プランニングに悩みはつきもの!?結婚式の準備中に花嫁が抱える悩みあるある6

プランニングに悩みはつきもの!?結婚式の準備中に花嫁が抱える悩みあるある6

大好きな彼と婚約して「私、世界で一番幸せな女の子だわ!」なんて思ったのもつかの間、結婚式の準備がいざスタートするとノンストップでストレスとの戦いを繰り広げる花嫁も多いのが事実。結婚式場、デコレーション、完璧なドレス、招待客が喜ぶ引き出物などなど決めることが多すぎて頭の中がてんやわんや!


大好きな彼と婚約して「私、世界で一番幸せな女の子だわ!」なんて思ったのもつかの間、結婚式の準備がいざスタートするとノンストップでストレスとの戦いを繰り広げる花嫁も多いのが事実。結婚式場、デコレーション、完璧なドレス、招待客が喜ぶ引き出物などなど決めることが多すぎて頭の中がてんやわんや!
今回はそんな結婚式のプランニングの中で、花嫁が抱えがちな悩みあるあるをまとめてみました。

招待客全員を喜ばせることにフォーカスを当てすぎて正解がわからなくなる

結婚式の準備の中で最もストレスフルなことと言えば、招待客全員を喜ばせるためにはどうしたらいいんだろうとアイデアをひねり出すこと。でも実際のところあなたがこれまで参加してきた結婚式の経験や恋愛映画のなかでも、そんな完璧な結婚式を作ることは不可能であることは分かっているはずですよね。
そのため、あなたがやらなければいけないことは「あなたと婚約者がどんな結婚式にしたいか」ということにフォーカスを当てること!招待客全員が100点満点をつけるような結婚式を目指す必要なんてないんです。

自分一人で全部やろうとする

結婚式のプランニングが楽しすぎる、はたまたすべて自分で決めないと気がすまないというあなたでも、すべての事を自分一人でやろうとしてもそれは不可能!いくら器用なあなたでも、やることが多すぎて大爆発してしまうことが目に見えています。お金を節約するために招待状や飾りなどを自分自身でハンドメイドで製作しようとしている人は友人の力を借りることをおすすめします。おしゃべりをしたり若い頃に2人が好きだった音楽を聞いたり、映画を観たりしなからオールナイトで一緒に準備をするのもなかなか楽しいものですよ。

婚約者が結婚式の準備に興味を持ってくれない

多くの男性が「結婚式は花嫁のためにあるもの」という意識を持っています。そのため、あえて結婚式の決定事項に関しては花嫁に託して、自分自身は口を突っ込まないように心がけているという人も。しかしこの姿勢を残念ながらたくさんの花嫁が「結婚式の準備にまったく興味を持ってくれない!!」と捉えてしまうことが多いのです。
また、あなたが彼にブライダル雑誌を一緒に読むことを強要したり、結婚式用の手作りアイテムについてのYOUTUBE動画を見ることを強要したりすればするほど、彼はうんざりしてしまい結婚式の準備に対しての興味が失せてしまうということも……。あなたの婚約者が何度も「君が決めていいよ」と言っている場合にはその言葉を信じて、あなたが2択まで選択肢を決めて、最終決定を一緒にするという方向に切り替えましょう。

友達とドレスや結婚式のテーマがかぶっている

仲の良い友達と結婚式の時期が近いことがあります。招待客の友人たちもかぶっていることもしばしば。そんなときに避けたいのは、似たような内容にならないことなのですが、好きなものが似ていると結婚式の話をしている間にドレスや結婚式のテーマが似てしまっていることが判明することも多かったりするんです。特別でユニークな結婚式にしたいと考えているあなたは突如予定を変更しなければと焦ることも。
でもあなたの考える理想の結婚式を友達とかぶっているからという理由で無理やり変更する必要なんてありません。似ているように見えるかもしれないけれど、招待客の人たちはそんなことは全く気にしないもの。あなたとパートナーが最高の日を過ごすためのプランニングにフォーカスを当てましょう。

予算を超えてしまう

お金をかければかけるほど、豪華な理想通りの結婚式を作り上げることが可能です。とはいえ、無限に使えるお金があるわけではなく、結婚式にはあなたの予算がありますよね。結婚式のプランニングをするとき、ケーキやドレス、デコーレーション、引き出物のアイデアを一つではなく、安くてもいいものから高いものまでいくつもあげていくことがおすすめ。そこから自分の予算に合わせて、組み合わせていくことで予算内に収めるが可能になります。選択肢がそれぞれ一つしかないと、思い通りに行かないというイライラが募るものの、気に入ったもののなかから選ぶことができると、気持ちも楽になりますよ。

なにからスタートすればいいのかわからない

結婚式はとにかくたくさん決めることがあります。そこで一体なにから手をつければいいのかわからないという状況に陥ることも。もっとも重要なのは、何人の人を招待したいのかを決めることです。そして予算をすり合わせること。そこから式場選びに入ることおすすめします。

注意しておいたほうがいいことは、あなたの両親や彼の両親が招待したいと考える人もいるということ。直接あなたたちに関係ない人でも親のつながりで招待しなければならない人もいます。そこで招待客の人数については親も交えて話し合いをする方がトラブルを防ぐことができるはずです。



結婚式のプランニングって楽しそうに見えて、いろいろな悩みを抱えるカップルが多いもの。みなさんは結婚式の準備をスタートするまえに、これらの多くの人達が抱えるお悩みを知っておくことで問題を回避できることを願っています!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

結婚披露宴もクライマックス…!そんなラストに行うのが「エンドロールムービー」です*エンドロールムービーは、結婚式当日の様子やゲストに感謝を伝えるもの。ただゲストの名前を流すだけでなく、「今日はありがとう」「これからもよろしくね!」といったコメントを添えることで、ゲストにとっても心に残る演出をすることできます♡でも、いざ考え始めてみると「どんなコメントにしたらいいのかな?」と悩んでしまうカップルも多いはず!そこで今回は、結婚式のエンドロールムービーの構成やコメント例をたっぷりご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


もっとこうしたら良かった!!結婚式後に後悔する人が多いポイント*

もっとこうしたら良かった!!結婚式後に後悔する人が多いポイント*

結婚式は人生の一大イベント!!だからこそ、「準備をもっとしっかりしておけばよかった」「あの時こうしていれば…」と後悔するポイントが出てくることもあります。これから結婚式を控えている人は、ポイントを参考にして後悔のない結婚式にしてくださいね!


ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

結婚式の準備で悩むことのひとつが「引き出物選び」*大切なゲストをお招きするからこそ、心から喜んでもらえるものを贈りたいですよね♪*。とはいえ、定番のアイテムはすでに持っているかもしれないし、珍しいものだと好みに合わない可能性も…。そこで今回の記事では、ハイセンスかつ実用的で、ゲストに喜ばれる引き出物のアイデアをご紹介していきます♡♡結婚式の思い出とともに長く使ってもらえるアイテムを選んで、ゲストの笑顔を引き出しましょう**


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング