浮かれちゃう気持ちは分かるけど落ち着いて!婚約後に避けるべき7つのこと

浮かれちゃう気持ちは分かるけど落ち着いて!婚約後に避けるべき7つのこと

大好きな彼からの待ちに待ったプロポーズはあなたにとってこれまでの人生の中で最も嬉しい出来事のはず。そんな最高の瞬間を迎えたあなたがすぐにでも結婚式の計画に取り掛かりたくなる気持ちはわかります。でも浮かれすぎているときはちょっぴり暴走してしまう危険性も?今回はそんな、婚約後に避けるべき7つのことをまとめてみました。


大好きな彼からの待ちに待ったプロポーズはあなたにとってこれまでの人生の中で最も嬉しい出来事のはず。そんな最高の瞬間を迎えたあなたがすぐにでも結婚式の計画に取り掛かりたくなる気持ちはわかります。でも浮かれすぎているときはちょっぴり暴走してしまう危険性も?
今回はそんな、婚約後に避けるべき7つのことをまとめてみました。

彼のプロポーズプランをディスる!

「あ、そういえば」といったような思いつきでプロポーズする人なんてほとんどおらず、多くの人達がどんな方法で彼女にプロポーズしようかと長らく考えてきたはず。しかし時にその計画が思い通りにはいかず、プロポーズ前に彼女にばれてしまったり、プロポーズを予定していたレストランのスタッフと息が合わずにグダグダになってしまうこともあったりします。
その一方であなたが期待していたようなロマンチックなプロポーズではない場合もあるでしょう。どんなプロポーズのシチュエーションにせよ、あなたと彼が結婚することが決まったことにはかわりありません。彼のプロポーズプランについて、ダメ出しをしたり文句を言ったりするのは絶対にやめましょう。

婚約指輪がいくらだったかフィアンセに聞く!

あなたにとって最高の出来事だったプロポーズは、あなたのパートナーにとっても人生最大のイベントだったはずです。サプライズをするべく、何か月も前から計画を立て、婚約指輪のお金も長きに渡って溜めてたという彼も多いでしょう。そんな彼に「この指輪、いくらだったの?」なんて聞いちゃうのはナンセンス!彼だって数日間くらいはロマンチックな気分に浸りたいもの。婚約指輪の値段を婚約後すぐに尋ねたりするのはやめましょう。
その一方で、婚約してすぐに、「結婚指輪はいくらくらいの買う?」なんて話をするのも避けるべき。婚約指輪ですでにそれなりのお金を使っている彼にとって、いきなりまた指輪の値段の話をあなたにされると、ちょっとうんざりしてしまうかも?

勢いでソーシャルメディア上で婚約発表!

何年も待ち続けていた彼からのプロポーズ、はたまたまったく予期していなかったプロポーズを受けたあなたは世界中の人にこの喜びを伝えたいと思うほど浮かれた気持ちになるはず。でもプロポーズ後、そのはしゃいだ気持ちのまま勢いでソーシャルメディア上で婚約発表をするのはおすすめしません。
まずはあなたの大切な人たちに個人的に婚約したことを伝え、それから数日後にソーシャルメディア上で婚約発表を行うことがマナーというもの。それに婚約発表って結婚式同様一生に一度になるものなので、浮かれまくっている投稿よりも、落ちついた投稿の方が、見ている人たちからより祝福を受けるはずです。

ノリでスピーチをお願い!

婚約をしたあと、友人たちがあなたの婚約を祝って飲み会を開いてくれるかもしれません。その時に酔った勢いで、適当にスピーチをお願いしたりしないようにしましょう。結婚式の計画をちゃんと立て始めてから、何人の人に、また誰にスピーチをお願いするのかパートナーと決めていくことになるので、勝手に友人何人かにスピーチをお願いしてしまうと、あとから断ることになってしまうなんてことに。これほど気まずい状況はありません。

結婚式の話ばかりをする!

友達も家族もあなたが婚約して、夢の結婚式に向かってワクワクしている気持ちは十分承知しています。でも、彼らには彼らの生活があって、いつもあなたの結婚式プランの話に付き合っていたいわけではありません。あなたがはしゃいでいるその裏で、失恋してしまう友人もいれば、仕事で大きな失敗をしてしまう人だっています。ある程度婚約の浮かれた気持ちが落ち着いてからは、なるべく話も結婚式の計画のことばかり話さないように心がけたほうが無難です。あなたが浮かれた話ばかりをしていると、友達もあなたにうんざりしてしまうはず。

結婚式の関する曖昧な情報を発信する!

結婚式の希望の日があったとしても式場の予約状況によっては、希望の日をおさえることができないこともしばしばあります。そのため、結婚式の正式な日取りや時間が決まるまでは、結婚式に関する曖昧な情報を友達や親族に話したりするのは避けるようにしましょう。あなたの友達や親族は出来る限りあなたの結婚式に参加したいと考えています。そのため、あなたが日時について曖昧なことを何度も話していると、相手を混乱させてしまうことに。しっかりと詳細が決まってから、結婚式の情報をみんなに知らせるようにしましょう。

家族や友人からの冗談にイラっとする!

結婚にまつわるちょっとイラッとする冗談を言ってくる家族や友人って必ず1人や2人くらいはいます。例えば「ああ、やっと結婚するの?もう結婚しないのかと思ってた!」とか「もしかして妊娠してるの?」とか、「おめでとう!」という言葉だけを言ってくれればいいのに、一言多い人っています。でもそういう人たちのコメントにも嫌味で返したりすることなく、笑って対応するように心がけるようにしましょう。



プロポーズの後って本当に夢見心地で、普段冷静なあなたでもちょっぴり行き過ぎた行動にでてしまうことも。その行動のせいでパートナーや周囲をいらっとさせないよう、気をつけましょう!

この記事のeditor

海外でのウエディング事情や珍しい出来事
結婚式あるあるなど結婚に関わるコラムを掲載中

関連する投稿


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


お金のかけ方でゲストの満足度も変わる!結婚式で節約OK・NGなポイントって?◇

お金のかけ方でゲストの満足度も変わる!結婚式で節約OK・NGなポイントって?◇

結婚式はしたいけれど、お金の心配をしている花嫁さんも多いですよね。結婚式ではいろんなアイテムを手配するので、節約するものとお金をかけるものにメリハリをつけることが大切です◎


絶対に持って行くべき!!結婚式当日に用意しておきたいアイテムをご紹介**

絶対に持って行くべき!!結婚式当日に用意しておきたいアイテムをご紹介**

結婚式当日に持って行かなければいけないアイテムはプランナーさんから教えてもらえるはずですが、実際に結婚式を終えた卒花嫁さんたちによるとリストアップされてあるアイテムのほかにも用意しておいたほうがいいアイテムもあるようです♪*。そこで今回の記事では、結婚式当日に持っていったほうがいい便利アイテムをご紹介していきます。卒花嫁さんの経験を参考にしていただき、リストに追加しておいてくださいね♡♡


結婚式の翌日以降も忙しい!新郎新婦さんが結婚式後に行うこと*

結婚式の翌日以降も忙しい!新郎新婦さんが結婚式後に行うこと*

たくさんの時間をかけて準備してきた結婚式が終わると一息つきたいと思いますが、結婚式後もまだまだやらなくてはならないことがたくさんあるんです!


あけましておめでとうございます*2025年もStrawberryは花嫁さんの味方です♡

あけましておめでとうございます*2025年もStrawberryは花嫁さんの味方です♡

あけましておめでとうございます♡2025年もすべての花嫁さんの味方です◎


最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング