲みすぎると翌日が大変に。。。ウコンなどの二日酔い防止用ドリンクでゲストへの気遣いを♪男性に喜んで頂けるアイテムですね!

入浴剤

女性ゲスト向けにはなりますが、かわいい入浴剤はもらって嬉しいもの。香りのいいものやパッケージのかわいさは喜ばれるポイントになりますね♡

【自分専用オリジナル!?】

人気の定番お菓子をプチギフトとして用意する花嫁さん◎最近はお菓子メーカーなどに直接オーダーをして好きな写真や文字を入れてもらえるなどサービスが充実しているものも多くあります。コンビニで買うあのお菓子にお二人の写真が…!!ゲストが受け取った際のインパクトは大きいですよね♪

最近は手作り感あふれる結婚式、披露宴も増えてきているので、プチギフトにこだわってみるのも良いですよ♪準備は大変かもしれませんがひと手間加えるだけでもおふたりらしさが出ると思います◎

参加してくれたゲストに感謝の気持ちを込めて、世界でひとつの素敵なギフトを用意してみてはいかがでしょうか。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


結婚式の引き出物に「カードタイプ」を選ぶメリットとデメリットを解説!

結婚式の引き出物に「カードタイプ」を選ぶメリットとデメリットを解説!

結婚式の引き出物選びは、新郎新婦さんにとって悩みのひとつですよね。せっかくならゲストに喜んでもらえるものを贈りたいけれど、好みが分かれるとどんなものがいいのか…と迷ってしまいます。最近では、そんな悩みを解決できるカードタイプの引き出物が注目されています。コンパクトで持ち帰りやすく、好きな商品を選べることから引き出物の新しい形として人気が高まっているんです。


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*




最新の投稿


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング