アイディアいろいろ♡先輩花嫁が選んだゲストに好評だったプチギフトをまとめてご紹介♪

アイディアいろいろ♡先輩花嫁が選んだゲストに好評だったプチギフトをまとめてご紹介♪

披露宴はもちろんのこと二次会でも必要になるプチギフト◎引出物とは別にお見送りの際にゲストひとりひとりへ新郎新婦から手渡します。「ありがとう」と「これからもよろしくね」の気持ち込めて…最近では送賓だけではなく迎賓の際にも渡される方もいます。


プチギフトの平均的な価格帯は200~500円程のご用意が多く、高額な場合でも1,000円以内の予算でおさめることが多いです。高価な物であれば選べる物も多いですが、価格が安いだけにどんな物を選ぶか迷いますよね。。。
定番はクッキーやチョコなどのお菓子やジャムなど手のひらサイズの甘い物♡最近はキャンドルや入浴剤のなどもご用意が増えてきています。せっかく来ていただいたゲストへの為、お二人らしさ溢れるかわいい物はもちろんのこと受け取ったゲストに喜んでもらえる実用性も重視したプチギフトから変わったプチギフトまでオススメの物をご紹介します!

【ウェルカムグッズにも使える!?】

ゲストを迎えるためウェルカムスペースに用意するウェルカムグッズですが、たくさんの数を手作りするのは大変です。。。そんな時はウェルカムグッズの1つとしてタワーになっていたりボードになっていたりするプチギフトを用意するのも1つのアイディアです♪きっとゲストのシャッターチャンスになるはず◎

受付時は組み立ててウェルカムグッズに、迎賓の際は1つずつを丁寧に取り外してゲストへプレゼント♡♡

【販売されている商品もお二人だけのプチギフトに】

ただ手渡しするだけでは何か物足りない・・・そんな時はおふたりの名前、日付を入れたタグを付けるだけでも特別感があるプチギフトに変身♪1つ1つにタグを付ける作業が大変かもしれませんが、新郎さんが手伝ってくれればOK☆100円均一で揃うもので準備は出来るので予算も掛からず簡単にできますよ。

【あったら嬉しい実用性重視のプチギフト】

歯ブラシ

日常生活で必ず使う必須アイテムですのでもらって困る人はきっといないはず・・・歯磨き粉と合わせてセットで用意するのもおすすめです。

二日酔い防止用ドリンク

おいしい料理と合わせて進むお酒ですが、飲みすぎると翌日が大変に。。。ウコンなどの二日酔い防止用ドリンクでゲストへの気遣いを♪男性に喜んで頂けるアイテムですね!

入浴剤

女性ゲスト向けにはなりますが、かわいい入浴剤はもらって嬉しいもの。香りのいいものやパッケージのかわいさは喜ばれるポイントになりますね♡

【自分専用オリジナル!?】

人気の定番お菓子をプチギフトとして用意する花嫁さん◎最近はお菓子メーカーなどに直接オーダーをして好きな写真や文字を入れてもらえるなどサービスが充実しているものも多くあります。コンビニで買うあのお菓子にお二人の写真が…!!ゲストが受け取った際のインパクトは大きいですよね♪

最近は手作り感あふれる結婚式、披露宴も増えてきているので、プチギフトにこだわってみるのも良いですよ♪準備は大変かもしれませんがひと手間加えるだけでもおふたりらしさが出ると思います◎

参加してくれたゲストに感謝の気持ちを込めて、世界でひとつの素敵なギフトを用意してみてはいかがでしょうか。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?



最新の投稿


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング