二次会で幹事さんに進めてもらいたい♡♡寄せ書き人気のアイテム集*

二次会で幹事さんに進めてもらいたい♡♡寄せ書き人気のアイテム集*

二次会に来てくださったみなさんからお祝いのメッセージや思い出を残したいおふたりはきっと沢山いらっしゃると思いますがどんなものでみなさんにお願いをするのか…そして幹事さんに依頼するときにまかせっきりでいいのか…様々なお悩みポイントがあるかと思います◎今回はメッセージを集めるポイントと人気のアイテムをご紹介します♡♡


結婚式のあとご友人を集めての二次会開催◎
そのなかでせっかく集まってくれたみなさん…。思い出としてみなさんのお名前を集めたりメッセージを集めたりしたい花嫁さんは多いはず**

でも実際に会場でみなさんにお声がけをし説明をしてくれるのは〔幹事さんたち〕です◎

幹事さんが集める際に大変な思いをしたりしないようにしっかりポイントを押さえて準備や当日のイメージをしておきましょう◎



〔みなさんのお名前が集まれば満足なおふたり向け〕

結婚式に来てくれると芳名帳などで着てくださったみなさんのお名前などが残りますが二次会だとなかなか難しいですよね…。

でも二次会でもお名前だけの芳名帳なんて味気ないのも本音。なら二次会らしいアイテムでみなさんのお名前を残しましょう♪


こちらは最近人気のタイルにお名前を書いて頂くアイテム♡モロッカンスタイルのタイルにみなさんのお名前をローマ字で記入していただき最終貼り合わせて大きなタイルにできるお洒落なアイテム♡♡新居にも飾りたくなる素敵なデザインのアイテムですね**

このアイテムの場合は受付が狭い会場や人数の多い二次会の場合はタイルをお席に置いておき各テーブルでメッセージを書いていただきあとで回収することで混み合うことが回避できますね♪


定番になりつつあるウェディングツリー♪
結婚式で行うイメージのあるウェディングツリー、この数年で定番のアイテムになりましたよね。挙式・披露宴だけではなく、二次会でお名前いただく為のアイテムにしても問題ございません◎

みなさんにその場でして頂くことになるので受付の隣のテーブルなどでみなさんに押印とお名前の記入を頂きましょう♡♡押印だと指がインクで汚れてしまうのでスタンプやシールなどで代用するのも一つの案ですね♪

〔みなさんから一言メッセージがほしいおふたり向け〕


せっかくならみんなから【おめでとう】と書いてもらいたいなぁ…。
なんて気持ちもみなさんありますよね♡♡

こちらのアイテムだと【お名前+一言】がもらいやすいアイテムです♪



こちらは〔寿〕の文字の中にマジックでみなさんに寄せ書きをして頂くアイテム♡
パーティー前は真っ白なこのボードがみなさんの文字で埋まってるのがとっても楽しみですね♪

受付で行うとかなりの列ができてしまうので必ず受付の隣などで進めましょう♪また受付時間だけでなく二次会の歓談中などにもみなさんに書いてもらえるスペースを設けるのも大切です*

最近はやりのハートドロップスもオススメ〇
ボードの間に空間がありメッセージやお名前を記載したハートチップを入れていくのです◎
チップを配ればお席で書いて頂けるので受付スペース周りの混雑も防げるうえにご自身でフレームに入れてもらうので幹事さんにとっても負担が少ないアイテムです*
デザインもかなりあるのでお気に入りの1点を見つけて来てくださいね♪

〔しっかりメッセージがほしいおふたり向け〕

少しの簡単なメッセージではなくしっかりみなさんに書いてもらいたい…!
思い出に残したい!!そんなおふたりは【寄せ書き】スタイルでしっかりメッセージを残しましょう♪


こちらはボードにみなさんにしっかり書き込んでいただくアイテム*どれぐらい書けばいいの…?とゲストが迷わないようにそして埋まらない…なんてことがないように幹事さんに先に書いてもらっておくことがポイント◎

こちらはなんとエプロンに寄せ書き♡ユニフォームなどに寄せ書きをしているかたは見かけますはエプロンは新しいアイディアですね*
お仕事がお料理系のおふたりにはぴったりですね♡♡


どちらにしても注意点は
メッセージを書いて頂くスペースが全て埋まらない可能性を事前にイメージしておくこと。幹事さんが声掛けを行ってもお時間の兼ね合いで書けないかたなどもいるかもしれないので必ず常設で書き込みスペースを置いておきましょう♡

〔定番のお写真と残すメッセージがほしいおふたり〕

最後は二次会の定番アイディア*チェキ撮影!
言わずと知れた二次会の人気で定番のアイディアのチェキ撮影は多くのおふたりが二次会でご利用されておりますね♡♡

チェキのフィルムの余白などにメッセージとお名前などを書いていただき回収したらチェキ用のアルバムに収めましょう♪



その場で飾って会場のデコレーションとしてしまうのも人気のアイディアです*

チェキ撮影の場合はメッセージなどはお席で書いて頂けますが、
【撮影する幹事さん】
【アルバムに挟む(飾る)幹事さん】
など分担作業も増えるので、受付時間少しバタバタしてしまうこともあります…しっかり事前に幹事さんで役割分担をしておくと回避できるので、事前の確認が大切です*

このように様々なアイディアやアイテムがあるので、是非みなさんもお気に入りのアイテムを見つけて幹事さんに協力してもらってお友達からのメッセージなどを集めましょう**


この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。


〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際の二次会の様子をレポートさせていただきます♡


結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式のあとご友人と過ごす二次会♡♡ 二次会のあと、まだまだ余韻に浸っていたい…!そんな想いからさらにカジュアルな雰囲気で行われる[三次会]♡でも「三次会ってどう準備するの?」なんて気持ちありますよね*準備や注意点をご紹介します◎



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング