何倍も可愛くなる!?人気のリストブーケをご紹介♡いつ見ても可愛い花嫁になろう*

何倍も可愛くなる!?人気のリストブーケをご紹介♡いつ見ても可愛い花嫁になろう*

花嫁の手元を可愛く飾る小さなブーケを見たことはありませんか?花嫁だけではなく、ブライズメイドにもお揃いのブーケを作れることで人気になっているリストブーケは、おしゃれ花嫁さんの間で話題になっているアイテムなんです!手元が可愛くなるのはもちろんのこと、意外にもリストブーケのメリットはたくさんあります* そんな今人気となっ


花嫁の手元を可愛く飾る小さなブーケを見たことはありませんか?花嫁だけではなく、ブライズメイドにもお揃いのブーケを作れることで人気になっているリストブーケは、おしゃれ花嫁さんの間で話題になっているアイテムなんです!手元が可愛くなるのはもちろんのこと、意外にもリストブーケのメリットはたくさんあります*

そんな今人気となっているリストブーケの魅力をご紹介します♡簡単DIYもまとめているので、考えている人は参考にして下さいね♡

リストブーケって具体的にどんなもの?

リストブーケはリストレットブーケとも言います*
手首飾りという意味合いを持っていて、結婚式では手首に付ける花束のことからリストブーケと呼ばれています。手に持たない自由さとデザインが自由なことから、カジュアルな結婚式から品格のある結婚式まで幅広く使うことができます♡昔からあるアイテムではありますが、意外にも簡単に作れてしまうことから人気に火がつき、多くのおしゃれ花嫁が取り入れています*

手元にブーケを付けるメリット1*どんな時でも可愛い!

リストブーケの最大の魅力はどんな演出時でも花嫁さんの手元をかわいく彩ってくれるところです♡披露宴中はブーケを持ちますが、基本的に持っているのは入場や退場のとき。意外とブーケを持っている時間は少ないです…花嫁さんの手元に注目がいくケーキ入刀やキャンドルサービス、両親への手紙などもブーケを持つことはできませんよね。。。しかし、リストブーケは手元が注目される演出時でも花嫁さんを引き立ててくれ、写真映えもバッチリ!せっかくのブーケと一緒に映りたいという花嫁さんの願いを叶えてくれます♡
ゲストと写真を撮るときも、一回一回ブーケを持つ手間が省け、スムーズな対応ができる点も大きなメリット。時間が限られている披露宴の中でちょっとした時間を省くことで、よりゲストの方と打ち解ける時間が長くなりますよ*

手元にブーケを付けるメリット2*ブライズメイドとお揃いが作れる!

簡単に自宅で作れることから、ブライズメイドやゲストの分まで用意できるのも魅力の一つです♡記念に一緒に写真を撮ることができますし、みんなが思い出として形に残すことができます。また子どものいる結婚式ではちょっとしたプレゼントにするととても喜ばれ、プチギフトにもなる手軽さもリストブーケの良いところです*

手元にブーケを付けるメリット3*歩きやすい!

本物のブーケを持つと分かりますが、意外とブーケは大きいです。
手が小さい人にとってブーケを持って歩くのは一苦労です。またドレスの裾とブーケを持つ位置に気を取られて下を向いて歩いてしまうことも…そんなお悩みを一気に解消してくれるのがリストブーケです♡手に持つ必要がないので、身軽ですよね*美しく歩くことに意識がいきますし、お色直しの入場時にはバルーンやおもちゃなど少し変わった演出で入場することも可能になります♡


その他にもこんなメリットが…♡

前撮りで使える

ほとんどのリストブーケは生花ではなく造花です。そのため、記念に残せるのも良い点です。ずっと使うことができるため、前撮りや後撮り、マタニティフォトなど先々のイベントで使うことができます♡玄関やリビングに飾るとインテリアの一つにもなるので、良いこと尽くしですよ♪

ブーケも一緒に作ることが可能

リストブーケを作るなら、普通のブーケはいらない…?と考える花嫁さんがいますが、挙式では通常のブーケを持つ方が良いでしょう*入場や退場時に美しく引き立ててくれるのはやはり大きなブーケです。挙式から中座までブーケを使い、お色直しからリストブーケのみにする花嫁さんも多いですよ♡

他と差を付けられる

他の人と違うことがしたい!と思う花嫁にはぴったりのブーケです*
おしゃれさんが集まる結婚式なら「かわいい!」と褒められること間違いなし♡ブーケからのギャップも程よくあり、「そんなアイテムもあるんだ!」とびっくりさせることができますよ*

リストブーケの簡単DIY♡

リストブーケの魅力をたっぷりとご紹介したところで、簡単DIYのご紹介です*アイテムは100均で揃えられるものばかりで、手軽に作れちゃいますよ!ぜひ挑戦してみて下さいね。

~用意するもの~

・土台となるバングルやゴム(手首にフィットするもの)
・グルーガン
・ペンチもしくははさみ
・造花

どれもセリアやダイソーで売っています*

~作り方~

①造花の茎を短くカット
短くしすぎると不安定になりやすいので2センチほど残しておきましょう。

②造花を土台に巻き付けていきます
直接茎に巻き付けても良いですし、先ほどの茎の部分に長めのワイヤーを巻き付け、残りのワイヤー部分を土台に巻き付けるという固定方法もあります*ワイヤーを使う方がしっかり固定されますが、手元に当たると危ないので気を付けて下さいね。

③土台と巻き付けた部分をグルーガンで固定していけば完成*
リボンを付けるとより可愛いですよ♡

作り方は様々ありますが、基本的に手首に付ける土台にくるくると巻き付けていくだけです♡ちょっとした時間で作れるのでチャレンジしてみて下さい♡

おわりに

おしゃれ花嫁さんたちの間で話題になっているリストブーケはかわいいだけでなく、たくさんのメリットもありましたね♡簡単に作ることができ、ずっと持つことができるので一度作ってみてはいかがでしょうか*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

ペーパーアイテムとは、結婚式で使用する紙製のアイテムのことで、ゲストを迎えるためのものから結婚式当日に必要なもの、そして結婚式後に送るものまで、たくさんの種類があります♡デザインや素材にこだわることで、結婚式全体の雰囲気を演出する大切な要素にもなります♪*。今回の記事では、結婚式で使う主なペーパーアイテムについて詳しく紹介していきます**ぜひ参考にしてくださいね♡


ブライズメイドって結局何をしてもらうのか*役割・衣装・日本での取り入れ方をご紹介◎

ブライズメイドって結局何をしてもらうのか*役割・衣装・日本での取り入れ方をご紹介◎

花嫁の傍でおそろいのドレスを着て立つ「ブライズメイド」♡♡。 日本のウェディングシーンでも浸透していますが、実際に頼むとなると「何をしてもらうの?」「お揃いの衣装ってどうする?」と疑問もいっぱい* でも誰に聞けばいいかわからないことも多いので、ブライズメイドの役割、衣装、準備、アイディアなど、まとめます♪


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎


アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

挙式後の演出といえば”アフターセレモニー”です。王道演出として人気なのがフラワーシャワーです*フラワーシャワーを生花したり、造花を使ったり、お花以外にしたりと準備する物も人それぞれです。



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング