幹事さんから新郎新婦さんへしてあげたいサプライズ♡外さない!失敗しない!おすすめサプライズをご紹介**

幹事さんから新郎新婦さんへしてあげたいサプライズ♡外さない!失敗しない!おすすめサプライズをご紹介**

結婚式二次会でのサプライズの内容を考えるとなるとなかなか悩んでしまうと思います。。。当日まであまり時間がないことを考えると複雑で凝った物は難しいし、また準備をするのも大変ですよね…そんな忙しくて準備に時間をかけることができない幹事さんでもおススメな二次会でのサプライズをご紹介します♡


結婚式二次会では幹事さんが中心となってゲームや余興など当日の進行を決めて行きます♪ご友人からのちょっとした余興だったり、ビンゴやクイズなどゲストの皆さんも新郎新婦さんも楽しんでもらえるようなゲーム内容をしよう、と悩みながら準備を進めていくと思います。その中でも進行に加えたいのが≪サプライズ≫新郎新婦さんがお互いにしてもらえるよう幹事さんからこっそりとおふたりに提案してみたり、幹事さんから新郎新婦さんに向けてサプライズを用意したり…とさまざまです◎
けれども、サプライズの内容を考えるとなるとなかなか悩んでしまうと思います。。。当日まであまり時間がないことを考えると複雑で凝った物は難しいし、また準備をするのも大変ですよね…そんな忙しくて準備に時間をかけることができない幹事さんでもおススメな二次会でのサプライズをご紹介します♡

【幹事さんから新郎新婦さん向け①】

≪心があたたまる手紙♡≫

なかなか書く機会のない手紙は、直接面と向かって言えない感謝の言葉や愛の言葉を伝えることができます。≪ありがとう≫の何気ない一言でも手紙だと感動的に…♡♡きっとその場にいるゲストも感動し、新郎新婦さんにとっては手紙が一生の宝物になります*

ちなみに新郎新婦さんがお互いに手紙を用意するケースが多いです◎準備に時間や手間がそんなにかからないので幹事さんからもお願いしやすいですよね!!普段、手紙のやり取りがない新郎新婦さんにとってはちょっと恥ずかしいかもしれませんが、おふたりの仲が深まるサプライズになりますよ♡

また、新郎新婦さんのご両親に手紙を書いてもらうのも1つのアイディアですね◎今まで育ててくれたご両親からの手紙は聞いているゲストもあたたかい気持ちになります♡ちなみに新郎新婦さんがお互いに宛てた手紙であればそのまま本人同士が読みましょう!反対に、おふたりのご両親や恩師からの手紙であれば司会者や親しいご友人での代読がおススメです。

【幹事さんから新郎新婦さん向け②】

≪映像≫

映像でメッセージを伝えるビデオサプライズ♪幹事さんからのサプライズとして比較的多く、会場に来られなかったゲストも参加してもらえるのがメリットです◎映像を作ったことがない、という人でも最近では簡単に作成できる無料のアプリやパソコンのソフトがあるので簡単に作ることができますよ♪お仕事などの事情で二次会に参加できなかったご友人や久しく会っていないご友人からのメッセージは新郎新婦さんもきっと喜ぶはず♡♡またご友人だけでなく、新郎新婦さんの両親からのメッセージもサプライズには良いです!!手紙同様に育ててくれたご両親に対してぐっと思いが溢れる瞬間になることでしょう…♡♡

ちなみに二次会の会場によって映像放映の仕方や音響設備が異なっているので、事前に上映ができるか必ずCHECKをしましょう!!せっかく時間をかけて作った映像が当日放映できないなんて悲しいですよね…また、映像の時間が長いと見ているゲストが飽きてきます。。。長くても10分ほどに収めるのがおすすめです*同様に気を付けたいことは撮影した元の映像の声が聞き取りにくいことがあります。編集する時に字幕を入れると更に良い物に仕上がりますよ♪♪

【幹事さんから新郎新婦さん、新郎さんから新婦さん向け】

≪感動と楽しさが共有できる歌≫

学生時代に軽音部に所属していたり、楽器を習っていた、また音楽が趣味という新郎新婦さんにはおすすめのサプライズです*一瞬で人の心をつかむ歌は、ひとりで歌えば気持ちがこもった時間になり、みんなで歌えば楽しく盛り上がるサプライズになりますね♡

例えば新郎新婦さんおふたりにとって思い出がある曲を新郎さんが歌ったり…
幹事さんと新郎新婦さんにとって懐かしい思い出の曲を一緒に歌ったり…
歌う前にその曲にまつわるエピソードを簡単に説明すると聞いている他のゲストの感動もより大きくなります♪また、誰もが知っているような有名な曲であればゲスト全員で歌うことができるので一体感が出て、より感動を共有できますよ!!

ここで気を付けたいのが思い出の歌でも失恋や別れの曲など歌詞が悲しいものはお祝いの席には合わないので選ばないようにしましょう!選曲も歌のサプライズには大事なんです*

【新郎さんから新婦さん向け】

≪気持ちを込めて贈りたい花束≫

「今日までありがとう」「これからもよろしく」といった意味を込めて新郎さんが新婦さんへプレゼント♡新婦さんが好きなお花、色の花束をサプライズで渡すよう幹事さんがお手伝いしませんか!?

新郎さんで手配した場合、当日のお持込となると新婦さんに気づかれてしまう恐れもあるので幹事さんで手配をしてあげましょう♪急にサプライズが決まって直前にお花屋さんへ駈け込んでも用意はできます。忙しい幹事さんでも大丈夫ですね!!両手で抱えるぐらいの大きな花束はなかなかプレゼントとしてもらう機会がないので、きっと新婦さんが喜ぶサプライズになりますよ♡♡

またゲストの協力のもと、≪ダーズンローズ≫のセレモニーにならってバラの花束をプレゼントするのはいかがでしょうか?♡サプライズの時間になったら事前に12名のゲストへ渡しておいたバラを新郎さん受けとり、花束にして新婦さんへ手渡し、改めてプロポーズ♡とってもステキなサプライズになりますよ♪

幹事さんが中心となって準備をする結婚式二次会。わいわい盛り上がるだけが二次会ではありません!!楽しい時間も大事ですが、せっかくなのでサプライズを用意してちょっと感動的な時間も作って思い出に残る二次会にしませんか?♡

ステキな二次会になりますように♡♡


この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


大切な親友だからこそ結婚式で伝えたい♡サプライズ演出のアイデアをまとめてご紹介◎

大切な親友だからこそ結婚式で伝えたい♡サプライズ演出のアイデアをまとめてご紹介◎

結婚式は、大切な人たちへ「ありがとう」を伝えられる特別な1日♡♡ 大切なゲストのなかでも、ずっとそばにいてくれた【親友】には特別なサプライズを届けたいものです*結婚式中に親友へ感謝を伝えるためのサプライズ演出アイディアをご紹介♪姉妹への応用もできる演出なので合わせてチェックしてみてください◎


結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式のあとご友人と過ごす二次会♡♡ 二次会のあと、まだまだ余韻に浸っていたい…!そんな想いからさらにカジュアルな雰囲気で行われる[三次会]♡でも「三次会ってどう準備するの?」なんて気持ちありますよね*準備や注意点をご紹介します◎



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング