レストランウエディングの魅力を大特集♡平均予算や式の流れなどもご紹介します*

レストランウエディングの魅力を大特集♡平均予算や式の流れなどもご紹介します*

料理や演出にこだわれるレストランウエディングをご存知ですか?ゲストとして参列したことがない人にとってはレストランでどうやって結婚式を挙げるのか、演出はどうするのかなど、具体的には分かりませんよね。そこでレストランウエディングを知ってもらうために、その魅力と費用相場や準備の流れ、当日の流れなどをまとめました*


料理や演出にこだわれるレストランウエディングをご存知ですか?
人気のある結婚式の一つで、最近レストランウエディングにするカップルも増えてきています*しかし、ゲストとして参列したことがない人にとってはレストランでどうやって結婚式を挙げるのか、演出はどうするのかなど、具体的には分かりませんよね。
そこでレストランウエディングを知ってもらうために、その魅力と費用相場や準備の流れ、当日の流れなどをまとめました*レストランもあり!と考えているカップルは必見です♡♡

レストランウエディングの魅力

料理にこだわれる

最大のメリットは食事です*
ここは絶品!と胸を張れる場所なので、ゲストも大喜びするのは間違いありません*結婚式にありがちな料理から外れた食材を用意することもできるため、全員に楽しんでもらうことができます。アレルギー対応のメニューも豊富なので、食にこだわりたい人にはおススメ!レストランによってはシェフと相談しながら、メニューを決めて行けますよ*

リーズナブル

レストランウエディングは会場費が安いため、かなりコストを抑えることができます*もちろんゲスト人数や内容によって値段は大きく変わってきますが、予算重視で考えているカップルに向いています。結婚後の資金やハネムーンのお金を残せるのは大きな魅力の一つですね♪

プライベート空間

1日貸し切りになるため、2人の好きな空間を作り出すことができます。2人の空間を大切にしたい、ゲストとの距離を近い結婚式にしたいと思うカップルには大きな魅力ですよね。ゲストもプライベート感のある結婚式は高評価になることが多く、リラックスして楽しんでもらうことができます*

レストランウエディングの相場は??

魅力たっぷりのレストランウエディングの気になる費用相場は約200万~300万です。レストランによって会場費が変わってくる点とどこにお金をかけていくかで値段が大きく変わります。
会場費はかからないレストランもあり、基本的に衣装代や装花代などは持ち込みになるため、予算を自分でコントロールすることができます。予算重視であればゲスト人数を調節したり、ドレスや演出を工夫すればかなり抑えることができるため、費用相場より安くすることも可能です*会場を探す際には予算を決めていき、その予算で十分なクオリティが得られるかどうか見ていきましょう*

どうやって準備していくの??

基本的に通常の式場見学と変わりありません*自分たちで式を挙げるエリアを決め、候補のレストランをピックアップしていきます。見学に行く際は必ず予約をしてから行き、会場内の雰囲気や試食会、見積もりを出してもらいます。プランナーが付いてくれるので、ゲスト人数や希望の日にち、2人のこだわりをしっかりと伝えておきましょう。そこで、2人の予算に見合うかどうかプランナーと相談していき、本決定をします。本決定の際は一部のお金を支払うため現金を用意していきましょう*

会場が決まればドレス探しやアイテム作り、演出方法などプランナーと相談しながら決めていきます。こだわれる食事面もシェフと相談して進めて行きましょう。通常はレストランとして営業しているため、一度食べにいくと良いですよ*

式の当日は通常と一緒?演出方法は?

レストランウエディングの式の流れ

通常の式と何か違いがあるのでは…と心配になる花嫁もいますが、基本的に流れは通常と一緒です。レストランにはチャペルが併設されていることが多く、そこで挙式を行います。
挙式形式としては「人前式」をするカップルが多く、自分たちならではのオリジナリティを出すことが可能です*神前式の場合は近くの神社で行います。提携しているところが多いと思うので、確認してみて下さいね*

演出は何か違うの?

こちらも、通常の式と変わりありません*ケーキ入刀やお色直しなど定番の演出を行うことができます。また生演奏やライブなど、2人ならではの演出も行うことができるため、様々なアイディアを出してみると良いですよ◎庭が付いているレストランであればビュッフェを取り入れてみたり、バルーンリリースをしたりとガーデンウエディングを楽しむことも可能です♡レストランならではの「食」を活かしたユニークなドリンクやケーキを用意するとインスタ映えにもなってゲストに喜んでもらえるかもしれませんね♡

まとめ

レストランウエディングは予算重視、プライベート重視のカップルにぴったりの結婚式です*通常の結婚式と変わりありませんし、2人のオリジナリティも出すことができます♡ゲストにとっても、美味しい食事が出てくるのは嬉しいはず♡

2人のこだわりを実現してくれるレストランウエディング、候補に加えてみてはいかがでしょうか♡♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


GWに結婚式を挙げるときのポイント*ゲストに心から楽しんでもらうための工夫をご紹介♡

GWに結婚式を挙げるときのポイント*ゲストに心から楽しんでもらうための工夫をご紹介♡

ゴールデンウィーク(GW)は長期休暇を利用して結婚式を挙げるのに人気のシーズン♡遠方のゲストも参加しやすく、気候も穏やかで屋外での演出も楽しめる絶好のタイミングでもあります。ですが、GWならではの混雑や費用の高騰、ゲストのスケジュール調整など、気を配るべき点もたくさん!!大切なゲストたちに心から結婚式を楽しんでもらうために、ゲストへの配慮を忘れずに計画を立てていきましょう♪ここでは、GWの結婚式で意識しておきたいポイントを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね**


ゲストにも楽しんでもらいたい♡結婚式でゲスト参加型のおすすめ演出♪

ゲストにも楽しんでもらいたい♡結婚式でゲスト参加型のおすすめ演出♪

結婚式は、人生で一度きりの特別な瞬間♡そんな大切な日をもっと思い出深いものにしたいならゲスト参加型の演出を取り入れるのがおすすめ**積極的に参加してもらうことで結婚式全体の雰囲気も和やかになり、より一層楽しい時間が過ごせるはず♪今回の記事では結婚式で取り入れたいゲスト参加型の演出をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね。


◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

結婚式は、人生の中で特に特別な日でもあり、成功させるためには色々な役割を担うスタッフや親族の協力が必要になってきます**その中でも結婚式の受付係は、ゲストとの最初の接点となる重要な役割を果たします。新郎新婦にとって、受付係は式の進行を円滑に進めるための大きなサポート役でもあり、ゲストにとっても結婚式の印象を決定づける大切な人物でもあるんです。そこで、ここでは新郎新婦から受付係にお願いしたいことについて解説していきます♪*。


ゲストの満足度アップ♡30代からの結婚式は特に「料理」に力を入れよう!

ゲストの満足度アップ♡30代からの結婚式は特に「料理」に力を入れよう!

結婚式の中で最も大切なことの一つ、それは「ゲストへの感謝をどう伝えるか」ということ。特に30代での結婚式はただのセレモニーじゃなくて、これまでの人生を共に歩んできた大切な友人や家族に「ありがとう」と心から伝える大切な時間でもあるんです。その中で特に注目したいのが披露宴で提供される「料理」。今回の記事では結婚式の料理を通してゲストに感謝の気持ちを表現する方法に焦点をあてていきます♡♡


結婚式で友人に贈る特別なサプライズ♡心に残る演出といえばどんなものがある?*

結婚式で友人に贈る特別なサプライズ♡心に残る演出といえばどんなものがある?*

結婚式は、二人にとって特別なものであり、その幸せな瞬間を一緒に祝ってくれる大切な友人たちへ感謝の気持ちを伝えたいですよね♡「これまで支えてくれた友人に何か特別な形で“ありがとう”を伝えたい!」「せっかく来てもらったので友人にも楽しんでもらえるサプライズをしたい!」そんな想いを込めて結婚式で友人に贈るサプライズ演出を考えてみませんか?他の人とは一味違う結婚式にしたい、大好きな友人にサプライズしたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください!



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング