花嫁が必ず通る道!?結婚式の準備が大嫌いになる瞬間8

花嫁が必ず通る道!?結婚式の準備が大嫌いになる瞬間8

人生最高の日のためのプランニングなんて、一見楽しいことしかなさそう!だけど実際は多くのカップル達が頭を抱える問題にぶち当たり、結婚式すらもうやめたいと思ってしまうこともあるほど。今回はそんな、結婚式の準備が大嫌いになる瞬間あるあるをまとめてみました。


人生最高の日のためのプランニングなんて、一見楽しいことしかなさそう!だけど実際は多くのカップル達が頭を抱える問題にぶち当たり、結婚式すらもうやめたいと思ってしまうこともあるほど。今回はそんな、結婚式の準備が大嫌いになる瞬間あるあるをまとめてみました。

みんなが結婚式の日程が決まったかどうか聞いてくるとき

彼からのプロポーズを受け、みんなに婚約したことを報告し、キャッキャしまくったのもつかの間、「ところで結婚式はいつなの?」とみんなが会うたびに聞いてくるとき。婚約したからと言ってすぐに結婚式の準備をスタートするカップルばかりではなく、2人の仕事のスケジュールや資金のたまり具合によっては結婚式までに通常よりも長い月日をかける人だっていますよね。それに、結婚式を挙げたいと思える式場がなかなか決まらず日程を決めることができないという問題に直面することも。そんな時に結婚式の日にちについて何度も質問されるとプレッシャーを感じるのです。

プランナーからの見積り確認と決定に追われているとき

ウエディングプランナーから式に関する見積もりがばんばん送られてきたかと思えば、まだ確認作業も済んでいないのに「どうしますか?!」なんて決定を急かされる連絡がくるとき。自分の中では答えを出していても、結婚式の詳細って一人だけで決めることはできません。パートナーや両親に了承を得なければならないことも多く、みんなに伝達して決めていく作業は本当に一苦労!結婚式のプランニングには多くの人が介入しているので、一人が「そんな話聞いてない!」なんて騒ぎ出して大騒動に発展することも。

スピーチを頼まなかった友達と微妙な関係になるとき

結婚式のスピーチって話の内容が面白くても、スピーチをする人の人数はそんなにいらないのが本音。招待客もスピーチが長ければ長いほど飽きてくるし、進行がグダグダになってしまうことも。そこで友達のスピーチをお願いする場合には本当に仲の良い子1、2人にお願いするわけですが、あなたからスピーチを頼まれることを期待している友人って何人がいたりするもの。そして最終的にあなたのスピーチリストにその期待していた友人がはいっていなかったときの気まずさと言ったら……。

出席確認に追われるとき

「〇〇日までに出席の有無を返信してほしい」と招待客たちにお願いしていても、その期日までに全員が返答してくれることはまずありません。そのため返答をもらっていない一人ひとりに連絡をとらなければならないのです。中にはギリギリにならないとわからないという困った回答をしてくる人も。「じゃあ来なくていいよ!」なんて言えないので、いつまでも人数が決定せず、ウエディングプランナーからもせっつかれ、イライラすることに。

席次表が決まらないとき

一つの席に座ることができる人数と、友人グループや親戚グループ、会社の同僚グループの数が合わず、一つ一つのテーブルに座る人数にかなりの差ができてしまったり……。思い切って席をミックスしてしまおうと思うものの、当日にミックスしたテーブルに気まずい雰囲気が漂っていることを想像すると「やっぱりだめだ!」と最初から組み直しを開始することになるのです。

自分自身の結婚式だけど自分のルールなんて通らないとき

「あなたの結婚式なんだから、あなたの好きなようにしたらいいのよ!」なんて言われても実際のところ結婚式には沢山の人たちが関わるので自分のルールが通らないこともしばしば。本当は結婚式に友人らの子どもを連れてきてほしくはないものの、そんなことは言えず、あなたの結婚式にもかかわらず子どもを持つ友人らから子どものために追加料金がかかるような特別なリクエストをされることもあったりするのです。

親がことごとく口を突っ込んでくるとき

親に結婚式の資金を援助してもらう人も多いですよね。そうなると出資者である親たちは決定事項にいちいち口を突っ込んでくることも。さらには数十年前に行った自分たちの結婚式と比べて、「費用が高い」と文句を言ったり「この方が伝統的でいいと思う」などと古臭いしきたりを押し付けてきたりするのです。ちなみに資金を出資してくれていなくても、絶対に口は突っ込んでくるので覚悟しておく必要はあるかも!

予算内に収まらないとき

カタログやオンラインでデコレーションや引き出物をみたりしていると、素敵なものが溢れていてどんどんオプションをつけたくなってしまうのです。そうすると気づいたときにはトータルコストがまったく予算内に収まっていないなんてことに。そこから何を削るかを選定していくわけですが、一度最高の状態を妄想してしまっているので、削っていくたびに「想像していた結婚式ができない!」と泣きたくなるのです。



ようやく待ちに待った婚約をして、結婚式の準備にとりかかったというのに、結婚式の詳細についての質問はもちろん、「子どもは?」なんて先の先まで質問してくる家族や友人たち。悩みはつきない結婚式準備中ですが、もちろん楽しいことも沢山あります!落ち込みそうになっても、最高の日を楽しんでいる自分を想像して前に進みましょうね!

この記事のeditor

海外でのウエディング事情や珍しい出来事
結婚式あるあるなど結婚に関わるコラムを掲載中

関連する投稿


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式を挙げるとなるとどうしても気になってしまうのが「お金」のこと。どうしても大きな金額になってしまうので、本格的に結婚式準備に取り掛かる前にしっかりと支払いのタイミングは把握しておきたいところ…!そこで今回の記事では、結婚式費用の支払いの流れやポイントを解説していきます*これから結婚式準備をスタートするカップルは、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。


最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング