ガーリーがテーマの結婚式にもバレンタインの季節にもぴったり*ハートのガーランドの作り方♡♡

ガーリーがテーマの結婚式にもバレンタインの季節にもぴったり*ハートのガーランドの作り方♡♡

≪Just Married≫や≪Happy Wedding≫などの文字をフラッグ状にしたガーランド* 今では結婚式や前撮りで必須ですよね♪文字だけではなく、お花や星のモチーフなどおふたりだけの欠かせないオリジナルアイテムです。


≪Just Married≫や≪Happy Wedding≫などの文字をフラッグ状にしたガーランド*
今では結婚式や前撮りで必須ですよね♪
文字だけではなく、お花や星のモチーフなどおふたりだけの欠かせないオリジナルアイテムです。

しかも小物やたくさん置かなくても会場がオシャレになるアイテムでもあるんです!!
使う場所は主にウェルカムスペースですが、最近では新郎新婦さんが座る高砂席にもガーランドを飾り付けるアイディアも**
披露宴会場の階段やお手洗いなどちょっとしたスペースにも≪かわいい≫になる万能アイテムなんですよ◎

今回は簡単に手に入る材料でお手軽にかわいい飾りつけのアイテムを作りたい!!という花嫁さん必見の画用紙で作るハートのガーランドの作り方のご紹介です。
これはハートがたくさん繋がったとってもかわいいアイテムなんです♡

バレンタインが近い時期の結婚式はもちろんのこと≪ピンク≫や≪ハート≫などのかわいい♡がテーマの結婚式にぴったり!
また、DIYをして節約したいけどなかなか時間を取ることができない!!そんなワーキング花嫁さんもいらっしゃいますよね。。。
このハートのガーランドは作り方の工程が少ないので、一度覚えたらサクサク作れます。

DIY花嫁さんは必見ですよ♡♡

【用意する物】

■色画用紙

■ホッチキス

【*STEP1】

まず、画用紙を2cmほどの幅にカットします。

【*STEP2】

カットした物を2枚重ねて半分に折ります。
折り目から1cm程の場所をホッチキスでとめます。

【*STEP3】

2枚が重なっている外側の画用紙を下で合わせます。
合わせたらハート型が現れるんです!

【*STEP4】

ハート型になったら合わせた箇所を押さえながら新しい画用紙を半分に折って、ハートに沿わせるように重ねてホッチキスでとめます。

【*STEP5】

先ほどと同様に外側の画用紙を下で合わせて、繰り返していくとハートが繋がってガーランドの完成です♡
一番上の画用紙は上で端を合わせてそのまま中に入れ込むようにしてホッチキスでとめるとハート型ができます。

【*紙テープでも作れちゃいます】

スターシャワーを作る時に使う≪紙テープ≫
紙テープでも同じ要領で作ることができます♪
長さをカットするだけなので画用紙で作るよりお手軽ですね**

ただし、画用紙よりも紙の厚みが薄いため、少し強度に欠けてしまうので要注意。。。

【*こんなアレンジの仕方も…】

紙を重ねて作ることによってまた違ったハートが作れちゃいます♡♡
※紙テープを使って作りました

【*STEP1】

長さの違う紙テープを3種類作ります。
外側が1番短い物になるように重ねて真ん中で折ってホッチキスでとめます。

【*STEP2】

重ねた物を外側から下へ向かって合わます。
合わせたところを押さえながら2枚目、3枚目も重ね合わせます。
ハートの型が整ったら端をまとめてホッチキスでとめて完成♡

それぞれの色を変えたり、グラデーションにしたりするとよりかわいいハートになりますよ♪
ぜひ花嫁さんでアレンジしてみてくださいね**

ガーランドが完成したらウェルカムスペースに飾りましょう♪
もちろん最近では高砂席を1つのスペースとしてオシャレにコーディネートをする新郎新婦さんもいるのでおススメですよ♡
フォトブースもまだまだ人気ですので、飾ってみましょう☆
また、テグスなどを付けて天井から吊り下げるとより雰囲気が出てステキですよね!!

使う紙も画用紙や紙テープだけじゃなく英字新聞や柄の入った紙でもオシャレにキマります◎
ぜひ新郎新婦さんの結婚式テーマに合ったDIYをしてみてくださいね♪♪


この記事のeditor

手作りをがんばる花嫁さんへ結婚式で使えるDIYの方法をご紹介♡

関連する投稿


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

結婚式に向けてウェディングアイテムをDIYしようと考えている花嫁さんも多いと思います。DIYにおすすめ、DIYはNGなアイテムをご紹介します*


結婚式準備におすすめのプチプラショップ♡お買い物上手な花嫁が使っている人気ショップはこれ*

結婚式準備におすすめのプチプラショップ♡お買い物上手な花嫁が使っている人気ショップはこれ*

結婚式で使うたくさんのウエディングアイテムはどこで揃えているのか気になったことはありますか?先輩花嫁たちは、お洒落な空間にするためにどのショップを使っているのか気になりますよね。この記事では、花嫁たちが使っている人気のショップをご紹介します♫



最新の投稿


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

レストランウェディングは、美味しい料理とアットホームな雰囲気が魅力です♡特に料理はゲストの満足度を大きく左右するため、メニュー選びがとても大切になります。しかし、「どんな料理を選べばいいの?」「アレルギー対応は?」「決める順番は?」など、悩むポイントも多いですよね。今回は、レストランウェディングのメニューを決める時の流れや注意点、ゲストに喜ばれるポイントを詳しく解説します。


スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

結婚式の招待状といえば紙タイプが主流でしたが、最近ではWeb招待状を選ぶ新郎新婦さんも増えています。「Web招待状ってどうやって作るの?」「失礼にあたらないように送るにはどうしたらいい?」といった疑問を持っている新郎新婦さんのためにWeb招待状の作り方と注意点を詳しく解説します!Web招待状ならではの良さを活かしつつ、Web招待状の作り方|4つのステップ(大/目次あり)ゲストに心を込めたおもてなしができるように準備を進めていきましょう*


式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びでは、気になった会場のブライダルフェアに参加する新郎新婦さんも多いですよね*どんなブライダルフェアに参加したら良いのか、一人での参加はOKなのかチェックしていきましょう♡


どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

:結婚式は一生に一度の特別な日であり、その日の花嫁の姿はゲストにとっても大きな印象を与えるもの♡*。その中でもヘアスタイルは、花嫁の美しさをより引き立て、ドレスとの相性を決定づける重要な要素のひとつでもあります**最近の花嫁のヘアスタイルは、伝統的なものからモダンで個性的なものまで、多様化してきています。どんなヘアスタイルを選べばいいのか迷う花嫁も多いことでしょう*そこで、今回は花嫁に人気のヘアスタイルを紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング